Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/c7/95/07/c79507e1-864c-1442-3cb4-33be7fc27a55/mza_2098976734333809683.jpg/600x600bb.jpg
対話のわ
はやし×カズ
22 episodes
3 months ago
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for 対話のわ is the property of はやし×カズ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング
Show more...
Philosophy
Society & Culture
Episodes (20/22)
対話のわ
#15「自分が自分であること」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 りか/りかち 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生(2期生) 自分と対話する時間がとても好きで、最近大切にしていることは、「弱みこそ逃さない!」 この先は教育分野に携わり「自己理解を通して、自分と未来にワクワク」できる学生を増やしていきたい。抹茶と地元(茅ヶ崎)が大好きです🌊 * さくら/さくねぇ 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生(2期生) 人と話すことが大好きで、特に最近は、それぞれの人のウェルビーイングの定義について興味があります。ちなみに、私にとってのウェルビーイングの定義は、「自分が自分であること」です! 将来は、偶然の出会いを大切にしながら、みんなの「したい」が叶う会社を作っていきたいです! 好きなものは星とお寿司で、お寿司は週4で食べるくらい大好きです🍣 * 【渡した種】 『ウェルビーイングと人生の意味』 https://toyo.repo.nii.ac.jp/record/13741/files/kokusaitetsugakukenkyu11_063-079.pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
3 months ago
1 hour 21 minutes 53 seconds

対話のわ
#14「自己理解入門の授業最終回」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とラテが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
5 months ago
1 hour 11 minutes

対話のわ
#13「言葉だけじゃない対話」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
5 months ago
51 minutes 58 seconds

対話のわ
#12-2「キャリアは1人で作らなくてもいい」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 マミ/三宅麻未 人と人の間に生まれる気づき・安らぎを信じ発信する人。 人的資源管理/キャリア開発研究者。約10年間の民間企業勤務を経て研究者となり、他者と共に形成するキャリア事例や企業での取り組みを研究している。 関西学院大学商学研究科後期博士課程修了。博士(商学)。 大手前大学経営学部講師。グロービスマネージメントスクール講師。宮城大学非常勤講師。国家資格キャリアコンサルタント。 * 【渡した種】 『キャリア・コミュニティと実践共同体』 https://kwansei.repo.nii.ac.jp/records/27832 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
5 months ago
33 minutes 58 seconds

対話のわ
#12-1「キャリア・コミュニティとは」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 マミ/三宅麻未 人と人の間に生まれる気づき・安らぎを信じ発信する人。 人的資源管理/キャリア開発研究者。約10年間の民間企業勤務を経て研究者となり、他者と共に形成するキャリア事例や企業での取り組みを研究している。 関西学院大学商学研究科後期博士課程修了。博士(商学)。 大手前大学経営学部講師。グロービスマネージメントスクール講師。宮城大学非常勤講師。国家資格キャリアコンサルタント。 * 【渡した種】 『キャリア・コミュニティと実践共同体』 https://kwansei.repo.nii.ac.jp/records/27832 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
5 months ago
32 minutes 12 seconds

対話のわ
#11「湧いてきたものを聴きたい」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
5 months ago
1 hour 8 minutes 50 seconds

対話のわ
#10「場が “自分ごと” になる」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
6 months ago
45 minutes 21 seconds

対話のわ
#9「ウェルビーイング学部の授業」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
6 months ago
44 minutes 17 seconds

対話のわ
#8「ウェルビーイング学部の授業」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
6 months ago
42 minutes 49 seconds

対話のわ
#7-2「これぞ対話の時間」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 礼おじさん 武蔵野大学ウェルビーイング学部一期生。日本酒が一番好き、物事、感情を味わうが大好き。言葉以上な対話を探索している、もっと色んな事試したい、体験したい。悲しみさを楽しもう、不思議の世界を開けろ!の感じて毎日過ごしている~まる〇 * かれん 武蔵野大学ウェルビーイング学部1期生。小学校から大学と、ずっと学校大好き。お寿司、ディズニー、愛犬のこともめっちゃ好き!!暇だとずっと寝てる。最近は、「かれん」というキャラクターがどんな存在なのか関心あり。 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
6 months ago
38 minutes 33 seconds

対話のわ
#7-1「没入体験について考える」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 礼おじさん 武蔵野大学ウェルビーイング学部一期生。日本酒が一番好き、物事、感情を味わうが大好き。言葉以上な対話を探索している、もっと色んな事試したい、体験したい。悲しみさを楽しもう、不思議の世界を開けろ!の感じて毎日過ごしている~まる〇 * かれん 武蔵野大学ウェルビーイング学部1期生。小学校から大学と、ずっと学校大好き。お寿司、ディズニー、愛犬のこともめっちゃ好き!!暇だとずっと寝てる。最近は、「かれん」というキャラクターがどんな存在なのか関心あり。 * 【渡した種】 📮今回はお便り回📮 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
7 months ago
33 minutes 19 seconds

対話のわ
#6-2「社会人大学院での学び」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 原田 優香 合同会社&ante代表社員/組織開発コンサルタント/産業カウンセラー/立教大学大学院リーダーシップ開発コース修了。 イベント企画運営、場づくり、コミュニティづくり、プロジェクトマネジメント等の経験を経て、独立。組織開発、人材開発、人や組織が豊かに生きるための学びの場作りなどを行う。組織で働いていてうまくいかなかった経験から、「人が組織やチームで活き活きと働くために必要なことは何か」という問いを探求するために、2023年4月より立教大学大学院リーダーシップ開発コースに入学し、修了。人材開発・組織開発について理論と実践を往還し、学ぶ。研究テーマは「上司と部下の関係性の向上について」 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
7 months ago
33 minutes 24 seconds

対話のわ
#6-1「組織開発と課題特定のミソ」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 原田 優香 合同会社&ante代表社員/組織開発コンサルタント/産業カウンセラー/立教大学大学院リーダーシップ開発コース修了。 イベント企画運営、場づくり、コミュニティづくり、プロジェクトマネジメント等の経験を経て、独立。組織開発、人材開発、人や組織が豊かに生きるための学びの場作りなどを行う。組織で働いていてうまくいかなかった経験から、「人が組織やチームで活き活きと働くために必要なことは何か」という問いを探求するために、2023年4月より立教大学大学院リーダーシップ開発コースに入学し、修了。人材開発・組織開発について理論と実践を往還し、学ぶ。研究テーマは「上司と部下の関係性の向上について」 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
8 months ago
33 minutes 27 seconds

対話のわ
#5-2「学ぶことは苦しいのか?」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 はせゆい 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生。音楽や文学に触れること、様々な事象について深く考えを巡らせることが好き。対話や「ことば」を通じた探究に興味があり、高校時代には対話のワークショップを企画した経験もある。甘いものとぬいぐるみが好き。もちもちともふもふがいい。最近は自分がなんとなく避けてきたものや新しいことにも挑戦してみようと奮闘中。 * 【渡した種】 『仏教的ウェルビーイング学と科学的ウェルビーイング学の響創の可能性』 https://mu.repo.nii.ac.jp/record/2000480/files/mhi7_pp.1-24.pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
8 months ago
39 minutes 45 seconds

対話のわ
#5-1「仏教と科学とウェルビーイング」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 はせゆい 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生。音楽や文学に触れること、様々な事象について深く考えを巡らせることが好き。対話や「ことば」を通じた探究に興味があり、高校時代には対話のワークショップを企画した経験もある。甘いものとぬいぐるみが好き。もちもちともふもふがいい。最近は自分がなんとなく避けてきたものや新しいことにも挑戦してみようと奮闘中。 * 【渡した種】 『仏教的ウェルビーイング学と科学的ウェルビーイング学の響創の可能性』 https://mu.repo.nii.ac.jp/record/2000480/files/mhi7_pp.1-24.pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
8 months ago
33 minutes 28 seconds

対話のわ
#4-2「人が内側に持つ “自然”」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【渡した種】 『自分らしくある感覚(本来感)と自尊感情がwell-beingに及ぼす影響の検討』 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/53/1/53_74/_pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
9 months ago
30 minutes 43 seconds

対話のわ
#4-1「自分らしさってどう育む?」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 ひで/対話屋さん 千葉県出身。立教大学→リクルートスタッフィング→2020年に独立→2022年から「対話屋さん」という肩書きで活動している個人事業主です! あと、三度の飯より「焼き鳥丼」が好き。年に12回は食べたい! * 【渡した種】 『自分らしくある感覚(本来感)と自尊感情がwell-beingに及ぼす影響の検討』 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/53/1/53_74/_pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
9 months ago
32 minutes 49 seconds

対話のわ
#3-2「自分と対話する」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 しろひで 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生。気分屋で自由人な性格。この性格の賜物としてゲームに読書、料理や武道、変なガチャガチャをコレクションしたり、コーヒーを淹れる、などなど挙げ切るのが大変なくらいの多くの趣味を持っている。自分が文字や言葉にするものを通じて、誰かの日常に一色を足せるような人になりたいなという理想像を持っている。最近の趣味はカフェオレを作ること。 * 【渡した種】 『あなたの声に、耳を澄ます。』 https://amzn.asia/d/8oZVeQq * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
9 months ago
36 minutes 40 seconds

対話のわ
#3-1「あなたの声に、耳を澄ます。」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 しろひで 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生。気分屋で自由人な性格。この性格の賜物としてゲームに読書、料理や武道、変なガチャガチャをコレクションしたり、コーヒーを淹れる、などなど挙げ切るのが大変なくらいの多くの趣味を持っている。自分が文字や言葉にするものを通じて、誰かの日常に一色を足せるような人になりたいなという理想像を持っている。最近の趣味はカフェオレを作ること。 * 【渡した種】 『あなたの声に、耳を澄ます。』 https://amzn.asia/d/8oZVeQq * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
10 months ago
29 minutes 8 seconds

対話のわ
#2-2「余白と選択肢」
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【話し相手】 まほ 武蔵野大学ウェルビーイング学部1年生。多様な人々とのコミュニケーションを通じて、その人の価値観、また社会や世界を知り視野を広げることが好き。主な興味関心分野は、教育、福祉。自己探究しつつ、社会との接点をどう持つのか模索中。最近は、「言葉にすることを諦めない」をモットーに生活している。甘いものが好きで特にグミが好き。 * 【渡した種】 『デューイ学習理論における生活経験とカリキュラム -自然科と社会科の統合-』 https://keiai.repo.nii.ac.jp/record/2599/files/KJ00004438932.pdf * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/675149fb91a9935db5f485fa
Show more...
10 months ago
33 minutes 18 seconds

対話のわ
▼お便りフォーム📮 https://forms.gle/icN7n8Eb4JbYxJz9A * 「知を渡し、学びを分かち合う」をコンセプトに、対話を育むPodcast📻。話し手それぞれの人生や経験を対話的に語り合うことを大事にしながらも、各々が持つ専門性や学論を起点とし、問いや気づきを発露していきます。 * 【語り手】 はやし/林 将寛 人・関係性・社会を愛し、描き、願いを育む人。 ライフコーチ、組織開発/まちづくりファシリテーター、大学の先生、編集者など。様々な役割を担いながら、対話的な関わりを通じて人や場の伴走をする。教育学専攻の大学院博士前期課程に在籍(専門はデューイ教育論)。特技は懸垂、霜降り明星とアップルパイが大好物。 山梨学院大学非常勤講師。米国NLP協会®認定NLPコーチ * カズ/中村 一浩 世界をひらき、流れをつむぐ、風の人。 ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わったのちに独立。研究活動をしつつ、『事業構想/Project-Design』『対話/Dialogue』『しあわせ/Well-being』の会社を立ち上げ、現在は武蔵野大学ウェルビーイング学部准教授に就任。感性・身体性を生かした非言語の「対話」を広げるべく、研究や事業を通じて様々な社会実験中。 事業構想大学院 事業構想修士(Master of Project Design)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得満期退学。 * #対話 #学び #教育 #ウェルビーイング