Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/8d/b8/0a/8db80a2e-0185-8593-1ad2-747b2b5b93c4/mza_16915050624382884214.jpg/600x600bb.jpg
聴く『新しい理科』
東京書籍
8 episodes
2 days ago
さまざまな分野の人気ポッドキャスターが、小学校理科の教科書を深掘りしていく番組です。各ポッドキャスターの手元には、いま全国で使われている教科書『新しい理科』があります。その中からひとつのトピックを選んで、コラムのようにおしゃべりしていきます。小学校の先生だけでなく、かつて小学生だったみなさん全員にお届けしたい番組です。 - ★お便りもお待ちしております! https://forms.gle/7C8FMPpQ5N7RvHCE6 - ★参加番組(毎週水曜配新) 10月1日…サイエントーク 10月8日…料理楽しくなる相談室 10月15日…朝日新聞ポッドキャスト 10月22日…サカナカイギ 10月29日…KNOWフードラジオ 11月5日…おしゃべりな理科 11月12日…食い意地ラジオ 11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~ 11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし 12月3日…Image Cast 12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記 12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~ 12月24日…ものづくりnoラジオ 1月7日…仕事の合間 1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ 1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン) = 企画・制作:東京書籍 株式会社 番組アドバイザー:レン(サイエントーク) 音響,SE製作: 武田直之 =
Show more...
Education
RSS
All content for 聴く『新しい理科』 is the property of 東京書籍 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
さまざまな分野の人気ポッドキャスターが、小学校理科の教科書を深掘りしていく番組です。各ポッドキャスターの手元には、いま全国で使われている教科書『新しい理科』があります。その中からひとつのトピックを選んで、コラムのようにおしゃべりしていきます。小学校の先生だけでなく、かつて小学生だったみなさん全員にお届けしたい番組です。 - ★お便りもお待ちしております! https://forms.gle/7C8FMPpQ5N7RvHCE6 - ★参加番組(毎週水曜配新) 10月1日…サイエントーク 10月8日…料理楽しくなる相談室 10月15日…朝日新聞ポッドキャスト 10月22日…サカナカイギ 10月29日…KNOWフードラジオ 11月5日…おしゃべりな理科 11月12日…食い意地ラジオ 11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~ 11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし 12月3日…Image Cast 12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記 12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~ 12月24日…ものづくりnoラジオ 1月7日…仕事の合間 1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ 1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン) = 企画・制作:東京書籍 株式会社 番組アドバイザー:レン(サイエントーク) 音響,SE製作: 武田直之 =
Show more...
Education
Episodes (8/8)
聴く『新しい理科』
07.教科書をメニュー表として読む~食いしん坊として歴史に名を刻むために~【食い意地ラジオ】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


本日おしゃべりしていただく番組は「食い意地ラジオ」さんです。


★本編(4:27)
ウニやナマコを最初に食べた人って、相当チヤホヤされたと思う。いいな。私も食いしん坊としてこの功績を残すべく、断食をした後に教科書を熟読したら、これまで教科書の虫たちの写真を見るのも苦手なくらい虫が嫌で、「気持ち悪い」と思っていた幼虫たちがとても美味しそうに見えてきた。スパイスカレーに添えてあったら、何の迷いもなく、完食しそう。「気持ち悪い」の先に真の美味しさとの出会いが待っているのかもしれない。

-

★番組紹介
9/14 、くいしんぼうの日に生まれた私は日々食べ物や食事の時間を抱きしめて過ごしています。食に対して毎日真剣に、全力で、血眼で向き合った結果、食事を睨むくらい食い意地が止まらなくなってしまい、1日中食のことしか考えられなくなってしまいました。そしてなんでも食べるようになってしまいました。食いしん坊がただ自由に暑苦しく、うざったく、食への愛と食い意地を爆発させているラジオです。

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
2 days ago
29 minutes 24 seconds

聴く『新しい理科』
06.教科書ってどうやってできるの?【おしゃべりな理科】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


本日おしゃべりする番組は「おしゃべりな理科」です。


★本編(2:45)
「教科書って、どうやってできるの?」そんな疑問に答えるべく、編集者と執筆者の先生が制作のエピソードを語りました。教科書づくりでは、「編集委員会」という会議体を組織して、そこで内容を決めていきます。現場の先生や研究者が集まって、白熱した議論が繰り広げられます。また、今回の『新しい理科』の制作は、2020 年春、緊急事態宣言が発令されている中でスタートしました。試行錯誤の積み重ねから生まれた、教科書づくりの舞台裏。編集者と先生たちが、その過程を全力で語ります!

-

★番組紹介
先生による先生のためのポッドキャスト。小学校の先生と教科書編集者が、小学校理科の教科書に沿っておしゃべりしていく番組です。理科の授業にまつわる雑談や体験談を中心に、「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるめに語っています。各単元の指導時期に合わせて聴くことができます。授業づくりのヒントや、息抜きにどうぞ。

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
1 week ago
36 minutes 57 seconds

聴く『新しい理科』
05.食卓を豊かにする植物の光合成、甘い果実はどう作られる?【KNOWフードラジオ】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


本日おしゃべりしていただく番組は「KNOWフードラジオ」さんです。


★本編(1:55)
小学 6 年で習う「光合成」。植物は光合成と水から自分の体の約 9 割をつくり、果実や種をおいしく育てます。実は植物を食べる私たちも、光合成の恩恵を日々受けていることを知っていましたか?山梨が果物の名産地になった理由や、秋の果物が特に美味しくなる秘密、さらには農家が光合成を巧みに操る驚きの事実まで。植物と人間をつなぐ、意外な発見がぎゅっと詰まったエピソードです。

-

★番組紹介
農学ガチ勢 TT(研究歴 12 年)&ゆと(農学ビギナー)が、身近な食に隠された意外な事実を楽しく喋る科学系・農系ポッドキャストです。ゲノム編集食品や食品ロスなどのちょっぴり難しいテーマも、科学的かつキャッチーに知ることができます。食べものをもっと深く広く知れば、スーパーの商品棚や日常の食卓がもっと楽しくなります。“のーふー”を聞いて、理科の視点で食べものを一緒に味わってみましょう!

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
2 weeks ago
44 minutes 47 seconds

聴く『新しい理科』
04.サカナと「流れる水」の切っても切れない関係【サカナカイギ】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


本日おしゃべりしていただく番組は「サカナカイギ」さんです。


★本編(2:18)
「サカナと“ 流れる水のはたらき”」をテーマにクロストーク。水の動きと地形の変化、それらの影響を受けるサカナたちの動き、そこからさらに影響を受ける私たち人々の関係性を、アングラー(釣り人)や漁師の視点も交えて話していきます。

-

★番組紹介
宮城県女川町産・サカナ系クロストーク番組です。
アングラー(釣り人)、漁師、ポッドキャスターなど「サカナに関わる人」がほぼ即興でクロストーク。イワシの凄さ、ワカメ漁師の大変さと面白さ、プロ級の釣り人には海がどう見えているのか―?サカナ玄人からサカナ素人にわたる様々な視点と知識がクロスすることで、サカナの見え方や、スーパーの歩き方などが少し面白くなるはず。水曜よる更新です。

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
3 weeks ago
34 minutes 57 seconds

聴く『新しい理科』
03.ロケットが宇宙でも進むのはなぜ?人類と宇宙の未来は ……現場を見てきた記者が語ります【朝日新聞ポッドキャスト】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


本日おしゃべりしていただく番組は「朝日新聞ポッドキャスト」さんです。


★本編(1:55)
世界で毎年 200 回以上打ち上げられているロケット。スペースXなどのベンチャー企業が参入するなど、宇宙開発はますます活発になりました。でも、空気のない宇宙でどのように燃料を燃やして進むのでしょうか。そもそも、ロケットを打ち上げるのはなぜ?打ち上げが当たり前になった先にある、人類と宇宙の未来は。取材を重ねてきた科学記者が、現場での体験を交えながら、おもしろく丁寧に解説します。

-

★番組紹介
朝日新聞ポッドキャスト(通称:朝ポキ)は、ニュースの深層に迫る朝日新聞の音声メディアです。政治を縦横無尽に語る人気番組「報談【HOU-DAN】」▽現場の記者が語る「ニュースの現場から」▽時事用語をやさしく短く解説する「ニュースの学校」など、多彩な番組を毎日配信しています。2025 年には累計 DL1 億回を達成。複雑な社会をどう読み解き、答えの出ない問いにどう向き合うか―そんな姿勢を大切にしています。

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
1 month ago
38 minutes 14 seconds

聴く『新しい理科』
02.料理に必要なのは理科の力だった!水の変化がおいしくする、料理の話【料理楽しくなる相談室】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。

本日おしゃべりしていただく番組は「料理楽しくなる相談室」さんです。


★本編(1:22)
取り上げたのは、4年「巻頭 変化のなぞ。」と「水のすがたと温度」。料理と理科には密接な関係があり、理科で習うことは大体料理につながる!と考える私達ですが、特にこの「水の変化」は、たくさんのおいしい料理に欠かせないものだと思っています。ということで、水の変化によって作り出される料理、「蒸し料理」について話しました。さらに、蒸し料理といっても蒸し器を使わない、みんなが大好きなあのメニューたちが、実は蒸し料理だった!というお話も◎

-

★番組紹介
「料理たのしくなる相談室」は、料理研究家の上田淳子が、みなさまの料理のご相談にわかりやすくお答えしていく番組です。料理中に行われることには、理科や社会など学校で教わる要素がたくさん詰まっています。なにげなく寄せられたご相談にも、科学的根拠や社会背景にできるだけ基づいたお話しをしていくことで、応用の効く料理の力がついて、料理がたのしくなる人が増えることを目指しています!と、書くと小難しそうに聞こえますが、合いの手のみよちゃんと一緒にゆるく楽しく関西弁でお届けしております◎


-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
1 month ago
40 minutes 37 seconds

聴く『新しい理科』
00.教科書について話す新番組【参加16番組を一挙紹介|予告編】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


各ポッドキャスターの手元には、いま全国で使われている教科書『新しい理科』があります。その中からひとつのトピックを選んで、コラムのようにおしゃべりしていきます。

小学校の先生だけでなく、かつて小学生だったみなさん全員にお届けしたい番組です。


エピソード0では、参加番組の方々を紹介しています!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)


-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
1 month ago
38 minutes 38 seconds

聴く『新しい理科』
01.もしも月が無かったら? 教科書を片手に、月のありがたみを感じる話【サイエントーク】

この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。


記念すべきエピソード1。トップバッターを飾る番組は「サイエントーク」さんです。


★本編(1:10)
「もしも月が無かったら」という話題をベースに、現在の理科の教科書で触れられている内容を化学、生物学、物理学、地学の視点から深掘りします。例えば「地球の一日の時間はどうなるのか?」「生物の進化や生態にどう影響するのか?」など、理科の教科書から一歩踏み込んだ内容についても独自の視点で語ります。小学校の理科教育を通して得られる仮説を立てる力や科学を想像する面白さを考えるきっかけになれば嬉しいです!

-

★番組紹介
サイエントークは、おしゃべりな研究者レンと普通の人エマが、夫婦で科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問や、個性豊かな研究者のストーリーを深掘りしています。
科学を楽しむ人の集合場所になるべく、コミュニティ運営や企業コラボレーションなど幅広く活動中。
Apple Podcast 科 学 カテゴリー1位 獲 得。 第6回JAPAN PODCAST AWARDS( 2025 )一般投票で上位 20 番組選出。海外日本人研究者ネットワーク科学広報賞受賞。
公式HP(https://scien-talk.com/)

-

★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは ⁠こちら⁠から!


-

★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)

=

企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之

=

Show more...
1 month ago
27 minutes 14 seconds

聴く『新しい理科』
さまざまな分野の人気ポッドキャスターが、小学校理科の教科書を深掘りしていく番組です。各ポッドキャスターの手元には、いま全国で使われている教科書『新しい理科』があります。その中からひとつのトピックを選んで、コラムのようにおしゃべりしていきます。小学校の先生だけでなく、かつて小学生だったみなさん全員にお届けしたい番組です。 - ★お便りもお待ちしております! https://forms.gle/7C8FMPpQ5N7RvHCE6 - ★参加番組(毎週水曜配新) 10月1日…サイエントーク 10月8日…料理楽しくなる相談室 10月15日…朝日新聞ポッドキャスト 10月22日…サカナカイギ 10月29日…KNOWフードラジオ 11月5日…おしゃべりな理科 11月12日…食い意地ラジオ 11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~ 11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし 12月3日…Image Cast 12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記 12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~ 12月24日…ものづくりnoラジオ 1月7日…仕事の合間 1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ 1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン) = 企画・制作:東京書籍 株式会社 番組アドバイザー:レン(サイエントーク) 音響,SE製作: 武田直之 =