Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/21/7a/39/217a398e-5a5a-0735-4100-f5d50017a2e4/mza_12191754104310225840.jpg/600x600bb.jpg
おしゃべりなつぼね
星林舎(かずさ&わこ)
65 episodes
1 week ago
かずさとわこがお送りする和文化、歴史、大和言葉など、日々の言葉がもっと奥深くなるエピソード。おしゃべりなつぼね(=部屋)から語られる言葉の化学変化をご聴取あれ!
Show more...
History
RSS
All content for おしゃべりなつぼね is the property of 星林舎(かずさ&わこ) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
かずさとわこがお送りする和文化、歴史、大和言葉など、日々の言葉がもっと奥深くなるエピソード。おしゃべりなつぼね(=部屋)から語られる言葉の化学変化をご聴取あれ!
Show more...
History
Episodes (20/65)
おしゃべりなつぼね
#2-13 憧れの「てとらこふん」奈良への憧れとつぼねからのお知らせ
「てとらこふん」…それは昭和58年に発見され、美しい壁画で知られるあの古墳だった…!春日大社若宮さまの御造替のあった2022年末、ますます奈良への憧れが募ります。そしてつぼねから長らく聞いてくださった皆様に充電のお知らせ。御愛聴に感謝です!
Show more...
2 years ago
17 minutes 4 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-12 茶道についてちょっと眺めてみた
裏千家でお茶のお稽古をしているかずさ。奥深い世界すぎて触れられずに来ましたが、ついに禁断の(?)扉を開きます。お茶の世界をちょっと遠くから眺めていく回。
Show more...
2 years ago
19 minutes 11 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-11 魅惑の大勾玉展!に行ってきました。
全国から出土した勾玉が一堂に会する魅惑の大勾玉展に行ってきました。日本人の多くを惹き付けてやまない勾玉。その魅力を語ります!
Show more...
2 years ago
16 minutes 16 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-10 諏訪大社を訪ねて
長野県は諏訪大社へ、わこちゃんが参拝に!今回はそのレポートと四方山ばなしをお届けいたします。
Show more...
3 years ago
14 minutes 4 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-9 ゾウが来た!〜日本人、ゾウに出会う〜
遠い遠い異国に住む生き物、それは伝説となって日本に渡ってきていました。獅子、虎、豹、麒麟…しかし生きたまま日本にやってきた生き物が、そう、ゾウ!今回は、江戸の人がゾウを出迎えたときのお話です。
Show more...
3 years ago
12 minutes 54 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-8 平安京のむかし。人々は音楽をどんなふうに楽しんでいたのだろう…わこちゃんの素朴な疑問から、日本のクラシック音楽「雅楽」についてトークしました。
平安のむかし。都人が楽しんだ「雅楽」って、どんな音楽だったのでしょう?コンサートってあったの??そんな素朴な疑問あれこれをお話しました。芸術の秋、そろそろ伝統音楽に親しみに出かけてみてもいいかもしれませんね♪
Show more...
3 years ago
20 minutes 52 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-7 わこちゃんに『落窪物語』を勧めてみた話
平安のシンデレラストーリー『落窪物語』をわこちゃんにオススメしてみました!主人公の成功譚以上に、サブキャラクターの活躍が面白いこの作品。わこちゃんにはどう映ったのでしょう??秋の夜長、ちょっとだけ古典文学を読み味わってみてはどうでしょう!?
Show more...
3 years ago
19 minutes 56 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-7邪馬台国〜みんな一度は通る道〜
「夫れ楽浪海中に倭人あり。」…中国史書に描かれる倭人の描写、合唱コンクールの定番曲「航海」を懐かしく思い出す人もいらっしゃるかもしれません。今回はかずさが倭国伝にハマってみたお話。やっぱり歴史はロマンですね!
Show more...
3 years ago
24 minutes 12 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-6 水木しげる100年、この夏は妖怪が熱い!!
#2-6 暑い暑い夏!夏といえば、怪談や妖怪ばなし!ということで、今回は妖怪についてあれこれ語ってみました。水木しげる100年記念の展覧会もあり、この夏は妖怪が熱いです!!
Show more...
3 years ago
16 minutes 27 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-5 薬膳料理で旧暦端午の節句を楽しもう!
梅雨直前、ジメジメして体調もままならない日々がやってきます。旧暦端午の節句は、今年は梅雨入り前の6月3日。魔除けを祈って、元気に梅雨を乗り切る準備を整えましょう!今回はわこちゃんが薬膳調理師宇佐美のぞみさんのキッチンにおじゃましました!美味しいお料理のレポートをお楽しみください。
Show more...
3 years ago
19 minutes 26 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-4翠滴る京都の旅
五月。翠の滴る京都に行ってまいりました!京都御所では3年ぶりに修復工事が終了した清涼殿の公開が始まっています。かずさは、石灰の壇を見られる身長が欲しいようです。
Show more...
3 years ago
16 minutes 20 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-3 端午の節句の菖蒲のおはなし/〈本日の言の葉〉つれづれと 音絶えせぬは 五月雨の 軒の菖蒲の しづくなりけり
今年の端午の節句はいかがお過ごしでしたか??今回は端午の節句を前に、5月1日の収録でした。五月雨も端午の節句も、旧暦では6月頃のもの。これから迎える長雨の季節も、恙無く健やかに乗り切りたいですね。そして梅雨の前のすがすがしい季節を楽しみましょう!
Show more...
3 years ago
16 minutes 11 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-2 わこちゃんのトレンド「ゼンタングル」とは!?
最近わこちゃんが興味を持っているらしい「ゼンタングル」……とは何なのかを聞きつつ、昔の人がどうやって内面と向き合っていたのかということに想いを馳せました。和歌!?参籠!?はたまた山岳修行!?勉強したい方向性は広がるばかりです。わこちゃんは「ゼンタングルキット」が届いただけで満足しているようですが…是非感想を聴きたいものです!
Show more...
3 years ago
14 minutes 20 seconds

おしゃべりなつぼね
#2-1お久しぶりの更新!京都の桜を観に行きました!
およそ3ヶ月ぶりの更新となってしまいました!皆さんお元気にお過ごしですか!?我々は、相変わらず健やかに過ごしております。かずさは3月、京都へお花見に出掛けてきました!その近況をお伝え致したいと思います。今年も懲りずにどうぞ宜しくお願いいたします!
Show more...
3 years ago
13 minutes 13 seconds

おしゃべりなつぼね
#53 新春きものばなし
今年は成人式が久々に盛り上がりましたね!晴れ着の活躍の場が出来て、気持ちも華やぎ…今回はきもの話に花が咲きました。今年はじわじわやっていきたいきもの話。シリーズ化出来るかな!?
Show more...
3 years ago
15 minutes 52 seconds

おしゃべりなつぼね
#51 あけましておめでとうございます/新年の目標を決める/初詣/住吉大社が気になる/ブロイラー感謝祭
あけましておめでとうございます!2022年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も新年初回は大伴家持の歌でのスタートです。目標も新たに、今年ものんびりお届け致します。かずさは大阪住吉大社に興味津々です。いつかお参り出来たらいいなぁ…
Show more...
3 years ago
17 minutes 49 seconds

おしゃべりなつぼね
#51 薬膳調理師宇佐美のぞみさんに聞く冬の養生〜もぐもぐダイム「団圓&春菊のクルミ和え」〜
年内最後の放送は、前回に引き続き薬膳調理師宇佐美のぞみさんと共に冬の養生のお話をしていきます。今回は待望のもぐもぐタイム!モチモチのしらたま団子を黒ごまソースとココアソースで頂く善哉風「湯圓」、そして春菊のクルミ和えほか今回も美味しいもの盛りだくさんでお届けします!そしてどうぞお健やかに新年をお迎えください。良いお年を!
Show more...
3 years ago
16 minutes 7 seconds

おしゃべりなつぼね
#50 薬膳調理師宇佐美のぞみさんに聞く「冬の養生」
春からお届けしているこのシリーズも遂にワンサイクル回りました!いよいよ本格的になってくる冬の季節を、美味しいものを食べて乗り越えましょう。
Show more...
3 years ago
26 minutes 12 seconds

おしゃべりなつぼね
#49 月影さやかに澄み渡る冬/大掃除のお話〈本日の言の葉〉おほぞらの月の光し清ければ影見し水ぞまずこほりける
月影さやかに澄み渡る冬になりました!ついつい月を見上げてしまいます。冷たく冴え渡る光を楽しみたいですね。そして今年も大掃除の季節です…年末のひと仕事、頑張って参りましょう!
Show more...
3 years ago
19 minutes 45 seconds

おしゃべりなつぼね
#失われゆく「音」の世界〈本日の言の葉〉みよしのの山の秋風小夜ふけてふるさと寒く衣うつなり
少しお久しぶりに和歌のご紹介とともに、歌に詠まれた夜なべ仕事「砧」から今失われゆく手仕事や音の世界に想いを馳せました。トークの最後の方でご紹介した鵜殿の葦原は、雅楽の篳篥に欠かせません。署名活動の結果、見事野焼きが行われることになったそうです!!
Show more...
3 years ago
18 minutes 39 seconds

おしゃべりなつぼね
かずさとわこがお送りする和文化、歴史、大和言葉など、日々の言葉がもっと奥深くなるエピソード。おしゃべりなつぼね(=部屋)から語られる言葉の化学変化をご聴取あれ!