Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/c5/d1/b0/c5d1b06a-1717-dd86-da98-d4bccd613eca/mza_13378619162262108987.jpg/600x600bb.jpg
FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
Mayumi Boelens
71 episodes
2 months ago
Show note: 発信が止まった1年間で何が起こっていたのか渦中で抱いた人間不信と自責の念出来事からの学び自分を解放してあげる許しと受容「Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)」そして、これから。 沈黙の1年―配信が止まった背景を、正直にシェアしてます。 想定外のノマド生活の延長、そしてドバイ中古マンションでのリフォーム詐欺被害。 「憧れのマイホーム」が一転、欠陥住宅へ。先の見えない不安と膨らむ修理費。 その中で揺れたメンタルヘルス、人間不信、自責の念。 ハワイの癒しの知恵 Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)によって気づいた“許し”と“手放し”。そして学んだ自己受容とレジリエンス、新しい一歩を踏み出す力。 今回のエピソードはSeason1最終回。 FLOWは新たなサブタイトル「産まない産めない女性の幸せな人生計画」から、Season2「これでもいい、私の人生」へと移行します。 (キーワード:ドバイ リフォーム詐欺/ノマド生活/メンタルヘルス/Ho’oponopono/許し/手放し/自己受容/レジリエンス/女性の生き方/ポッドキャスト) もっと詳しく見る→ h...
Show more...
Self-Improvement
Education,
Society & Culture,
Health & Fitness
RSS
All content for FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画 is the property of Mayumi Boelens and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Show note: 発信が止まった1年間で何が起こっていたのか渦中で抱いた人間不信と自責の念出来事からの学び自分を解放してあげる許しと受容「Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)」そして、これから。 沈黙の1年―配信が止まった背景を、正直にシェアしてます。 想定外のノマド生活の延長、そしてドバイ中古マンションでのリフォーム詐欺被害。 「憧れのマイホーム」が一転、欠陥住宅へ。先の見えない不安と膨らむ修理費。 その中で揺れたメンタルヘルス、人間不信、自責の念。 ハワイの癒しの知恵 Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)によって気づいた“許し”と“手放し”。そして学んだ自己受容とレジリエンス、新しい一歩を踏み出す力。 今回のエピソードはSeason1最終回。 FLOWは新たなサブタイトル「産まない産めない女性の幸せな人生計画」から、Season2「これでもいい、私の人生」へと移行します。 (キーワード:ドバイ リフォーム詐欺/ノマド生活/メンタルヘルス/Ho’oponopono/許し/手放し/自己受容/レジリエンス/女性の生き方/ポッドキャスト) もっと詳しく見る→ h...
Show more...
Self-Improvement
Education,
Society & Culture,
Health & Fitness
Episodes (20/71)
FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
070_沈黙の1年間〜発信が止まった本当の理由
Show note: 発信が止まった1年間で何が起こっていたのか渦中で抱いた人間不信と自責の念出来事からの学び自分を解放してあげる許しと受容「Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)」そして、これから。 沈黙の1年―配信が止まった背景を、正直にシェアしてます。 想定外のノマド生活の延長、そしてドバイ中古マンションでのリフォーム詐欺被害。 「憧れのマイホーム」が一転、欠陥住宅へ。先の見えない不安と膨らむ修理費。 その中で揺れたメンタルヘルス、人間不信、自責の念。 ハワイの癒しの知恵 Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)によって気づいた“許し”と“手放し”。そして学んだ自己受容とレジリエンス、新しい一歩を踏み出す力。 今回のエピソードはSeason1最終回。 FLOWは新たなサブタイトル「産まない産めない女性の幸せな人生計画」から、Season2「これでもいい、私の人生」へと移行します。 (キーワード:ドバイ リフォーム詐欺/ノマド生活/メンタルヘルス/Ho’oponopono/許し/手放し/自己受容/レジリエンス/女性の生き方/ポッドキャスト) もっと詳しく見る→ h...
Show more...
2 months ago
24 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
069_40代スーツケースふたつのノマド生活スタート
Show note:1.ノマド生活4ヶ月経過2.これまでの訪問先(旅行記)3.10ヶ月間のノマド生活に始めることになった背景4.「大人のノマド生活」〜夫婦の決め事4つ1)1箇所の滞在は短くても2週間は滞在すること2)滞在先を選ぶ上での条件を設定すること3)観光しない日があっても罪悪感を抱かないこと4)行き先は「夏服で行ける場所」に限定もっと詳しく見る→ https://www.flow-japan.com/post/069!!インスタグラムでノマド生活更新中!!@mayumi_b_ https://www.instagram.com/mayumi_b_/@flow.japanhttps://www.instagram.com/flow.japan/〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖 ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coachingFLOW - Fulfilling L...
Show more...
1 year ago
31 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
068_対談:フタリノ未来を考える with 清水愛さん
Show note:1.「フタリノ」出逢い2.不妊治療体験について話すきっかけ3.妊活を経験して見えたもの4.報われない努力に直面した時5. 高齢出産も可能な時代にやめる勇気6. 「フタリノ」産みの親になる7. FLOWシスターズに伝えたいこと<ゲストプロフィール>清水愛さんフタリノ株式会社 代表。1984年生まれ。2019年、不妊治療の挫折を機に子どもの有無に関わらず夫婦が自分たちらしく生きるための支援を志し、メディアコミュニティ「フタリノ」 を立ち上げる。パートナーシップの課題をふたりのことから社会のことへ、より広げていくために、2021年に社会起業家が集うボーダレス・ジャパンにグループイン。ことばのアルバムサービス「コトバム」、赤裸々お悩み相談ラジオ「フタリノコト」、多様なパートナーシップに迫る連載「ふたりのA面B面」など、“ふたり”の絆を深めるためのサービス提供や情報発信を行なっている。プライベートは、転勤族の夫と愛犬のフレンチブルドックと3人暮らし。ウェブサイト: https://web.futa-rino.com/インスタ:@futa_rinoUMUメディア取材記事前...
Show more...
1 year ago
49 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
067_対談:選択的子なしと非選択的子なしwith 若林理央さん
Show note:1. 産まない人生と産めない人生は違う?2.産めるかもしれないのに産まないのはダメ?3.センシティブな話題について4.20代の産む産まないへの向き合い方5. 選択的・非選択的子なしの共通点と相違点6. 既婚者と未婚者の分断7.「選択したのか、選択できなかったのか」捉え方による今後の人生<ゲストプロフィール>若林理央さん 大阪出身文筆家。自分の意志で産まない選択をしているチャイルド・フリー。旬報社からインタビュー、対談、エッセイを収録した書籍「母にはなれないかもしれないー産まない女のシスターフッド」出版発売中。Twitter: @momojaponaise IG:@bunwahitonari ブログ: https://note.com/wakario/<参考>「選択的・非選択的子なしは英語でどう呼ぶの?」選択的子なし:Childfree / DINKs / SINKs / Voluntary childlessness / Childless by Choice非選択的子なし:Childless / Involuntary childlessness / Chi...
Show more...
1 year ago
33 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
066_対談:「チャイルドフリー」産まない選択 with 若林理央さん
Show note:1.「子どもを産まない選択、どう思いますか?」という質問に対して世間はどう答えたか(2022年朝日新聞デジタル世論調査結果)2.チャイルドフリーを選んだ背景3.産まない選択について発信しようと思ったきっかけ4.商業出版に至った経緯とは?5. 発信に対するネガティブな意見とは6. 産んだ後悔と産まなかった後悔7. 新書籍『母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド』について<ゲストプロフィール>若林理央さん大阪出身。文筆家。自分の意志で産まない選択をしているチャイルド・フリー。2024年2月末、旬報社からインタビュー、対談、エッセイを収録した書籍「母にはなれないかもしれないー産まない女のシスターフッド」が刊行予定。先行予約受付中。Twitter: @momojaponaise IG:@bunwahitonari ブログ: https://note.com/wakario/<イベント告知>若林理央×吉田潮×サンドラ・へフェリン 「私たちは、こうして“チャイルドフリー”になった」 『母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッ...
Show more...
1 year ago
33 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
065_子育て疑似体験をしてみた結果…
Show note:1.急遽3週間のシンガポール滞在2.Legal Guardiansとは?3.人の役に立つことと自己犠牲の境界線(バウンダリー)4.人に嫌われたくないからNoと断れない人へ5.子育て現場を体験してみて分かったこと(個人感想)6.「なぜ子どもを産むのか」は問わない社会7.赤ちゃんや幸せな家族を直視できなかった時期を乗り越えた今もっと詳しく見る→ https://www.flow-japan.com/post/065〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖 ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中🫂こんな方に寄り添います◇アラフォー未婚女性◆不妊治療が辛い、辞めたい◇将来がなんとなく不安◆自分の存在意義が分からない◇人と比べてしまう◆夫婦間のコミュニケーションに悩んでいる◇HSP気質で人間関係が辛い◆海外在住で日本語で相談したい◇国際カップルには英語で対応🌐 www.Flow-Japan.com/coachingインスタアカウント:@mayumi_b_life https://www.instagr...
Show more...
1 year ago
28 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
064_もしかしてこれが燃え尽き症候群!?
Show note:1.発信にスイッチが入らない!2.あれもこれもやらなきゃで結局全部が中途半端3.もしかして燃え尽き症候群(バーンアウト)?4.燃え尽き症候群に陥りやすい人の特徴5.不妊治療終結後の燃え尽き症候群とは6.再びエンジンかけるためのセルフコーチング術もっと詳しく見る→ https://www.flow-japan.com/post/064〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖 ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coachingインスタグラム:@mayumi_b_life https://www.instagram.com/mayumi_b_life/FLOW - Fulfilling Lives of Women〜産まない産めない女性の幸せな人生計画https://www.flow-japan.comFLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞ...
Show more...
2 years ago
33 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
063_対談:子どものいない女性・夫婦の老後 with 永森咲希さん
Show note:1.老後への向き合い方 ・不妊治療の経験は人生のメダル ・しょうがない「仕様がない」の考え方 ・独りで老いていく不安 ・子どものいない夫婦の介護を通して学んだこと2.残りの人生を謳歌する ・夫婦で大切にしている時間 ・「愛おしい存在」犬への愛着・子どもの代わりにペットを飼うのは「イタイ人」? ・50代で初めて押したバギー3. 60代夫婦のこれから ・人生とは旅 ・夫婦で笑える人生には「冒険心」が大切4.人生の削ぎ落とし ・Mayumi夫婦 ノマドライフで手放したもの ・40代からの交友関係の削ぎ落とし ・心地いい人間関係とは<参考書籍の紹介>・上野千鶴子さん著「おひとりさまの老後」Amazon URL : https://amzn.asia/d/fM0bzLS・酒井順子さん著「子の無い人生」Amazon URL : https://amzn.asia/d/1fXMrwG・ジェンスーさん著「これでもいいのだ」 Amazon URL : http...
Show more...
2 years ago
45 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
062_対談:不妊と向き合ったからこそわかったこと with 永森咲希さん
Show note:1.子どもが授からなかった背景37歳から6年間の不妊治療・流産体験治療中、二つの辛かったこと喪失感から生まれた本『三色のキャラメル〜 不妊と向き合ったからこそわかったこと』養子縁組を諦めた本当の理由2.時代が変わっても変わらない、不妊にまつわる悩みとは妊孕期、卵子の老化があること知っておきたかった不妊治療すれば妊娠できると思ってた治療と仕事の両立をどうしたらいいか分からない不妊治療がやめられない男性にも不妊の原因があるとは知らなかった3.学生に伝えていきたいこと生殖に関するヘルスリテラシー妊娠適齢期とキャリア形成生き方の多様性と選択肢4.MoLiveの活動茶話会(わかち合いの会)4つのテーマMoLiveオンライン相談室『ハナセルフ』 一般社団法人を立ち上げたきっかけ5.「諦める」ってダメなこと?「明らめる」(物事を明らかにする)という考え方執着からどう自分を解放するか<ゲストプロフィール>永森咲希さん 東京出身 50代後半一般社団法人MoLive(モリーブ)・オフィス永森代表。総合商社の経験を経て、外資系メーカーの経営部門に従事。6年間の不妊治療を経...
Show more...
2 years ago
42 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
061_対談:都会の独身オトナ女子『エム子、バリへ行く』
Show note:1.4月は「始まりの時期」2.人間の生き方や考え方などを変える方法は3つ・習慣を変える(日々の活動の時間配分、日常で発する言葉・見るもの・触れるものを変える)・付き合う人を変える(パートナーでも友達でも、自分を高められる、成長できる相手との時間に自分の時間を注ぐ)・環境を変える(家のインテリア、住む場所や国、働く場所を変える)3.バリ島移住を考える都会の独身オトナ女子へ突撃インタビュー・40代で手放したい「こだわり」・40代で独身子なしはM子にとって想定外?・8日間のバリ島視察 〜 都会からの移住はあり?なし?・なぜ今が移住のタイミング?・安定した収入や生活を手放す怖さはある?<ゲストプロフィール>M子 (仮名)京都出身、香港在住、44歳。20代でニューヨーク、マンハッタンでシェフとして働いた後、ひょんなことから中国広東省深圳へ移住。その後、シェフ業から離れてコンサル企業にて営業職を務め、7年前に念願の香港への異動を果たす。勤続14年のキャリアを手放し、40代後半からパッションである「食と健康」に関わる仕事と生き方へとライフシフトを計画中。〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜...
Show more...
2 years ago
41 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
060_対談:精子提供で家族をつくる with 寺山竜生さん
Show note:1.精子提供による非配偶者間人工授精(AID)とは日本と海外の違いなど2.不妊治療がルーティン化する中で「おいてけぼり」になる夫 夫がやればよかったこと、やってよかったこと3.台湾での体外受精へステップアップ なぜ台湾? 海外の精子バンク実情 実際の費用は? 言葉、文化の壁は?4.産まれてからがスタート! 親や親族の反応 「お母さん似ですね!」への反応 子どもへの真実告知について5.AID当事者支援会の活動 無精子症と診断されてからの当事者ケア AID情報提供 出産後の真実告知 なぜ支援会を立ち上げようと思ったのか6.AIDに挑むために知っておくべき4段階ステージ第1段階 無精子症の自分を受け入れ、許す 第2段階 子供がいる人生、いない人生について、夫婦で考え話し合う第3段階 選択する・治療の方法と病院(国内か海外か)・妻の仕事との両立・金銭面・諦めるタイミング など第4段階 子供が産...
Show more...
2 years ago
42 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
059_対談:男性不妊当事者が語る心のプロセスと夫婦の決断 with 寺山竜生さん
Show note:1.「不妊症は女性の問題」だけではない2.無精子症だと診断された当初の心情3.先端医療「MD-TESE(精巣内精子採取術)」とは4.救ってくれた「陽転思考」5.寺山夫婦が考えた3つの選択肢6.遺伝子へのこだわりを手放した時に見えた新たな可能性<ゲストプロフィール>寺山竜生さん東京都在住、40代後半。一般社団法人 AID当事者支援会 代表理事。無精子症と診断され、心のプロセスや夫婦での話合いを経て、提供精子で子どもを授かる。経験を通して、当事者と共に考え、親の不安・子どもの悩みを解決していく組織「AID当事者支援会」を設立。これまでに延べ1,000人以上の方に男性不妊の受容の仕方、夫婦での話合いの方法、告知に向けた準備などを講演。さらに、AIDで授かった子どもを育てる家族同士の定期的な交流会などの支援活動を実施している。ウェブサイト:https://tane-hana.com/Jineko掲載記事 :https://www.jineko.net/magazines/5023〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖 ▶︎30...
Show more...
2 years ago
37 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
058_聴くサプリ:友人や姉妹の幸せを心から喜べないときに
Show note:1.家族の妊娠・出産2.ざわざわ・もやもやループ3.Mayumiが心から喜べるようになった本当の理由4.嫉妬心のメカニズム「3つの要因」以下3つの要因が揃うことで、嫉妬心が芽生える ① Closeness -他者と自分の心理的距離相手がどれだけ近い存在であるか ② Relavence - 課題や活動の自己関連性ある成功や幸せがどれだけ自分にとって重要であるか、どれほど自分が関心のある内容か ③ Performance - 他者の遂行レベル自分にとって重要なものを相手がどの程度手に入れているか5.嫉妬心から解放されて、生きやすくなる方法・自分の「悔しい」「羨ましい」の感情は人間なら誰でも抱く 否定せず、まずは受け止めてあげる・嫉妬心を抱く3つの要因が揃わない方法を考え、行動に移す・不健康な嫉妬感情とは?それに気づいた場合は、第3者に話を聞いてもらう↓ 詳細はホームページにて↓https://www.flow-japan.com/post/058_聴くサプリ〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコー...
Show more...
2 years ago
22 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
057_Season 2_ふたり家族のドバイ移住
Show note1.シーズン2 到来!! 以前とどう違うの?2.近況報告 ついにヤフーコメントについて語る3.日本緊急一時帰国&FLOWハグ会感想4.ドバイに移住して約2ヶ月 住みやすいの? 気温は? 人種は?FLOW - Fulfilling Lives of Women〜産まない産めない女性の幸せな人生計画www.flow-japan.comInstagram @flow.japan / @mayumi_b_lifeFLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。
Show more...
2 years ago
25 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
056_対談:くどうみやこさんと考える「子どものいない人生の歩き方」
Shownote 1.トレンドウォッチャーと大人ライフプロデューサーというお仕事2.子どものいない人生を意識し始めた時期3.「産まない選択」と「産めない現実」の狭間で4.くどうさん自身の子どものいない人生の受け入れ方と歩き方5.初版「誰も教えてくれなかった子どものいない人生の歩き方」出版に至ったストーリー6.未産うつ・未産クライシスとは?7.出版後の世間の反応とは?8.2冊目「子どものいない女性の生き方」出版に至った読者からの声9.選択的子なしもライフコースの一つ!10.子どものいない人生を社会的に受け入れられる時代になるには何が必要?11.くどうさん主宰「マダネ プロジェクト」の活動について12.3冊目となる最新本「子どものいない私たちの生き方」出版の背景<ゲストプロフィール>くどうみやこさん東京出身、神奈川在住 メーカーの広告宣伝部、アパレルのプレスなどを経て、2002年より「トレンドウォッチャー」として活動をスタート。自分らしく自由で軽やかなライフスタイルを理想に掲げ、新たな価値観や生き方を提唱。これからの大人スタイルを追及する大人ライフプロデューサーとしても、独...
Show more...
3 years ago
1 hour 19 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
055_ふたり家族の新しい生き方〜デュアルライフ
Show note:1.真夏のドバイに滞在中2.シンガポール家賃問題3.タイのビーチハウス4.Airbnbの貸し出しを辞めてみて気づいたこと5.子どものいない夫婦の「家」について・賃貸派?マイホーム派?・マイホーム=定住?・ふたり家族にとって「ホーム」ってそもそもなに?6.ドバイにもあった私たち夫婦の移住条件1)多国籍であること 2)所得税の低さ3)治安の良さプラス 4)カナダと日本のほぼ真ん中という立地7.都会と田舎・日本と海外〜いいとこどりのデュアルライフあなたならできる?<プロフィール>ボレンズ真由美 Mayumi Boelens10代のカナダ生活、20代の中国生活を経て、30代は2012年よりシンガポールにて生活中。 個人事業主としてアジアを拠点にバイリンガルMC/ナレーター/通訳/ファシリテーターとして活動中。国際資格 IANLPマスタープラクティショナー・NLPライフコーチ・グローバルコミュニケーションコーチ(日英対応)不妊症ピアカウンセラーとしても個人セッション受付中。2020年、40歳を迎える年に30代の8年間を費やした自身の不妊治療体験を公...
Show more...
3 years ago
33 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
054_対談:身近なジェンダー問題から社会を変える with よだかれんさん
Show note:1.ブロニーウェアさん著「人が最も多く後悔する5つのこと」- Top Five Regrets of the Dying1)他人の期待より自分に正直な人生を生きればよかったI wish I'd had the courage to live a life true to myself, not the life others expected of me.2)働き過ぎなければよかったI wish I hadn't worked so hard.3)思い切って自分の気持ちを伝えればよかったI wish I'd had the courage to express my feelings.4)友人と連絡を取り続ければよかったI wish I had stayed in touch with my friends.5)自分の幸せをあきらめなければよかったI wish that I had let myself be happier.2.「フェミニスト」って本当はなに?3.元男だから言える「男は得してる!」4.女性になって分かった女性の苦労5.フェミニストは男性であっ...
Show more...
3 years ago
47 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
053_対談:よだかれんさんのストーリー
Show note:1.FLOWからのお知らせ2.かれんさん自己紹介3.大学法学部を卒業後、就職せず俳優業へ4.遅咲きトランスジェンダー5.メディアで話されるマイノリティについて6.踊る行政書士から政治界へデビューのきっかけ7.36歳で女性として生きる決断8.女性になることで得たかったものは?9.性的適合手術後のパートナーとの関係性10.トランスジェンダーと健康11.富と幸せについて12.かれんさんの人生の最終目標<ゲストプロフィール>よだかれんさん1972年 愛知県豊橋市出身・沖縄県那覇市育ち。現在50歳、東京都新宿区在住。ダンサー・ミュージカル俳優として活動。36歳で性別適合手術を受け、戸籍を女性に変更。 ダンサー兼行政書士であり、2019年より新宿区議会議員(無所属一人会派)として活動中。新宿区議会議員HP「ちいさき声をすくいあげる会」<グロサリー>★ホームページリニューアル・ブログページ https://www.flow-japan.com/blog・コーチングページ https://www.flow-japan.com/coaching★エピソード23 ゲスト...
Show more...
3 years ago
1 hour 1 minute

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
052_ふたり家族の新しい生き方〜ワークライフブレンド
Show note:1.シンガポール在住10年を振り返って2.外国人が住みやすいシンガポールの魅力って?3.デメリットは?4.夫婦のライフスタイルを見直したこの2年間・ワークライフブレンドとは?・ワークライフバランスとの違いは?・ワークライフブレンドのメリットは?5.具体的にどんな生活スタイル?・DINKs夫婦のすれ違いはどう避ける?・企業で働く人にはブレンドは無理なの?6.ブレンドするにはどんな仕事やどんなチームと働くべき?7.子育て中のママにも子どものいない人にも最適な働き方へ〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖 ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中https://www.flow-japan.com/coachingご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.comへEmail ください📧FLOW - Fulfilling Lives of Women〜産まない産めない女性の幸せな人生計画https://www.flow-japan.comFLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞ...
Show more...
3 years ago
34 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
051_リスナーさんと話そう「20代女性の健康結婚出産」について
Show note:1.Mayumiの20代を振り返る2.難病 潰瘍性大腸炎と戦う3.KD Kitchen 黒田マリさんとの出逢い4.20代で聞かれる「結婚しないの?」「子どもは?」への違和感5.マリエさんの結婚出産観6.女性系疾患への予防検査してる?7.長谷川ありすさんとの出逢い8. マリエさんの一年越しのポッドキャスト<リスナーゲスト情報>名前:Marieさん 27歳、アメリカ・インディアナ州在住KDホリスティックヘルスアドバイザー難病指定の潰瘍性大腸炎をきっかけに生活習慣から心・考え方までいろんな観点から自分を見つめ直し、内側からエネルギーが溢れ、心地よくなったことを経験にホリスティックヘルスアドバイザーになる。現在は心と身体が心地よく、内側からハッピーがあふれるライフスタイルが送れるようサポートをしている。インスタ:@marie.mori.kdポッドキャスト番組:人生をJuicy に生きる 🍋 Juicy Journey<グロサリー>★潰瘍性大腸炎とは大腸の粘膜などに炎症やただれ、潰瘍ができる病気で、治療が難しく厚労省の特定疾患の難病として認定されている★ペルソ...
Show more...
3 years ago
38 minutes

FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
Show note: 発信が止まった1年間で何が起こっていたのか渦中で抱いた人間不信と自責の念出来事からの学び自分を解放してあげる許しと受容「Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)」そして、これから。 沈黙の1年―配信が止まった背景を、正直にシェアしてます。 想定外のノマド生活の延長、そしてドバイ中古マンションでのリフォーム詐欺被害。 「憧れのマイホーム」が一転、欠陥住宅へ。先の見えない不安と膨らむ修理費。 その中で揺れたメンタルヘルス、人間不信、自責の念。 ハワイの癒しの知恵 Ho’oponopono(ホ・オポノポノ)によって気づいた“許し”と“手放し”。そして学んだ自己受容とレジリエンス、新しい一歩を踏み出す力。 今回のエピソードはSeason1最終回。 FLOWは新たなサブタイトル「産まない産めない女性の幸せな人生計画」から、Season2「これでもいい、私の人生」へと移行します。 (キーワード:ドバイ リフォーム詐欺/ノマド生活/メンタルヘルス/Ho’oponopono/許し/手放し/自己受容/レジリエンス/女性の生き方/ポッドキャスト) もっと詳しく見る→ h...