今回は北海道で開業されているかもさんをお招きしました!
行政書士として開業しながらも土地家屋調査士にステップアップしたかもさん。
事務所運営&子育てをしながら、10か月半という短期週で行った受験勉強についていろいろ伺うことができました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1SGqhVhyS0d9BktvEnt4UpOI_bcdWbK08-QABmiKN5HE/edit?usp=drivesdk
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1981322631258497322
前回に引き続き、サーベラスさんにお越しいただきました。
開業時、お金をかけず無借金で機材をそろえていった話や受験当日にコンディションを高めるための入念な準備をした話など、様々な工夫を伺うことができました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1a0CwRzh1Lu2rxwXS2EY9CPUafoMSJuPkx59cqT9Hh48/edit?usp=drivesdk
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1976249285646975185
今回は北海道で開業されているサーベラスさんをお招きしました。
印刷業や土木業などご経歴の話が非常に面白く、おもいのほか盛り上がってしまったので今回も前後編となります。
また今回、事情により私が途中でフェードアウトしてしまったため、さいとうさんとつるひめさんにホストをお願いしました、ありがとうございました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1a0CwRzh1Lu2rxwXS2EY9CPUafoMSJuPkx59cqT9Hh48/edit?usp=drivesdk
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1971175397212684593
前回に引き続き、大阪で勤務されているくららさんをお招きしました。
前半はCADソフトについて、後半は実務の修行について伺いました。
どういった心構えで業界に入るべきか?
修行がつらいときは?
具体的なお話をたくさんしていただきました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1UdKebO05EFVBVW90FtPeBKXpVfs7En40_I8UBDH5pLU/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1966102005111468042
今回は大阪で勤務されているくららさんにお話を伺いました。
これまでのご経歴内容が濃すぎて、話が尽きなかったため前後編となります。
これから調査士を目指す人のみならず、キャリアに迷っている方はとても参考になるかと思います。
軽快なくらら節をご堪能ください!
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1UdKebO05EFVBVW90FtPeBKXpVfs7En40_I8UBDH5pLU/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1961028797177995462
今回は八丈島で開業されていることみさんにお話を伺いました。
業界最年少クラスの開業者で、しかも島での開業ということみさんですが、修行や開業地の選択について、とても意外な発想を聞く事ができました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1886ddfYV4tMpo9kHWsgTPI2XAZFXox0iOI5jVrYggHQ/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1943635003058852304
今回は番外編となります。
急病で仕事ができない!不測の事態にどう対処する?と題して、司法書士の貧弱軍曹先生、きくりん先生とお話しさせていただきました。
資格者しか行えない業務を扱う我々にとって、これはかなり困難な問題です。
デジタル化の意外な弊害など、実例を交えながら対応についてお話ししました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/160_CJwef2mbwwGMaTem_xw4GdTeB5Xo7Cc-BrM0hdxc/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1938198268871139648
今回は後編となります。
前回に引き続き現在開業準備中のkentaさんにお話を伺いつつ、お悩みや疑問点をお聞きしました。
引き続きCADソフトなどその他の課金ソフトの話や、会計ソフトの話などをさせていただきました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1yYRFsJU62JFlxja_12bhSnYQIxYxsOWzfj82TIFoRYg/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1933131338003226802
今回は現在開業準備中のkentaさんがいらっしゃいました!
試験合格後の測量の専門学校の話や法人として開業するメリットなどを伺った後、質問をいただいていたCADソフトの選び方についてお話ししました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1yYRFsJU62JFlxja_12bhSnYQIxYxsOWzfj82TIFoRYg/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1925514768229834775
今回は神奈川で開業されているみわさんにお話を伺います。
お散歩好き女子から土地家屋調査士を志すまでの道のりが面白すぎました!
試験対策の話もとても実践的、かつユニークで参考になりました。
マンホールの蓋から書籍発行の話まで存分にお楽しみください。
街角図鑑
https://amzn.asia/d/iORDmOA
境界マニア美和子の境界標大好き!
https://youtube.com/shorts/Fati_kBXSb8?si=4kapZ21IchtPJ37t
みわさんの勉強用アカウント
https://x.com/miwa_survey/status/1217214759000428545
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1SIDmQnPcfIiJWqA8CqlUUGCJw6lUEcMSBbC19h5gAYM/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1920078821748834640
今回は千葉県…じゃなくて東京都中央区で開業されている池田さんが来てくれます!
試験に関しては史上最強のゲストかと思います。
また、相続土地国庫帰属法の貴重な実務の話も伺いました。
『家庭の法と裁判54』
https://www.kajo.co.jp/c/magazine/006/31009000054?srsltid=AfmBOorilLOr4AZQKShWyZo_c0ZMlE7FgLK2adn4fQiUaCMvAEYasev_
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1cvYC5W5Jo8kDVOqbs2twnQ7k8wm7sEvWOadyeIl0sm4/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1912831333086450169
今回は練馬区にて勤務されている吉田さんにお話しを伺います。
Twitterでは「困ったら吉田さんがなんとかしてくれる」と言われるほど最先端技術の動向に詳しい吉田さん!
テクノロジーの話はもちろんですが、業界に入る時の姿勢や心構えのお話も聞くことができました。
今回Xスペースの録音の調子が悪く、一部音声が途切れてしまった箇所があります。
吉田さんの実務者向けプログラム
https://github.com/Yoshida088603
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1SIDmQnPcfIiJWqA8CqlUUGCJw6lUEcMSBbC19h5gAYM/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1890000878243037666
今回は愛媛県にて業務修行中のえっちゃんさんにお話をうかがいました!
受験のモチベーションの上げ方や修行の状況などをお聞きしました。
また、口述試験前日ということで、二次試験の内容につてもお話しいただきました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1SqFBDCnpmq_ETGw2h-D6A-0wd7-GtFljiqTKBm4TDs0/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1882028135367225627
今回は土地家屋調査士試験予備校講師の中里さんにお話を伺いました!
予備校講師ならではの試験勉強に対するお話はもちろん、波瀾万丈なキャリアについてもお話しいただきました。
これから受験される方には非常に参考になると思います、乞うご期待!
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1ZVzkAdEd9jDd9aQiJcsZAtij2mlTH-RD6DkrMHKFp_Y/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1872246036477153644
今回は愛知県で開業されているなかさんにお話を伺います!
受験を目指したきっかけや勉強の仕方を特に具体的にお話しいただきました。
家庭を持っている方ならではのメリハリの付け方など、受験生の方にかなり刺さる内容になっています。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1KWQKQh2PLVXIF2SfBQKh2LeHDkH2NOK__nO6b-nST6A/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1864271121094463801
今回も前回に引き続き、司法書士の久松さんに案件管理などの業務効率化についてお話を伺います。
久松先生の運営されている会社で開発している業務管理ソフトウェアについてもお聞きしたので、興味がある方はぜひ参考になさってください。
サブゲストに東先生、りんごジュース先生にお越しいただき、前回同様ご自身の事務所運営について話していただいています。
案件管理・情報共有・文章整理システム「WATOSONARY」
https://dsc-legalsys.com/watsonary/
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1twzpz2eO6b0fOcoX3G9iXejrdHMzGADX4YcBOs_HE0o/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1859560034423931253
今回は番外編です!
調査士業の案件管理を語る、と題しまして、2回にわたって業務運営のスペシャリストである司法書士の久松さんにお話を伺います。
久松先生は業務のIT化などでで講師をされたり、ご自身でソフトウェアを開発する法人を運営されたりしている方です。
また、今回はサブゲストとしてトヨダ先生、844先生にも登場いただき、ご自身の事務所運営についてもお話いただきました。
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1twzpz2eO6b0fOcoX3G9iXejrdHMzGADX4YcBOs_HE0o/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1854486581652160656
今回は練馬区で開業されている、コソ勉さんこと、中村さんにお話を伺います。
土地家屋調査士業界に縁もコネも全くない状態から、現在様々な切り口で活動されていらっしゃいます
消防士から法務局職員、事務所開業、予備校開講とそのキャリアをお聞きしました!
レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1C7uZx4L6OcD6_IOHudMRYoKfZbqJQscg8wTFSqVkbIk/edit?usp=sharing
X(旧Twitter)のスペースURL
https://x.com/yajima218/status/1849416751924322754
今回は中国地方で開業されている844さんにお話を伺いました。
その波瀾万丈な人生や登記業務の裏側まで、かなりディープなお話を伺いました。
番組中でお話ししたレジュメや開催時のリプライはX(旧Twitter)での私の当時のポストで確認できますので、ご興味のある方は覗いてみていただければと思います。
https://x.com/yajima218/status/1839145906710655241