今週はゲストトーク回!社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
入社半年〜1年未満のスパイスファクトリーのメンバーに、
「スパイスファクトリーの変わっているところ」や仕事の裁量について深掘りしました!
#60-うちの会社ここが変? 〜ルーキーたちに聞くスパイスファクトリーのリアルな空気感〜
1.社内カレーランチで生まれるコミュニケーション
2.あなたの好きなslackスタンプは?
3.なぜ新入社員に裁量ある仕事を任せられる?
ーーー
▼お話の中で紹介したカジュアル面談フォームはこちら
https://hrmos.co/pages/spicefactory/jobs/001
▼Tokyo Bay Harmony Fes!! 公式Instagram
https://www.instagram.com/tokyobay_harmony_fes/
【大募集】みなさんからの感想や質問も大募集!以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:TechトークCTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストークコーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントークIXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はHot!スパイストーク回!
最近のスパイスファクトリーの様子や、メンバーの紹介、いただいたお便りなど、スパイスファクトリーの”いま”を中心に話していきます。
【今回のお話】
スパイスファクトリーは、2026年3月に関西に新しい拠点をオープン予定です。
今回は関西拠点長の安川さんをゲストにお迎えし、新拠点づくりの背景や、なぜいま関西なのかーー
そして、安川さんが肌で感じている関西の空気感、おもしろさについてもたっぷりお話しました!
#51 万博レガシーとしての新しい関西の“場”づくり
1.なぜ今、関西が注目されている?
2.オフィスに万博の資材を活用!?
3.イノベーションプランナーについて
ーーーー
・関西拠点の採用情報・
スパイスファクトリーは現在、関西拠点でも積極的に採用を行っています。
当社のミッション・パーパスに共感し、挑戦を楽しみながら共に成長できる仲間を募集しています。
また、カジュアル面談も積極的に行っております!
「この職種について聞いてみたい」等、お気軽にお問い合わせください。
カジュアル面談応募フォームはこちら
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はTechトーク回!
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届けします。
【今回のお話】
CTOの泰さんとともに、スパイスファクトリーの社員がオススメする、「推しガジェット」を紹介しました!
#58- これが私の必需品!社員「推しガジェット」特集
なぜガジェットが大事?
社員オススメのガジェット紹介
・PC周辺機器/入力デバイス
・モニター&照明
・アイデア・メモ系
・生活・IoT系
・番外編・趣味系
▼紹介した商品はこちら
【PC周辺機器/入力デバイス】
【モニター&照明】
【アイデア・メモ系】
【生活・IoT系】
【番外編・趣味系】
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はデザイントーク回!
Interface & Experience Design Division(IXD)チームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届けします。
【今回のお話】
今回はIXD事業部のUIデザイナー、嶋田さんとChenさんをお迎えして、デザインシステムについてお話しました!デザインシステムの解説や命名ルール、スパイスファクトリーでの活用方法、これからデザインシステムを作るには何から始めたらいい?など盛りだくさん!
#57-AI時代のデザインシステムとは?〜デザイナーの現場目線〜
1.そもそも「デザインシステム」とは
2.デザインシステムでの困りごと
3.AIによる効率化でチャレンジしていきたいこと
4.これからデザインシステムを作る方が今すぐできることは?
▼イベントレポートもぜひご覧ください!
【社内ハッカソン】Figma Makeで、デザイナー✕エンジニア協働の爆速プロトタイピング&ピッチをしてみた
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はゲストトーク回!社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
6月27日に東京ビッグサイトで開催された、One HR主催の「HR’s SDGsアワード2025」にて、“はたらくを楽しく”部門で、スパイスファクトリーは最優秀賞、日本ペイントコーポレートソリューションズさんは優秀賞&オーディエンス賞を受賞されました。
今回はそんな2社から日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社の細山田さん、そしてスパイスファクトリー株式会社取締役CSOの流郷さんをゲストにお迎えました!
テーマは 「“はたらくを楽しく”はこうしてつくる──HR’s SDGs Award受賞2社の制度改革と文化づくり」。
2社が共鳴する価値観や取り組みから、働き方や企業文化のアップデートに役立つヒントをお届けします!
#56-“はたらくを楽しく”はこうしてつくる──HR’s SDGs Award受賞2社の制度改革と文化づくり
1.今は風の時代!?社会の変化と“はたらく”のこれから
2.企業文化づくりをするうえでの課題と背景
3.文化づくりから見えてくる未来と”社会彫刻”
【大募集】みなさんからの感想や質問も大募集!以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:TechトークCTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストークコーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントークIXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はHot!スパイストーク回!
【今回のお話】
今回のスパイストークは60分長編となる特別編!
9月20日からスタートする「TokyoBay Harmony Fes!!」の立ち上げに関わった3名の発起人をゲストにお迎えしました。
蓑田 秀策さん(一般財団法人100万人のクラシックライブ 代表理事)
司 昭彦さん(いちご地所株式会社 常務取締役)
高木 広之介さん(スパイスファクトリー株式会社 代表取締役CEO)
クラシック音楽を届ける財団、街づくりを担う不動産企業、そして体験設計を得意とするIT企業──異なるフィールドを超えて手を取り合ったからこそ生まれた、音楽と学びを融合させた体験型フェス。
30公演以上のクラシックライブやトークショー、サイエンス・テクノロジーのプログラムなど、多彩なコンテンツが子どもたちの未来を広げます。
「TokyoBay Harmony Fes!!」がどんな想いでつくられたのか、そしてどんな未来を描いているのかについてたっぷり語っていただきました!
#55 お台場から始まる“音楽と学びを奏でる港”ーTokyoBay Harmony Fes!!の発足と子どもたちへの想い
13:40~ 音楽と学びがイベントコンセプトになった背景
25:30~ イベントでの体験が子どもたちの未来にどのようにつながっていくか
27:10~ 「お台場」という土地で開催する理由
31:55~ 子どもたちへの体験提供が、企業の新たな価値創造につながるのか
58:07~ イベント概要の紹介
収録の様子は100万人のクラシックライブ公式YouTubeにて公開中!
こちらも合わせてご覧ください!
👉https://www.youtube.com/watch?v=YmkQqQTP_jg
ーーーー
TokyoBay Harmony Fes!!(東京ベイ ハーモニーフェス) - 音楽と学びを奏でる港フェス - は、お台場エリアの複数施設を巡りながらお楽しみいただける、入場料・参加費無料の体験型フェスです。
開催期間
2025年9月20日土曜日〜10月19日日曜日までの毎週土日
イベント運営をサポートしてくれるボランティアも大募集中! 学生さんから社会人まで、初めての方も大歓迎です!
イベント公式ハッシュタグは「#港フェスお台場」
SNSで遊びに行った感想なども投稿してください!
ーーーー
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はTechトーク回!
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届けします。
【今回のお話】
GMの平山さんとリードエンジニアの丹代さんをゲストに迎え、CTOの泰さんとともに、話題のFigma Makeを使った「社内ハッカソンイベント」についてお話しました!
エンジニアとデザイナーが一緒になって、わずか2時間でプロトタイプを作り上げる挑戦。そこで見えてきたのは、生成AIがもたらす新しい共創の可能性!?
#54- 1day社内ハッカソンで物流DX課題をテーマにプロトタイプをつくった話
▼イベントレポートもぜひご覧ください!
【社内ハッカソン】Figma Makeで、デザイナー✕エンジニア協働の爆速プロトタイピング&ピッチをしてみた
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はデザイントーク回!
Interface & Experience Design Division(IXD)チームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届けします。
【今回のお話】
今回はIXD事業部のUIデザイナー、山内さんと燒谷さんをお迎えして、スパイスファクトリーのUIデザイナー業務や、デザイナーのキャリアについて深掘りします!
#53-UIデザイナーの“業務とキャリア”、リアル座談会!〜マネジメントか、スペシャリストか?〜
1.これまでのキャリアと転職活動
2.UIデザイナーのデザイン領域
3.マネジメントかスペシャリストか
4.境界を越えて広げる、UIデザイナーのこれからのスキル
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はゲストトーク回!
社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
スパイスファクトリー株式会社Digital Service Development Divisionでエンジニアとして活躍中の都賀田さんと、Interface & Experience Design DivisionでUXデザイナーとして活躍中の品田さんとともにお届けする今回のテーマは、「"自らに問いかけること"から始めるー役割の越境から見える「いいモノづくり」の本質」
年に一度の社内表彰「SPICEアワード」で、Spice Value Evangelistの賞を受賞されたお二人。
この賞は、当社の4つのコアバリューのいずれかをしっかりと体現し、模範的な姿勢でその価値を広めてくれた方に贈られるものです。
そんな受賞メンバーの仕事への向き合い方やプロジェクトでの気づきを通して、みなさんにとっての“スパイス”を見つけていただけたら嬉しいです!
#52-"自らに問いかけること"から始めるー役割の越境から見える「いいモノづくり」の本質
1.現場で問いを立て、自ら動いた実践の原点
2.いいモノづくりの本質
3.「役割を超えて動く」ことのリアル
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はHot!スパイストーク回!
最近のスパイスファクトリーの様子や、メンバーの紹介、いただいたお便りなど、スパイスファクトリーの”いま”を中心に話していきます。
【今回のお話】
Corporate Management Div.の北澤さんをゲストにお迎えし、
スパイスファクトリーの管理部門が担う役割、事業部との信頼関係、そして“スパイスらしい”働き方を支える仕組みづくりについて深掘りしました!
自由でフラットな文化を、どうやって裏側から支えているのか?普段なかなか聞けないリアルなエピソードもたっぷりお話します。
#51 社内信頼度No.1!〜管理部門チームが語る、仕事との向き合い方〜
1.コーポレートマネジメントって何してるの?
2.事業部側との信頼関係はどう築いているのか?
3.“スパイスらしい”働き方を支える仕組みと意思決定の速さの秘密
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はTechトーク回!
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届けします。
【今回のお話】
CTOの服部さんをゲストに迎え、同じくCTOの泰さんとともにプロジェクトやチームの“違和感”に気づくための観察のポイントと具体的なヒントや、観察力を日常で育てるための視点・習慣・問いかけのコツについてお話しました!
#50-「CTO2人が語る、開発中の”違和感”に気づく観察力の育て方」
開発プロジェクトにおける違和感とはどんな存在なのか?
違和感はどういう瞬間に感じ取れるのか?
違和感を見つけた時にどう取り扱うのか?
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はデザイントーク回!
Interface & Experience Design Division(IXD)チームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届けします。
【今回のお話】
今回はIXD事業部のUXデザイナー、隅田さんと大須さんをお迎えして、スパイスファクトリーのUXデザイナーについて深掘りします!
#49-UXデザインってなに?体験設計を語る会
1.UXデザインってどんな仕事?
2.UIとの違い
3.UXデザインが活きるシーンとその変化
▼トーク中に紹介したブログ記事もぜひご覧ください!
https://spice-factory.co.jp/category/design/
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はゲストトーク回!
社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
スパイスファクトリーで行われる年に一度の社内表彰、SPICE AWARDで『Spice Value Evangelist』の「Fail fast 素早く、賢く失敗しよう。」を受賞されたメンバーをお呼びしてお話ししています。
プロジェクト成功のカギとなる「共通言語」の作り方とは。ポイントは「No pain, no gain」!?
#48-開発もデザインも、みんな味方に。プロジェクトがうまくいく「共通言語」の作り方
1.「共通言語」の正体ってなんだ?
2.失敗を恐れないマインドはどこから?
3.“伝わらなかった”とき、どうした?
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はHot!スパイストーク回!
最近のスパイスファクトリーの様子や、メンバーの紹介、いただいたお便りなど、スパイスファクトリーの”いま”を中心に話していきます。
【今回のお話】
スパイスファクトリー株式会社Public Relationsの八重樫さんとともにお届けする今回のテーマは、「IT企業がなぜ田んぼオーナーに!?」
埼玉県・塚本郷Re農vationで挑んだ本気の田植え体験から見えた、地域と深くつながることの意味や、メンバー同士の変化、そして未来へ続く仕組みづくりについて、ドロまみれになりながら得たリアルな学びをお伝えします!
#47- IT企業が田んぼオーナーに? 〜土から見つめ直す、地域社会とのつながり〜
1.埼玉県・塚本郷Re農vationで田んぼに挑む想いとは?
2.田んぼの〇✕クイズ
3.田植え体験で芽生えたチームの一体感
4.この取り組みが未来にどうつながる?
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はTechトーク回!
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届けします。
【今回のお話】
開発事業のGeneralManager平山さんをゲストに迎え、CTOの泰さんとともに最新のAI活用によるプロトタイプ開発について話しました。AIの活用は、開発に必要な“時間”を捻出してくれる武器になる!?
#46-「ClaudePROJECTで10分プロトタイプ制作!開発提案はどう変わる?」
ClaudePROJECT活用でたった10分でプロトタイプ完成!DX支援/開発における提案はどう変わる?
スパイスファクトリーの新しい価値提供スタイル
AI基本ポリシーと実践的活用
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はデザイントーク回!
Interface & Experience Design Division(IXD)チームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届けします。
【今回のお話】
今回はIXD事業部長の佐藤さん、UXデザイナーの永田さんをお迎えして、デザイナーの価値を最大化するための仕組み「DesignOps」の取り組みを深掘りします!
デザイン事業部が取り組む「DesignOps」で目指す先とは?
1.そもそも「DesignOps」ってなに?
2.スパイス流の9つのユニットとは?
3.「デザオプ」?「デザプ」?呼び方問題も飛び出す!?
半年間の実践から見えてきた成果や、メンバーのリアルな声もたっぷり紹介!
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
※今回はリモートワークのゲストとお話ししているのでリモート収録となっています。音声が聴きづらいところがあるかもしれません。ご容赦ください。
今週はゲストトーク回!
社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
スパイスファクトリーで行われる年に一度の社内表彰、SPICE AWARDで『Spice Value Evangelist』の「Form a Scrum ー チームで最大の成果を」受賞されたメンバーを2名お呼びしてお話ししています。
#44 開発チームを率いる人のための“成果を最大化するマインドと秘訣”とは?
1.エンジニアとして活躍してきた2人のこれまでのキャリア
2.チームで成果を出す上で意識していること・大切にしていること
3.チームで成果を出すという観点において、「これはよかったな」「これは失敗したな」のエピソード
開発チーム作りを良くしていくマインドや価値観、お仕事をする上でのヒントがたっぷり得られるのではないでしょうか。
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
※今回はリモートワークのゲストとお話ししているのでリモート収録となっています。音声が聴きづらいところがあるかもしれません。ご容赦ください。
今週はHot!スパイストーク回!
最近のスパイスファクトリーの様子や、メンバーの紹介、いただいたお便りなど、スパイスファクトリーの”いま”を中心に話していきます。
【今回のお話】
スパイスファクトリー株式会社アカウントプランナーの大山さんと、「DXが“うまくいく会社・うまくいかない会社”はここが違う」について。DX支援最前線に立つ大山さんに、DX推進のポイントや推進者が意識することについて聞きました。
#43- 最前線の人に聞く!DXが“うまくいく会社・うまくいかない会社”の違いとは!?
1.プロジェクトが始まらない会社で何が起きている?
2.DXって実は段階がある
3.DXがうまくいかない会社のパターンとは
4.成果を出せる会社に共通する点
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はTechトーク回!
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届けします。
【今回のお話】
CTOの泰さんと、“AIと共に考える開発”について。社内の改善文化「改善マラソン」の中でAIエージェントDevinを検証!そこから見えたリアルと今後の可能性とは!?
#42-#42 CTO泰さんに聞く「“AIもチームメンバー”にできるか?改善マラソンで試したAIエージェントDevinの検証」
1.改善マラソンとは何か?
2.Devinと挑んだ実践と、“共に考えるAI”としての可能性
3.AIと今後
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。
今週はゲストトーク回!
社内外のお客様をお呼びして、外から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届けします。
【今回のお話】
Spectrum Tokyo プロデューサーの三瓶 亮さんをゲストに迎え、Spectrum Tokyoの紹介やイベントの裏側について話しました。視野を広げるヒントも伺っています!
※Spectrum Tokyo:https://spctrm.design/jp/
※6/5(木)開催のMeetup情報:https://spctrm.design/jp/events/meetup-19/
#41-Spectrum Tokyo プロデューサーの三瓶 亮さんとデザインの話
1.スパイスファクトリーとの出会い
2.これまでのキャリア今やっている業務orプロジェクト(Pjt)
3.Spectrum Tokyoについて(活動内容や目的、6月4日のイベントについて)
【大募集】
みなさんからの感想や質問も大募集!
以下のフォームや、Xで 「#スパイストーク」とつけて投稿してください!
https://forms.gle/cGr4KysR49N7kAZJ6
【本ラジオについて】
第1週:Techトーク
CTOの泰さんとTechな面から、スパイスファクトリーの今や技術の話、ITトレンドなどをお届け。
第2週:Hot!スパイストーク
コーポレートユニットのメンバーと、スパイスファクトリー社の様子やメンバー紹介、お便りなど、
スパイスファクトリー社の”いま”をお届け。
第3週:ゲストトーク
社内外のゲストにお話を伺っていきます。違う視点から見たスパイスファクトリーや、小さな学びになるスパイスなトークをお届け。
第4週:デザイントーク
IXDチームのメンバーとデザインの側面から、スパイスファクトリーの今やサービス、トレンドについてお届け。
・・・・・
▼ラジオのコンセプトはこちら
『ラジオはじめます。みんなで育てて、成長するラジオ』
https://note.com/spice_factory/n/nf55702ee5b7f
▼ラジオの書き起こしは「LISTEN」で読むことができます!
https://listen.style/p/spicefactory?nqGIS3iM
・・・・・
この番組は360°デジタル・インテグレーターとしてDX支援を事業展開しているスパイスファクトリー株式会社がお送りします。