久々の宇宙で一番小さなニュースです。
・「北の国から」の好きなシーン ※ネタバレ
・京都でたまさんとお抹茶&和菓子
・公園でたいき君一家とあそぶ
・Podcast4周年!
・コメント紹介
ありがとうございます。
読んだ小説、見ているドラマ、出会った方々に、まんまるにしてもらったお話。
以下の小説とドラマ内容ちょっぴりお話してます(ネタバレ気にされる方ご注意を)
重松清さん「希望ヶ丘の人々」、「北の国から」
11月12月の振り返り。
今年もお世話になりました!
残り僅かな今月を振り返って。
・月見る日々 #セラビの月の写真集
・現象の晩餐会
・舞台映画鑑賞
・新企画「違った視点のものがたり」
↑こどもたちがタイトルコールとエンディングコールしてくれました。かわいいんですと言い忘れてた
・来月のPodcast Weekend楽しみ♪
秋の足音とともに、月を愛でる季節がやってきましたね🎑🔭
ついに、明日(2024年9月24日火曜日)からポッドキャスト20周年7DAYS配信リレーがはじまります。概要・配信スケジュールはこちら!
もぐたん台本&ケージくん音楽のCMはYouTubeにアップ↑↑
そして、配信リレーCMがまさかのパロディ!
マネしてくれてありがとうございます🤭
この3年を振り返って、日々の出来事、この夏の思い出など。
YouTubeチャンネル Dolce Far Niente なにもしないしあわせ
を開設しました!
名刺代わりのボイスサンプルをアップしています。
今後色々アップ予定です♪
こちらもよろしくお願いします。
ポッドキャスト20周年7DAYS配信リレー(CMナレーション)
突然録音を始めた夫婦トーク。
パレットへ行く前日の子育て反省会。
咄嗟の声掛けに瞬発力を必要としないワード「STOP‼」
子どもが失敗したときにどんな言葉をかける?
咄嗟に起きた生活面上の被害に対する余裕が欲しい。
失敗ではなく結果だと子どもに伝えたいが、親も自分の失敗に対して心からそう思えているか。
ドレッシング難民のセラビが、もぐたんに美味しいドレッシングやおすすめサラダを伝授してもらいました。
食べ物の話楽しい!今回はヘルシーなお野菜トーク。
これシリーズ化したい。
やすもと醤油
「お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング」
https://www.yasumoto-kk.jp/product/4
「くんせいナッツドレッシング」
https://www.yasumoto-kk.jp/index.php?id=2
富澤商店
「フォロのドレッシング」
https://tomiz.com/item/00332400
KALDI
「フォローミール」
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4964950110119
俳人・歌人の会
セラビの句を読み聞かせ
桜真風(さくらまじ)やさしくほどく 手と手と手
木漏れ日の 見目麗しき 破れ柘榴(われざくろ)
江戸時代からの俳人たちの句を読み聞かせ
与謝蕪村、正岡子規、小林一茶らの名句
山の季語 春夏秋冬
金木犀の香りと花泥棒の句
月を見上げる暴走族(in田川)の句
サッカーは冬の季語
京都で着物でリアル句会をしよう!
以上ほぼ俳句の授業でした。
トートさんありがとう!!!!
愛ちゃんの素敵なご本「Ku:Cafe in Vancouver」のお気に入りの作品を朗読させていただきました。 バンクーバーに実在するカフェを舞台にした12のショートストーリーの第6話、素敵なことばたち、愛ちゃんプロフィールまで。
愛ちゃんの絵本たちはこちらから♡
http://ai-love-kotoba.com/works/stories/ 「愛はフラクタル」#371 月乃セラビゲスト回 https://podcasters.spotify.com/pod/show/ailovekotoba/episodes/ep-e28c499 ↑こちらで話題に上げた朗読になります。 この回のBGMが宇宙に漂っているみたいで癒されます。
いかわさとるさん(いざさん)をお迎えして、カメラ、写真、動画の話をまったりと。
いざさんが撮った写真や動画が、佐野翔平さんのこちらのサイトでご覧いただけます https://dentoyaakatsuki.com/post/230422 ダイビングの動画はこちら https://youtu.be/Qpyee_HSsF4
ボイトレの日々
演技指導では、俳優の卵たちと共演。
初心者、演じ切る。
表現は楽しい。
今現在の「外郎売り」を遺す。
ナレーションはマインドフルネス。
自分を癒し元気づける職業。