Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Technology
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/df/2a/34/df2a34ab-4bef-4d75-274d-723081af5046/mza_10020816626391201149.jpg/600x600bb.jpg
RUNTEQひさじゅのGeekOut
ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ
7 episodes
2 days ago
このポッドキャストはWeb系エンジニアを目指すエンジニア未経験の方向けに、Webエンジニア歴20年でWeb系就職に強いプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営するひさじゅがWeb系業界の話や技術の話を分かりやすく解説していきたいと思います。
Show more...
Technology
RSS
All content for RUNTEQひさじゅのGeekOut is the property of ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
このポッドキャストはWeb系エンジニアを目指すエンジニア未経験の方向けに、Webエンジニア歴20年でWeb系就職に強いプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営するひさじゅがWeb系業界の話や技術の話を分かりやすく解説していきたいと思います。
Show more...
Technology
Episodes (7/7)
RUNTEQひさじゅのGeekOut
スタートアップ入門

今回は「スタートアップ入門」というお話をさせていただきました。僕自身は2012年頃にスタートアップを知ってそれからこの業界にずっと携わっているのですが、最近知った方や一部の側面しか見ていないエンジニアの方々などが割と間違った知識を発信している方もいらっしゃったりするので、今回はスタートアップについて徹底的に解説しています。

チャプター

  • スタートアップとベンチャーの違い
  • スタートアップに入るメリット
  • 調達フェーズや株の種類について
  • 投資家について
  • スタートアップを知るためのメディア
  • イケてるスタートアップとは??

Yesterday

Show more...
3 years ago
52 minutes 48 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
エンジニアで起業する方法

僕も2014年10月に今のスタテクを創業して、もう7〜8年くらい経ってますが、創業した頃と比べるとエンジニアでフリーランスになる人もめちゃめちゃ増えましたし、その流れで起業される方も結構増えたなーという印象です。そこで今回は一応それなりにエンジニア経営者としてずっとやってきて、かつ僕の場合中小企業型とスタートアップ型の両方を経験してきて、どちらでもそれなりに地雷を踏んだり成功よりも失敗を多く経験してきたので、その辺りの失敗談やノウハウをお話しさせていただきました。以下のトピックについてお話しています。

  • 登記方法
  • 社名のつけ方
  • 受託開発はやったほうがいいのか
  • キャッシュについて
  • 社員採用について
  • スタートアップに舵を切る
  • 30人の壁
  • ミッション・ビジョンは設定したほうがよいか
  • 最近困っていること
  • 僕が今後やっていきたいこと
Show more...
3 years ago
59 minutes 36 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
個人サービスの作り方やバズらせ方

今回は個人サービスの作り方やバズらせ方についてお話しました。 アイデアの作り方についてはオススメの書籍やフレームワークを、作り方やバズらせ方はオリジナルの方法をまとめたので、個人サービスづくりのヒントにしてもらえればと思います。


今回オススメさせていただいた書籍はこちらです。

「コトラーのマーケティング思考法」

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZKKW1T

Show more...
3 years ago
55 minutes 48 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
広告技術とCookie戦争の歴史

2022/4/1から改正個人情報保護法が施行されることもあるので、広告の歴史と併せて個人情報保護関連のお話させていただきました。いきなり広告用語を使ってもよく分からないと思うので、個々の用語については解説したつもりですが、分からなかったらすいません。

Show more...
3 years ago
52 minutes 6 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
プログラミング学習でモチベーションを上げるコンテンツ10選

本日は「プログラミング学習でモチベーションを上げるコンテンツ10選」ということで、エンジニアになりたい方や、エンジニアとして継続していきたい方向けのオススメのコンテンツについてお話させていただきました。プログラミング学習でどうしてもやる気が起きない、壁にぶつかったり行き詰まりを感じてしまうことってありますよね。長期のプログラミング学習を行っているとどうしてもそういった時期が出てくると思いますが、リフレッシュしようと思って普通に遊んだりしてしまうと遊びの方が楽しくなって余計やる気がなくなることってあると思います。そこで今回はリフレッシュしつつプログラミングやりたいやエンジニアになりたいというモチベーションを引き上げられるコンテンツを10個ご紹介いたしました。

以下それぞれのページです。

■ プログラミング以外の学び

  • コンピュータはなぜ動くのか
  • 教養としてのコンピューターサイエンス講義
  • 小さなチーム、大きな仕事
  • 情熱プログラマ

■ エンジニア偉人シリーズ

  • それがぼくには楽しかったから
  • ソーシャル・ネットワーク
  • ハッカーと画家

■ 技術系エンタメ

  • インターンシップ
  • シリコンバレー
  • ベータス

■ 番外編 - スタートアップを楽しむコンテンツ

  • スタンドUPスタート
  • スタートアップガールズ
  • Yコンビネーター
Show more...
3 years ago
1 hour 25 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
情報セキュリティ10大脅威2022解説とウクライナへのサイバー攻撃解説

IPAの情報セキュリティ10大脅威 2022が発表されたので、最近のセキュリティ事情についてウクライナへのサイバー攻撃なんかも交えてお話させていただきました。また、以下の質問にも回答させていただきました。

・アノニマスの国営放送ハッキングってどういう仕組みなんでしょうか。

・経営者としてのヤバいピンチはありましたか?従業員のボイコットとか? 資金ショートとか?

・エラーなどで詰まった時にやっている気分転換があれば教えて下さい!

・セキュリティなどの技術周りの情報収集のルーチンとかってあるんですか? 朝に はてブ をチェックするとか。

・ひさじゅさんのよくいう、「巻き込まれ力」にかかわるエピソードありますか?

Show more...
3 years ago
59 minutes 10 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
ラジオはじめます

今回はこの番組のパーソナリティを務める「ひさじゅ」の自己紹介を兼ねたキャリアの話とプログラミングスクール「RUNTEQ」が出来た背景などについてお話させていただきました。後半はお悩みや質問への回答を中心にお話させてもらっています。

Show more...
3 years ago
1 hour 1 minute 52 seconds

RUNTEQひさじゅのGeekOut
このポッドキャストはWeb系エンジニアを目指すエンジニア未経験の方向けに、Webエンジニア歴20年でWeb系就職に強いプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営するひさじゅがWeb系業界の話や技術の話を分かりやすく解説していきたいと思います。