🎧普通の回…だけど新企画!?
今回は、ふつおたの中から生まれた"ある出来事"がきっかけで、
ぼすの口から思わず出てしまった一言——「これ、コーナーにしよっか?」
その名も「助けてください!」
誰かのしょうもないお悩みに対して、全力で“助ける(つもり)”の投稿を募集します!
むしろ助けてないやつ、カオスなやつ、事態を悪化させるやつ、大歓迎です(笑)
初回のお題は……
「“おかん代行業”というあだ名から逃れる方法」
あなたのセンスで、スープ君を救ってあげてください。
ふつおた・感想・投稿はお気軽に📩
メッセージの末尾に「助けてください!」って書いてあると分かりやすいです。
#ボスステ #Podcast #助けてください #ラジオ番組 #ふつおた #スープ君
🎧今回は、しゃべりません。  
そう決めました。
何が届いて、何が届かなかったのか──  
「沈黙で、お会いしましょう。」
(ご感想・解釈・沈黙に含まれる何か…お便り、待ってます📮)
ジングル:Z.I.M.A.
BGM:Pixabay “Forest birds chirping”
Pixabay “Crystal Ambient Piano”
今回は、いくつか届いていたボスレターの中から、
“これ、なんか…ズレてるようで分かるかも?”という話題をピックアップ。
なんとなく流れで生まれた、そんなテーマに乗っかって、
急遽こんな感じのコーナー(風)でお送りしました!
取り上げたのは、
・マスクの安心感って、まだある?
・電車でくしゃみ…我慢する?しない?
誰にでもありそうな小さなズレや、
「あるある」と「え、ないの?」が交差する瞬間を
ぼすなりの視点でゆるっと語っています。
気楽にどうぞ。
そして、あなたの“どうかしてるぜ!”な話も、お待ちしてます📮
📨投稿はこちらから→ otayori.bsst@gmail.com
X・InstagramのDMからでもOKです!
🎧 言葉が変わった日 誰と喋るかで世界は変わる
「方言が嫌われる」「文化が受け入れられない」——
そんな声があるけれど、実際はどうなんだろう?
関西弁を嫌っていたボスが、今では関西人からネイティブ認定され、
“閉鎖的”と噂された土地で、庄内弁を自然に話すようになった。
この回は、そんな経験から見えてきた「言葉と人の距離」の話。
言葉や文化の違いは、決して分断の理由にはならない。
むしろ、それらが人と人をつなぐ「橋」になることを、
ボスステは信じています。
-----------------------------------------
🌍 Across Borders, Beyond Words — Message in Many Languages
🌏 We believe differences in culture and language aren’t walls, but bridges.
🇪🇸 Las diferencias no son muros, sino puentes.
🇫🇷 Les différences ne sont pas des murs, mais des ponts.
🇩🇪 Unterschiede trennen uns nicht — sie verbinden uns.
🇰🇷 우리는 언어와 문화의 차이가 다리를 만든다고 믿습니다.
🇨🇳 差异不是阻隔,而是连接的桥梁。
🇷🇺 Различия — это мосты, а не стены.
🇮🇳 विविधताएँ हमें बाँटती नहीं, जोड़ती हैं।
🏴☠️ Walls? Nah, matey—just planks waitin’ to be bridges! ☠️
--------------------------------------
📮おたよりの宛先は以下の3つだけ!
・メール → otayori.bsst@gmail.com
・X(旧Twitter)のDM
・InstagramのDM
ふつおた(普通のおたより)も、引き続き大歓迎!
さらに番組公式SNSでは、「#今日のアイちゃん」も本格始動中。
Xとインスタ、どちらでも更新されてるので、そちらも要チェックです!
🎙️エンディングでは、ちょっと脱力系な投稿案内トークも展開中。
耳の片隅にでも置いていただけたら幸いです。
🎧 ついに動き出す新コーナー、「僕にだけ聞こえた」
その設立発表と、実際の例題を交えながらご紹介していきます。
📮おたよりの宛先は以下の3つだけ!
・メール → otayori.bsst@gmail.com
・X(旧Twitter)のDM
・InstagramのDM
ふつおた(普通のおたより)も、引き続き大歓迎!
さらに番組公式SNSでは、「#今日のアイちゃん」も本格始動中。
Xとインスタ、どちらでも更新されてるので、そちらも要チェックです!
🎙️エンディングでは、ちょっと脱力系な投稿案内トークも展開中。
耳の片隅にでも置いていただけたら幸いです。
福島・エビスサーキットより、現地レポ後編。
爆音と歓声、そして表彰式の涙まで──
BOSSが届ける、音だけのサーキット体験。
今回は 2025年6月・福島エビスサーキットで開催されたFDJ1本戦の模様を、
現地録音+BOSSの語りでたっぷりお届けします!
雨と寒さに見舞われた予選を乗り越え、
ついに杏仁さんが予選突破を果たした感動の初日、
そして迎えた本戦は、霧、晴天、炎天下、波乱、クラッシュ…
全てが詰まった熱狂のドリフトショーとなりました。
🎧 今回も音素材は現地から──
走行音、歓声、実況、そして…表彰式の涙まで。
「音だけで伝えるサーキット」、挑戦しています。
💡 エンディングでは、次回予告も少しだけ。
ドリフトだけじゃないBOSSの今後にもご期待ください。
---------------------------------------------------------------
今週の投稿テーマ
「あなたが“現場で感じた興奮・感動”って何ですか?」
ライブ・スポーツ・舞台・文化祭でも何でもOKです。
BOSS宛のおたより、お待ちしています!
⸻
#ボスステ #FDJ #ドリフト #エビスサーキット #杏仁さん応援中 #Podcast
BOSS、ドリフト初観戦!
福島・エビスサーキットにてFDJ2のレースを観てきました。
きっかけは最近ハマっていたYouTubeチャンネル
「アカデミックなカレッジ」「アカデミックな放課後」。
その中でずっと追いかけてきたドライバー 杏仁さん。
彼の挑戦に心を打たれたBOSS、ついにはスポンサーまでしてしまい、
なんと塾のロゴがマシンに…!(笑)
そして来週の FDJ1 本番観戦に向けて、予行演習として
福島・エビスサーキット で行われた FDJ2 のレースに行ってきました。
今回はその 初観戦の様子 や 現地の空気感、
BOSSの個人的な ドリフトへの想い などをたっぷり語っています。
🎧 普段はYouTube LIVEでしか観ていなかったレースが「目の前で鳴り響く」衝撃…
🎧 サーキットでの出会いやエピソードも!
※日焼けも盛大にやらかしました(笑)→ これは次回への教訓。
次回は FDJ1の現地観戦レポート(後編) をお届け予定です!
どうぞお楽しみに。
⸻
🎵 今回の投稿テーマ 🎵
あなたが「観て感動したライブ」や「現場で驚いた・感動した体験」ありますか?
ぜひ ボスステ までお便りください📮✨
otayori.bsst@gmail.com
#ボスステ #ドリフト #FDJ #エビスサーキット #杏仁さん応援中
In this special episode of BOSS STATION, I speak in both Japanese and English — for the first time ever.
I talk about the cultural differences between podcasting in Japan and in the U.S.
In Japan, podcasts are still a minor part of media culture, often limited to radio show replays or celebrity talk.
But in the U.S., podcasting seems to be a part of daily life.
As a Japanese host, I’m curious: What does podcasting mean to you?
If you’re listening from abroad, especially from America — I’d love to hear your thoughts.
Thanks for joining me on this experimental bilingual episode from Miyagi, Japan.
---------------------------------------------------------------
今回は初の試みとして、日本語に加えて英語でもトークしています。
テーマは「Podcast文化のギャップ」。
日本では、Podcastはまだまだニッチな存在で、ラジオ番組の再放送や有名人のトークが主流。
一方、アメリカではPodcastが生活の一部になっているとも聞きます。
海外リスナーのみなさんにお聞きしたいです。あなたにとってPodcastとは何でしょう?
ぜひ感想やメッセージ、お待ちしています!
---------------------------------------------------------------
📮 otayori.bsst@gmail.com
フジテレビの会長が退任、経営陣も刷新するということでその動向にボスは期待をしたい、頑張ってほしいと思っています。ネットと並んで重要な情報インフラなんだから…
今回はゲーム配信とか音ゲーとかその辺の話です。あとは番組ご協力者さま(You Tubeのボスステに来てくれた方)へのメッセージもあります!
鼻声で聞き苦しくてごめんねとか、最近見つけたお勧めのゲームなどなど…まぁなんでもないお話ですw
興奮して寝付けなかった結果…w
あと、311という特別な日に対する思いなどBOSSの考えを今回は語ってみました。
この日ばかりは皆に思いを寄せてほしい。寄り添ってほしいわけです。
------------------------------------------------------------
ボスステ公式X (旧Twitter) → https://twitter.com/boss_station_yt
~ジングル・BGM提供 Z.I.M.A.氏のBlog~
DTM傾向と対策 → https://dtm-trend-measures.com
ぼすすて~しょんのオープニングとエンディング曲を改めてご紹介の回です。
------------------------------------------------------------
【BOSS-STATION】
今回紹介した曲
【OP曲】チェイスは君だ
【ED曲】雨隠れ
------------------------------------------------------------
ボスステ公式X (旧Twitter) → https://twitter.com/boss_station_yt
~ジングル・BGM提供 Z.I.M.A.氏のBlog~
DTM傾向と対策 → https://dtm-trend-measures.com
マクドナルド、好きですよね。
あなたはマック派?マクド派?
私はマドド。
ボスステ公式X (旧Twitter) → https://twitter.com/boss_station_yt
~ジングル・BGM提供 Z.I.M.A.氏のBlog~
DTM傾向と対策 → https://dtm-trend-measures.com
SweetBitterCigarettes紹介の後編です。
何度も言いますが、私は彼らの復活を待ち続けます!
------------------------------------------------------------
【SweetBitterCigarettes】
are
Vo.Gt. Seiya Chiba
Ba. Shou Ishikawa
Dr. Daiki Watanabe
今回紹介した曲
・ひな鳥パーキング
・ラビット・ストーリー
・Regain me
------------------------------------------------------------
ボスステ公式X (旧Twitter) → https://twitter.com/boss_station_yt
~ジングル・BGM提供 Z.I.M.A.氏のBlog~
DTM傾向と対策 → https://dtm-trend-measures.com