Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/41/b2/d3/41b2d383-43e2-2d8b-249d-46b6f5e3c7ed/mza_12338172683520977262.jpg/600x600bb.jpg
アメコミビブリオコミュニティセンター
アメコミビブリオバトル(アメージング太郎、藤田)
13 episodes
1 week ago
こんにちは、海外マンガならなんでもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。 海外マンガやビブリオバトルについておしゃべりしたり、読むこと・伝えることについて考えたりするポッドキャストをはじめました。 アメージング太郎&藤田、主催者2名でおしゃべりしています、どうぞよろしく!
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for アメコミビブリオコミュニティセンター is the property of アメコミビブリオバトル(アメージング太郎、藤田) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
こんにちは、海外マンガならなんでもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。 海外マンガやビブリオバトルについておしゃべりしたり、読むこと・伝えることについて考えたりするポッドキャストをはじめました。 アメージング太郎&藤田、主催者2名でおしゃべりしています、どうぞよろしく!
Show more...
Books
Arts
Episodes (13/13)
アメコミビブリオコミュニティセンター
【号外号外~!】WebZINE『ビブリオバトラーズジャーナル』開始、そして今後のポッドキャストについて

note (WebZINE) https://note.com/amecomi_biblio


11月8日(土) アメコミビブリオバトル 参加お申込み https://peatix.com/event/4604137


11月23日(日) 文学フリマ東京41 https://bunfree.net/event/tokyo41/


番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
1 month ago
29 minutes 22 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
背筋が凍るホラーの思い出

SUMMER SPECIAL〈怖かったフィクションをただただ振り返る回〉- 2025/06/29収録


7月26日(土) 21時-、 zoomにて第21回オンラインアメコミビブリオバトルを開催します!

今回のテーマは「背筋が凍る」。猛暑にもってこいのホラーコミック、ホラーではないけれどもゾッとしたコミックなど、あなたの背筋を凍らせた一作をぜひご紹介ください。真夏の夜はビブリオバトルで涼みましょう!


参加お申込み👉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMXajfFtRP1KrhMH7295o961cqqTCuHtdSpK8zVpN9k2MSFg/


この開催にちなみ、今回のポッドキャストでは、主催がこれまでに触れてきたホラー作品やこわかった本・映像を振り返ります。ホラーリテラシーが高いわけではなく、そもそも耐性もそんなに強くなかったことが露わになる主催ふたり。凍りやすい背筋がゆえのフィクション恐怖体験の数々は、鋭い/深い読みでこそないかもしれませんが、そんな読書も共有できるのがビブリオバトルのいいところ。「ビブリオバトル参加してみたいけど、ホラーは詳しくないんだよな/苦手なんだよな」というそこのあなたもぜひご一聴ください。


■アメージング太郎が言及したホラー系コミック

Roberto Aguirre-Sacasa, Robert Hack, Jack Morelli

『Chilling Adventures of Sabrina』(Archie Comics)

https://store.archiecomics.com/collections/chilling-adventures-of-sabrina/products/chilling-adventures-of-sabrina-volume-1


ベン・テンプルスミス、スティーブ・ナイルズ『30デイズ・ナイト』

(桑原あつし/訳、マイクロマガジン社)

 ※2025年現在・版元品切!


Marjorie Liu, Sana Takeda『The Night Eaters』

(Abrams ComicArts)

https://www.abramsbooks.com/product/night-eaters-she-eats-the-night-the-night-eaters-book-1_9781419758706/


■アメージング太郎が言及したホラー小説

澤村伊智『ぼぎわんが、来る』(角川ホラー文庫)

https://www.kadokawa.co.jp/product/321709000366/


澤村伊智『うるはしみにくしあなたのともだち』(双葉社)

https://www.futabasha.co.jp/book/97845755268130000000


■藤田が言及したホラー小説

牧野修『忌まわしい匣』(集英社)

※2025年現在・版元品切!


上條一輝『深淵のテレパス』(東京創元社)

https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488029081


■このタイトルを覚えておくれ

Josh Hicks『Hotelitor: Luxury-Class Defense and Hospitality Unit』(Graphic Universe)

https://lernerbooks.com/shop/show/23169


■アメージング太郎が最近読んだ本

編集 東京国立博物館『「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」公式図録』

(NHKプロモーション)

https://tsutaju2025.jp


■アメージング太郎がこれから読む本

米倉史隆『子ども兵を知っていますか?』(現代書館)

https://gendaishokanshop.stores.jp/items/5fa24a25bfdf09465c07466e


■アメージング太郎がこれから読みたいコミック

Nnedi Okorafor, Tana Ford『The Space Cat』(First Second)

https://us.macmillan.com/books/9781250391971/thespacecat/


■藤田がこれから読みたい本

井上先斗『バッドフレンド・ライク・ミー』(文藝春秋)

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919904


■藤田がこれから読みたいコミックその1

Mairghread Scott, Sebastián Piriz『VR TROOPERS』 (BOOM! STUDIOS)

https://www.boom-studios.com/series/vr-troopers/


■藤田がこれから読みたいコミックその2

Ursula Vernon『Digger』(Web Comic)

https://diggercomic.com/blog/2007/02/01/wombat1-gnorf/

(参考図書)

T・キングフィッシャー『パン焼き魔法のモーナ、街を救う』

(原島 文世/訳、ハヤカワ文庫FT)

https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000614071/


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
3 months ago
59 minutes 52 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
第10回アメコミビブリオバトル: アフターマス

Vol.1 ANNUAL〈あるいはオメガ/リモートおつかれさま会の回〉- 2025/05/25(日)収録


さる2025年5月18日(日)、日比谷図書文化館にて第10回アメコミビブリオバトルが行われました。おそらくアメコミビブリオ史上初、全員が発表参加! 10回目にふさわしい、記念すべき大会となりました。ご参加の皆様に厚く御礼を申し上げます。

さて、アメコミの大型イベントのあとにはそのエピローグと新展開のプロローグを兼ねた〝アフターマス〟イシューが付き物です。というわけで、催しの報告も兼ねたポッドキャスト延長戦! 当日のアフタートークで拾いきれなかった主催ふたりのYA話(ときどき藤子話)、アメコミビブリオバトル今後の予定、などなど…。アメコミビブリオ、今年はまだまだ色々やります。夏・秋・冬もなにとぞ!


■ 第10回アメコミビブリオバトル紹介本一覧 (★:チャンプ本)


【第1ゲーム: テーマ「こども」】

Jack Kirby's Dingbat Love

★Young Avengers(2005) #3

★Namor, the Sub-Mariner (1990) Annual #4

★KOMA - 魂睡


【第2ゲーム: テーマ「こども」】

Star Comics: Top Dog - The Complete Collection Vol. 1

★Batman: The Ultimate Evil

New Warriors (1990) #57

Venom War #3


【第3ゲーム: 泥酔ビブリオバトル】

Children of The Atom (2020) TPB

★Local Man #1

X-Cellent: New Blood, New World TPB

ストリート・コード(『ジャック・カービー アメコミの"キング"と呼ばれた男』収録)


■今回アメージング太郎が紹介したコミック

秋 玲二『社会科まんが日本のんびり旅行』(さ・え・ら書房 ※2025年現在・版元品切!)

https://saela.co.jp/4100-2/


小林 敢治郎『ドラえもんの算数おもしろ攻略 文章題がわかる』(小学館)

https://www.shogakukan.co.jp/books/09253187


ティリー・ウォルデン『スピン』(有澤 真庭/訳、河出書房新社 ※2025年現在・版元品切!)

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309279183/


👇『スピン』がアメコミビブリオバトルで紹介された時の音声動画👇

第三回アメコミビブリオバトル第一ゲーム③

https://youtu.be/HP0xStcdqQA?feature=shared


■ 今回藤田が紹介したコミック

(番組内ではシリーズのガワしか紹介せず、あらすじに一切触れてないのが申し訳ない…)


スヴェトラーナ・シマコヴァ『Berrybrook校が教えてくれたこと ~わだかまり~』(小柴マリ/訳、KADOKAWA)

https://www.kadokawa.co.jp/product/322404001418/

Svetlana Chmakova〈Berrybrook Middle School〉Series (上記の原書版、JY for KIDS)

https://jyforkids.com/series/berrybrook-middle-school

Svetlana Chmakova〈The Weirn Books〉Series (JY for KIDS)

https://jyforkids.com/series/the-weirn-books


■アメージング太郎が最近読んだ本

漫画:竹本泉 原案:ホテル銀河楼 管理部『アポカリプスホテルぷすぷす』(竹書房)

https://storia.takeshobo.co.jp/manga/apo_hotel/


蚊帳りく『店内ご利用ですか?』(集英社)

https://tonarinoyj.jp/episode/2550912965606938659


■藤田がいま読んでる本

グレイディ・ヘンドリクス『ファイナルガール・サポート・グループ』(入間眞/訳、竹書房文庫)

https://www.takeshobo.co.jp/book/b10074701.html


デイヴ・ハッチンソン『ヨーロッパ・イン・オータム』(内田昌之/訳、竹書房文庫)

https://www.takeshobo.co.jp/book/b10074705.html


■おたよりフォーム

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
5 months ago
55 minutes 20 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
最後はYAコミックの話をしよう

Vol.1 # 10 〈ひとまずさらば、アメコミビブリオコミュニティセンターの回〉- 2025/04/20収録


まずは大事なお知らせ。2025年5月18日(日)、日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。こどもの日からは少し日が空いてしまいますが、バトルテーマは〝こども〟です。こどもが主役のコミック、印象的な役割を果たすコミックなどなど、テーマに添った自由な切り口で、あなたが面白く読んだ本をご紹介ください。観戦のみのご参加や、初めての方ももちろん大歓迎。バトル後にはアフタートーク、また夜には懇親会もあります。みんなで楽しく海外マンガの話をしましょう! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちら👉 https://peatix.com/event/4364300


というわけでいよいよ開催1週間前、本ポッドキャストもこの日を目指して突っ走ってきましたが、今回が第1シリーズの最終回です。最後はアメコミビブリオ主催ふたりの考える〝こども〟の本・ヤングアダルトコミックについて、(本番当日に喋る分を温存しつつ)思う存分語り尽くします。


ところでこの日は3本録り、本屋へ行こう回・はるこん回から立て続けでパアパアとご陽気に喋っていたのですが、途中で思わぬ事故が発生し、ちょっとお聞き苦しくなるやもしれません。最後の最後でなんだか締まらない感じですけれども、アメコミビブリオコミュニティセンター・ウィル・リターンです。Vol.2でまたお会いしましょう!


■こいつも大事なお知らせ

アメコミビブリオバトル合同同人誌、第2弾制作決定!

11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して、現在寄稿者を募集しています。これまでのアメコミビブリオバトルに参加経験がある方なら誰でもウェルカム! 海外マンガに関する内容なら何でもOKの通常ページ、【このアートがすごい!】特集ページ、片方のみの参加も両方への寄稿も大歓迎です。参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


■アメージング太郎が紹介したヤングアダルト


横田 順彌『SFなんでも講座』(草土文化 ※2025年現在・版元品切!)


Cory Doctorow、Jen Wang『In Real Life』(First Second)

※訂正: すみません、『マジック・キングダムで落ちぶれて』はハヤカワ文庫SFでした(藤田)


Cullen Bunn、Cat Farris『The Ghoul Next Door』,

『Up to No Ghoul』(HarperAlley)

https://harperstacks.com/collections/vendors?q=Cullen%20Bunn&contributorID=137476


Ivy Noelle Weir、Myisha Haynes『Anne of West Philly』(Little, Brown Ink)


■藤田が紹介したヤングアダルト


Matthew Rosenberg, Tyler Boss『4 KIDS WALK INTO A BANK』

https://blackmaskstudios.com/4-kids-walk-into-a-bank/


Ian Boothby, Nina Matsumoto『SPARKS!』

1 https://www.scholastic.ca/our-books/book/sparks-9781338029482

2 https://www.scholastic.ca/our-books/book/sparks-double-dog-dare-9781338339901

3 https://www.scholastic.ca/our-books/book/sparks-future-purrfect-9781338339949


Jeremy Whitley, Will Robson, Alti Firmansyah『FUTURE FOUNDATION (2019)』

https://www.marvel.com/comics/collection/77363/future_foundation_trade_paperback


■アメージング太郎が最近読んだ本

ヒュー・ロフティング『ドリトル先生物語』(井伏 鱒二/訳、岩波書店)

https://www.iwanami.co.jp/book/b269496.html


■藤田の「いまがホット! みんな読みなよ!」なヤングアダルトの1冊

シヴォーン・ダウド『ロンドン・アイの謎』(越前敏弥/訳、東京創元社 創元推理文庫)

https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488231057


■藤田がさっき買ってきたヤングアダルトの1冊

デボラ・ホプキンソン『こうしてぼくはスパイになった』(服部京子/訳、東京創元社)

https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488011482


■藤田が紹介したかったヤングアダルトの2冊

有沢 佳映『全校生徒ラジオ』(講談社)

https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000393163


マギー・ホーン『はなしをきいて 決戦のスピーチコンテスト』

(三辺律子/訳、理論社)

https://www.rironsha.com/book/20625


■おたよりフォーム

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
6 months ago
49 minutes 36 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
なぜだ?! タケダサナ先生の聞き役がアメージング太郎 【はるこん2025レポート】

Vol.1 #9 〈アメコミビブリオバトル、はるこんに参加しましたの回〉


さる4月12日(土)・13日(日)、はるこん2025が開催されました。はるこんとは、日本での2度目のワールドコン開催を目指して活動を続けるSFコンベンションです。

本年の国内ゲスト・オブ・オナーは、ごぞんじ『モンストレス』を手掛けるヒューゴー賞アーティスト、タケダサナ先生! というわけで海外マンガ読者も必修の催しだったわけですが、なんとなんと、サナ先生登壇のパネル〈クリエイターの秘密基地〉にて、我らが主催・アメージング太郎氏が司会を務めました! どういうこと? そのあたりも含めて、今回は氏にたっぷり喋っていただきます……。


【アメコミビブリオコミュニティセンター、Vol.1は次回が最終回です!】


■いよいよ大事なお知らせ

2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


■こいつも大事なお知らせ

アメコミビブリオバトル合同同人誌、第2弾制作決定!

11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して、現在寄稿者を募集しています。これまでのアメコミビブリオバトルに参加経験がある方なら誰でもウェルカム! 海外マンガに関する内容なら何でもOKの通常ページ、【このアートがすごい!】特集ページ、片方のみの参加も両方への寄稿も大歓迎です。参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


■はるこん

2026年は4月18日(土)・19日(日)、川崎市国際交流センターにて開催!

http://hal-con.net/ja


■はるこん関連書籍

マージョリー・リュウ、タケダ・サナ『モンストレス』

(椎名 ゆかり/訳、誠文堂新光社 G-NOVELS)

https://www.seibundo-shinkosha.net/series/monstress/


Marjorie Liu、Sana Takeda 『The Night Eaters』(Abrams ComicArts)

https://www.abramsbooks.com/product/night-eaters-she-eats-the-night-the-night-eaters-book-1_9781419758706/


スザンヌ・パーマー『巡航船〈ヴェネチアの剣〉奪還!』

(月岡 小穂/訳、早川書房 ハヤカワ文庫SF)

https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000012398/


スザンヌ・パーマー/著、タケダ・サナ/装填『影と陽』

(ハルコン・SF・シリーズ、たぶん近々通販できるようになるのではないかと…)


■かまこん 第63回日本SF大会

8月30日(土)・31日(日)

東京都大田区西蒲田 日本工学院専門学校にて

https://sf63.sftaikai.jp/


■アメージング太郎が最近読んだ本

David Duchovny、Phillip Sevy『Kepler 』(Dark Horse Comics)

https://www.darkhorse.com/Books/3006-949/Kepler-HC


■藤田の「いまごろ読んでるんだろうな」の本(読んでます!)

スティーヴン・キング『フェアリー・テイル』(白石朗/訳、文藝春秋)

上 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919775

下 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919782


■おたよりフォーム

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
6 months ago
32 minutes 42 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
タイムラインを離れよ、書店へ行こう

Vol.1 #8 〈そんなタイムラインなんかミュートして、いまから一緒に本屋行こうよの回〉- 2025/04/20収録


わたしたちのTLがきつい理由はここに述べた以外にもあと99通りくらいありますが、本屋さんが最高な理由はだいたい1個に集約されると思うわけです。必ずしも「紙の本はいいぞ」と言いたいわけではないけれど、「本はあんまり読まないんだ」という人も、とりあえず本屋さんへ行ってみませんかという話。刺激と安らぎは書店の棚から得ましょう。


■まだまだ大事なお知らせ

2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


■これまた大事なお知らせ

アメコミビブリオバトル合同同人誌、第2弾制作決定!

11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して、現在寄稿者を募集しています。これまでのアメコミビブリオバトルに参加経験がある方なら誰でもウェルカム! 海外マンガに関する内容なら何でもOKの通常ページ、【このアートがすごい!】特集ページ、片方のみの参加も両方への寄稿も大歓迎です。参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


■神保町・東京堂書店

http://www.tokyodo-web.co.jp


■虎ノ門ヒルズ・magmabooks

https://www.maruzenjunkudo.co.jp/pages/magmabooks


■ オンライン書店 e-hon

https://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top


■本の話ができるSNS【Reads】

iOS https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

note https://note.com/reads_

本の読める店 fuzkue https://fuzkue.com


■アメージング太郎が東京堂書店で買った本

林家木久扇 著 /林家たけ平聞き手 『木久扇の昭和芸能史』(草思社)

https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2752.html


高山修一『千葉はうまい。: 旬・菜・記』(崙書房)

(※出版社閉業のため、店頭在庫のみ)


ジョナサン・ストラーン 編『創られた心: AIロボットSF傑作選』(佐田千織他/訳、東京創元社 創元SF文庫)

https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488791018


■藤田が東京堂書店で買った本

ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来』(久保美代子/訳、みすず書房)

https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/


レベッカ・バージェス『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』

(上田 勢子/訳、明石書店)

https://www.akashi.co.jp/book/b656644.html


■アメージング太郎が最近読んだ本

ロバート・J・ソウヤー≪ネアンデルタール・パララックス三部作》

『ホミニッド ―原人―』

『ヒューマン ―人類―』

『ハイブリッド ―新種―』

(内田 昌之/訳、早川書房 ハヤカワ文庫SF)

(※2025年現在・版元品切!)


■藤田の「これ読んでみんな落ち着こうぜ」の本

ディラン・マロン『ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ』

(浅倉卓弥/訳、DU BOOKS)

https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK333


■おたよりフォーム

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
6 months ago
49 minutes 5 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
「アメコミビブリオバトル合同同人誌は帰ってくる」

Vol.1 #7 〈アメコミビブリオバトル合同同人誌をご紹介の回〉 - 2025/03/23収録


海外マンガなら何でもOKの書評ゲームとして2019年に誕生したアメコミビブリオバトルは、その後数年の活動でイベントとして定着し、2023年にはBibliobattle of the Yearの特別賞/ユニークテーマ賞をいただくに至りました。(やったね!)


しかし、〈アメコミ・海外マンガ読者がその読書体験について表現し交流をはかる場〉として、他にもまだ何かできるのではないかと考えた主催・アメージング太郎と元主催・MAIKO氏は、大変な栄誉に浴しながらも、並行して、ライブイベントと対照の位置にもうひとつの可能性を探っていました。


即ち、プリントアーカイブ。

アメコミビブリオバトルで合同同人誌を作ろうという試み!


というわけで今回のアメコミビブリオコミュニティセンターでは、2023年、過去のアメコミビブリオバトルに参加された有志とともに制作・頒布された『アメコミビブリオバトル合同同人誌 Vol.1 -アメコミビブリオバトルの扉-』をご紹介。


そして2025年、合同同人誌【第2弾】の制作が決定しました。11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して動き出しています。

ただいま寄稿者募集中! これまでのアメコミビブリオバトルに参加された皆様、今度は誌面で熱い想いをぶつけてみませんか。

参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


■こちらも大事なお知らせ

2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


■本の話ができるSNS【Reads】について

https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

https://note.com/reads_


■アメージング太郎が最近読んだコミック

マージョリー・リュウ、タケダ・サナ『モンストレス』(椎名 ゆかり/訳、誠文堂新光社 G-NOVELS)

https://www.seibundo-shinkosha.net/series/monstress/


■藤田がいま読んでいる本

ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー『チェーンギャング・オールスターズ』(池田 真紀子/訳、集英社)

https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-773528-4


■おたよりフォーム

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
6 months ago
23 minutes 10 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
アメージング太郎のビブリオバトルレポートその1 〜オーディオブックもいいよね!の巻〜

Vol.1 #6 〈ビブリオバトル体験記の回〉 - 2025/03/23収録


〝書物生い茂り、読者(つわもの)走るビブリオバトルの荒野に、海外マンガ一本で乗り込んだ孤高の男があったという——誰が呼んだか、アメージング太郎!!〟


……言うとりますけれども、実際のビブリオバトル界隈は荒野なんかじゃなく優しいひとばかりですし、アメージング太郎も自発的に名乗ってるバトラーネームだと聞いております。


このような、盛った言説ばかりが蔓延ることのないよう、当番組では定期的に、A太郎氏によるビブリオバトル体験記をお届けしてまいります。

第1回は、2025年3月15日(土)に八王子で開催されたBiblioEi8htへの参加レポート。ビブリオエイトさんは昨年10周年を迎えた歴史あるビブリオバトルグループで、この日はなんと101回目のバトル開催だったとのこと! 毎回、通常のビブリオバトルに加えユニークなテーマバトルも設定されており、今回は【オーディオブック限定バトル】が行われたそうです。


ん、オーディオブック……?


これまで、あらゆるビブリオバトルを海外マンガで戦い抜き、「THE MAN WITHOUT GENERAL BOOKS」の異名で世のバトラーに恐れられたアメージング太郎ですが、しかし、さすがにこのテーマでは参加できないのでは……!? その顛末やいかに、ぜひぜひお聞きください。


藤田も昨年からオーディオブックを聞き始めており、後半ではその雑感についておしゃべりします。〝朗読を愉しむ〟と〝耳で聴く読書〟は実は似て非なるものなのではないか。などと言いつつ、ハマっちゃうオーディオブックに素晴らしい読み手がいるという事実もそこにはあったりして。新しいメディアでの読書スタイルも積極的に模索していきたいアメコミビブリオバトルでございます。


(前回に引き続き『アーチー回で熱くなりすぎ→休憩中に空調を入れ→切り忘れたまま収録再開』によるノイズが乗っています、スミマセン。今回はいまいちカット編集がうまくいかなくて、プツプツ音も目立ちます…)


【引き続き大事なお知らせ】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


【BiblioEi8ht|ビブリオエイト】

https://biblioei8ht.wordpress.com

次回は4月19日(土)開催とのこと! ご興味の向きはぜひ八王子へ


【アメージング太郎がビブリオエイトで紹介した作品】

MARVEL’s ウェイストランダーズ: スターロード

https://www.audible.co.jp/pd/B0C7LLQMC2


【藤田のおすすめしたいオーディオブック】

湊かなえ『告白』(朗読: 橋本愛)

https://www.audible.co.jp/pd/B0BJCKHNY8

殊能将之『ハサミ男』(朗読: 松岡侑李)

https://www.audible.co.jp/pd/B0BZ8C14XL

江戸川乱歩『人間椅子』(朗読: 佐々木 健)

https://www.audible.co.jp/pd/B079N7ZZNY

(本編中お名前が出てこず失礼しました!

人間椅子は昨年NHKラジオで放送された井上二郎アナの朗読も話題でしたね)


【アメージング太郎が最近読んだ本】

竹山 昭子『ラジオの時代 ラジオは茶の間の主役だった』(世界思想社)

https://sekaishisosha.jp/book/b354443.html (※2025年現在・版元品切!)


【藤田がそのうち買いたい本】

ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ』(久保美代子/訳、みすず書房)

https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/


【おたよりフォーム】

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
23 minutes 28 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
誰なんだお前の推しは

Vol.1 #5 〈推しキャラを語ろうの回〉 - 2025/03/23収録


(前回、持ち時間3時間でポッドキャストを4本録らなくちゃいけないのにアーチー回に1時間以上使ってしまったアメコミビブリオたち。ビリー・サマーズへの憤りで熱くなりすぎたので一旦休憩、空調を入れ……それを切り忘れたまま収録を再開したため、今回・次回・次々回は少しノイズが目立つかもしれません。長編イベントが以降の物語に深い影響を及ぼす、じつにアメコミらしい展開)


さて、今回のテーマは〝推しキャラ〟です。


リストまで用意して、数多のフェイバリットヒーローたちのバックボーンをひとつひとつ紹介していくアメージング太郎。「推している、という意識は薄いのですが」などとのたまいつつ、当該キャラにどういう眼差しを向けているかをウェットに喋り続ける藤田。キャラクターという視点ひとつとっても、コミックの楽しみ方はさまざまであることがわかりますね。

皆様もお気に入りのコミックキャラクターについて自由に話してみませんか。5月18日(日)のアメコミビブリオバトル、テーマは〝こども〟です。ただいま参加お申込受付中、コミック読者は日比谷図書文化館に集合!


【このような話をしています】

主催も推しキャラの話をしようよ/一瞬のきらめきを残したキャラクターたち/太郎さんはクラコア期のEXILES誌も読んでね/キャラを推してるという意識はない/あの話の続きを読みたくて追ってる/いつのまにか大きな物語を追いかけるはめに/名前がかっこいい男/裏切りこそが彼の魅力(だけど…)/去り際にこそ気軽に本の話をしようのコーナー


【非常に大事なお知らせ】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


【アメージング太郎が最近読んだ本】

府中市美術館 編著『司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』(東京美術)

https://www.tokyo-bijutsu.co.jp/np/isbn/9784808713195/

府中市美術館にて5/11まで開催中「春の江戸絵画まつり 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵」

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/tenrankai/kikakuten/koukan_denzen.html


【藤田がこれから読みたいコミック】

Gail Simone他『X-MEN: X-MANHUNT』(MARVEL)

https://www.marvel.com/articles/comics/charles-xavier-on-the-run-in-xmanhunt-xmen-crossover


【おたよりフォーム】

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
30 minutes 28 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
\ビリー・サマーズ〜! いっしょにアーチー読もうぜ!/

Vol.1 #4 〈アーチーの話をしようの回〉 - 2025/03/23収録


ポッドキャストの立ち上げにあたって交わされた「ぼくらはそんなに話が上手なわけでもないから、無理せずだいたい1本20-30分ほどを目安にしましょう」という決め事はどこへやら、MARVELやDCをさしおいてアーチーコミックスで1時間しゃべりました。日頃だれにも話せずうずうずしていたアーチーへの想いを放出した結果、スティーヴン・キングの大傑作にへんな絡み方をしたりもしていますが…


※冒頭でビリー・サマーズの話をしている最中、ヤケにガサガサとノイズが入るのは、藤田が無意識に手元のペットボトルのラベルをグシャグシャいじっていたからです。ブ、ブチギレてる!!


【今回はこんな感じの話題】

5/18(日)の開催テーマが決まりました/アーチーの話をします/最近『リバーデイル』を観たアメージング太郎/アーチーの話をしたくてもだれにも聞いてもらえない藤田/スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ』/なめんなよ!!/ARCHIE (2015)/『リバーデイル』、『サブリナ: ダークアドベンチャー』/ARCHIE 1941/ARCHIE IS MR. JUSTICE/もういちど『ビリー・サマーズ』/エンディングは〝去り際にこそ気軽に本の話をしよう〟のコーナー


【とても重要なお知らせ】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

参加お申込みはこちらから!👉 https://peatix.com/event/4364300


【話題に上がった主なアーチーコミックス】

■ ARCHIE (2015)

■ JUGHEAD (2015)

■ REGGIE AND ME (2016)

■ BETTY AND VERONICA (2016)

■ JUGHEAD'S TIME POLICE (1988)

■ AFTERLIFE WITH ARCHIE (2013)

■ LIFE WITH ARCHIE (2010)

■ SABRINA THE TEENAGE WITCH (1996)

■ SABRINA THE TEENAGE WITCH (2019)

■ ARCHIE MEETS RIVERDALE (2022)

■ ARCHIE IS MR. JUSTICE (2024)


(話題にあげそびれたトム・キングの『ARCHIE THE DECISION』、ほぼ言及できなかったダン・ペアレントのアーチー作品や『DIE KITTY DIE!』、あと本当はジョン・ゴールドウォーターの話とかもちゃんとすべきですよねとも思うのですけど。これらはアーチークンフーが高まったころにまたいずれ…)


【訂正・補足 (2025/4/6記)】

「JUGHEAD (2015) 誌にサブリナが出てきて〜」という話をしていますが(36分ごろ)、このあたりのライターはライアン・ノースでした(#9-14を担当)。ちなみに#15-16はマーク・ウェイド&イアン・フリン。ズダスキー後もジャグ誌は楽しいのでぜひ!


【スティーヴン・キング】

デビュー50周年記念サイト(文藝春秋)

https://books.bunshun.jp/sp/king

新刊『フェアリー・テイル』もめちゃ楽しみ!

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919775

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919782


【アメージング太郎が最近読んだコミック】

Dirk Manning, Scoot McMahon

『ADVENTURES OF CTHULHU JR. & FRIENDS』

(SOURCE POINT PRESS)

https://www.kickstarter.com/projects/dirkmanning/adventures-of-cthulhu-jr-and-friends-graphic-novel-and-plushie/description


【藤田がいま読んでいる本】

ジーン・シェパード『ワンダ・ヒッキーの最高にステキな思い出の夜』

(若島 正/編訳、浅倉久志/訳、河出書房新社)

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309209166/


【おたよりフォーム】

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
1 hour 9 minutes 42 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
テーマを求めし迷子たち

Vol.1 #3 〈アメコミビブリオバトルテーマ会議の回〉 - 2025/02/08収録



参加者が各々自由に発表本を持ち寄れるのがビブリオバトルのよいところですが、一方で発表テーマ・お題を設定したバトルというのも盛んに行われており、これもまた楽しいものです。アメコミビブリオバトルでは「このアートがすごい!」「〇〇年ベスト・オブ・アメコミ(&海外マンガ)」などが定番企画になっている他、会場・オンライン共に毎回様々なテーマバトルを開催しております。今回はそのテーマ選びの模様をお聞きください。もっとシンプルに決めりゃあいいものをわざわざニコニコ隘路に入っていくひとたち。参加者を限定しすぎてしまうようなテーマ選びは避けよう(A太郎)vsすぐ凝ったことしたがるやつ(藤田)。というわけでおたよりフォームへのテーマ案・リクエスト投稿大歓迎です。主催2人に救いの手を…



【今回はこんなような話をしています】

テーマを設定したビブリオバトル/キーワードから連想させるものが多い/たとえばテーマ「雨」なら/作中で雨が降っている/あまみやさん/RAINといえば〜? DARK REIGN!(強引)/アメコミビブリオの場合は/「はじめての1冊」/「このアートがすごい!」/「〇〇年ベスト・オブ・アメコミ(海外マンガ)」/次回5月開催は「こども」/テーマ選びが難航することも/ちょっとやってみましょう/夏はホラーの季節/広義の〝怖い〟本で参加できるように/ワードをひねりはじめる/あっさり決まる/いつかこんなテーマでやってみたいよね→/「〇〇と〇〇」/本と映像作品をセットで紹介する/2冊の本を紹介する/2人で1冊を紹介する/「悪役」/リクエスト募集します!/次回予告/エンディングは本の話のコーナー



【重要なお知らせ】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

(参加お申込みページは近日用意します)



【藤田がいま読んでる本】

向坂くじら『ことぱの観察』(NHK出版)

https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000057542024.html?srsltid=AfmBOop3jm6GR3XpedZRY6G4mGPV90AATE1PP32ZMZzuKdS7VpGrpSfq



【アメージング太郎が最近読んだコミック】

Lela Gwenn, Matthew Dow Smith『BAD LUCK CHUCK』

(DARK HORSE COMICS)

https://www.darkhorse.com/Books/3004-116/Bad-Luck-Chuck-TPB



【おたよりフォーム】

アメコミビブリオバトルのテーマ案やリクエスト大歓迎!

そのほか、番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform



(文責: 藤田)


--


アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com 

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
23 minutes 13 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
〝アメージング太郎: イヤーワン〟から学ぶビブリオバトルデビューの心得

Vol.1 #2 〈ビブリオバトル体験記の回〉 - 2025/02/08収録



"…Yes, Father. I shall become a bat(tler)."


ビブリオバトラー〝アメージング太郎〟のオリジン、イヤーワン、そして初勝利までを振り返りながら、バトルに立つ気構えを学びましょう。あなたも好きな海外マンガについて、ビブリオバトルで話してみませんか。5月18日(日)、日比谷図書文化館で待つ!



【今回はこんなような話をしています】

ビブリオバトル、実際やってみるとどうなの?/アメージング太郎の場合 -2015年9月、紀伊国屋書店新宿南店にて-/「ビブリオバトルというものがあるのか」「じゃあ出てみるか」/猛者集う海外マンガビブリオバトル/初手EXILESて!/アメコミに明るくない人へマルチバースを説明するのが難しかった時代/ビブリオバトルの醍醐味は質疑応答にあり/アメコミ縛りのビブリオバトラー爆誕/そして雨、もしくは奇跡/ついでに藤田の場合 -2019年5月、神保町の中華料理店にて-/泥酔ビブリオバトル/ワーイ勝った/うまくしゃべれねえ/ひとつものを教えてあげてください/しゃべりの上手い下手だけがビブリオバトルじゃねえんだ/アメージング太郎の初勝利/たまたまカバンに入ってたWORST X-MAN EVER(そんなことあります?)/薦めたい気持ちと本だけ持ってきな/アメコミ読者よ臆することなかれ/エンディングは本の話のコーナー



【重要なお知らせ】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

(参加お申込みページは近日用意します)



【参考動画】

■アメコミビブリオバトル主催対談 -5年間を振り返って-

https://youtu.be/BkkGAQVOA5c?si=fTYGs0cXaMZhH-D_

本ポッドキャストの前身となる、元主催MAIKOさんと3人で2024年秋に行った対談。喋ってることはポッドキャストとだいぶ重複してますが、内容の補足として…

(音質が凄まじいことになってるのでそのうち直したい)


■ [ビブリオバトル in 紀伊國屋] Exiles - KinoBiblio

https://youtu.be/xx-dMSmEdAA?si=0lxqvIvcJcmCSdr9

ビブリオバトラー〝アメージング太郎〟の1st appearance! Judd Winick, Mike McKone『EXILES: ULTIMATE COLLECTION Vol.1』を紹介しています。

(本エピソードで言及している他の方のバトルの模様もこちらのチャンネルに掲載されてます!)


■ 第二回アメコミビブリオバトル第二ゲーム③

https://youtu.be/jkswsUegURg?si=jrABLAnIe4eIkRM3

ビブリオバトラー藤田の1st full appearance。Mark Waid, Fiona Staples, Veronica Fish, Annie Wu『ARCHIE: Varcity Edition BOOK 1』を紹介しています。



【主催2人のビブリオバトル イヤーワン、紹介本の数々】

■ アメージング太郎の イヤーワン

EXILES (2001-2008)

https://www.marvel.com/comics/series/479/exiles_2001_2008

シャザム!:魔法の守護者 (THE NEW 52!)

https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796875349

X-MEN: WORST X-MAN EVER (2016) #1

https://www.marvel.com/comics/issue/58556/x-men_worst_x-man_ever_2016_1


■ 藤田の イヤーワン

UNSTOPPABLE WASP (2018) #7

https://www.marvel.com/comics/issue/70575/the_unstoppable_wasp_2018_7

ARCHIE: Varcity Edition BOOK 1

https://archiecomics.com/archie-varsity-edition-hc-vol-01/



【藤田がこれから読みたいコミック】

AVENGERS ACADEMY: MARVEL’S VOICES INFINITY COMIC

https://www.marvel.com/comics/series/42198/avengers_academy_marvels_voices_infinity_comic_2024_present



【アメージング太郎が最近読んだ本】

恒川光太郎『スタープレイヤー』(角川文庫)

https://www.kadokawa.co.jp/product/321703000807/



【おたよりフォーム】

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform



(文責: 藤田)



--



アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
27 minutes 40 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
ポッドキャスト【アメコミビブリオコミュニティセンター】はじめます

Vol.1 #1 〈自己紹介の回〉 - 2025/02/08収録



こんにちは、海外マンガなら何でもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。


わたしたちは2019年から、アメコミ・海外マンガに特化した〈知的書評合戦ビブリオバトル〉のイベント活動を続けています。


ビブリオバトルを通して、アメコミについて気軽に楽しく話せる場所を作りたい! 今後もより多くのひとに参加してもらうべく、2025年、新たな試みとしてポッドキャストを始めます。主催2名でおしゃべりします、どうぞよろしくお願いします。



【アメコミビブリオバトル主催】

■ アメージング太郎

誰に頼まれたわけでもなく、〝ビブリオバトルには海外マンガで参加する〟鉄の掟を自らに課した孤高のバトラー


■ 藤田

東京神田は本の街・アッと驚く海外マンガのワンダーランドから生まれ出て、今はノーマッドなアメコミ読者



【今回はこんなような話をしています】

問:「アメコミビブリオバトルとはなにかね?」/まずそもそもビブリオバトルとはなにかね/ルールを説明します/日比谷図書文化館で開催中/次回は5/18(日)、テーマは〝こども〟!/アフタートークや懇親会など、本編以外もおしゃべりの時間を設けてます/懇親会でもビブリオバトル/会場&オンラインで年6回のアメコミビブリオバトル/エンディングは本の話のコーナー



【重要なお知らせ!】

2025年5月18日(日)

第10回アメコミビブリオバトル開催!

バトルテーマは〝こども〟

日比谷図書文化館 4FセミナールームA

13時30分開場 14時開始 参加費 500円

(参加お申込みページは近日用意します)



【ビブリオバトル 公式ルールはこちらをごらんください】

https://www.bibliobattle.jp/rules

知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトより



【アメージング太郎が最近読んだコミック】

ジョシュア・ウィリアムソン、ダニエル・サンペレ他

『ダーク・クライシス・オン・インフィニット・アース』

(中沢俊介/訳、ShoPro Books)

https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796874373



【アメージング太郎が最近読んだ本】

吉村昭『雪の花』(新潮文庫)

https://www.shinchosha.co.jp/book/111723/



【藤田が最近読んだコミック】

Jed MacKay, Gail Simone 他

『X-MEN: RAID ON GRAYMALKIN』(MARVEL)

X-MEN (2024)#8-9

UNCANNY X-MEN (2024)#7-8

https://www.marvel.com/comics/guides/2477/xmen_raid_on_graymalkin



【藤田がいま読んでる本】

ドナルド・E・ウェストレイク『うしろにご用心!』

(木村二郎/訳、新潮文庫)

https://www.shinchosha.co.jp/book/240232/



【おたよりフォーム】

番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform



(文責: 藤田)



--



アメコミビブリオバトル

Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com

Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

Show more...
7 months ago
25 minutes 55 seconds

アメコミビブリオコミュニティセンター
こんにちは、海外マンガならなんでもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。 海外マンガやビブリオバトルについておしゃべりしたり、読むこと・伝えることについて考えたりするポッドキャストをはじめました。 アメージング太郎&藤田、主催者2名でおしゃべりしています、どうぞよろしく!