高揚感へようこそ。管理人のあつです。オーナーのシンジです。…そして今日はついに来ました。キャベツのドンです。
https://www.instagram.com/don__cabbage/
総SNSフォロワー100万人超、最高再生数2,000万回超え。キャベツを“ピーラー”で千切りするだけの動画で、日本中の冷蔵庫からキャベツを消し去った男。
あのキャベツMAXを使って「太れないペペロンチーノ」「太れないケバブ」を生み出し、ピーラー四天王にまでのし上がった男。
でも実態は「新潟の海の家のにいちゃん」「元スケーター」「元バク転で首から落ちた37歳」「マラカス片手にバーベキュー場で乾杯を強制させられた悲劇のエンターテイナー」でした。
今回の高揚感は、ただのゲスト回じゃないです。これは人間解体ショーです。
・なんで海の家の集客のために始めたインスタが、全国欠品レベルのバズになったのか
・“キャベツを千切りするだけ”のどこに、ここまで人を惹きつける中毒性があるのか
・「バーベキュー病」って何?なんでマラカス振りすぎて壊れたの?
・なぜ彼は店の宣伝をしないのか。なぜ「新潟に来てください」って言わないのか
・バズった後に必ず来る「満たされなさ」と「燃え尽き」と「次を撮らなきゃいけない地獄」をどうやって生き延びてるのか、あと普通に話してて出てくるワードの熱量がおかしい。「遠くに行きたい」「インドでおにぎり配りたい」「区長になれ」「キャベツで西区を守る」「太らない政策」「俺はまだ1滴しかエネルギー入れてない」みたいな名言オンパレードです。
プロデューサー加藤さんも同席。実はこの人がTikTokアカウントを勝手に作り、初期の0→1の爆発を点火した張本人。現場のマネジメントと、祐太郎さん(キャベツのドン本人)のメンタルと、全国キャベツ流通を全部つないでる黒幕。本当に怖いのはヒゲじゃなくてこの人。
テーマ的には
・スケボーとクラブカルチャー(酒飲まないのにフロアの隅で踊り続ける謎の男)
・マラカス地獄とビーチフラッグスと肉離れ
・「太れないペペロンチーノ」はなぜ刺さったのか(ボケなのにガチでうまい問題)
・“コメント全部返す”っていう狂気
・「今この瞬間だけ楽しみたい」っていう悟りみたいな話
・本人は宣伝したくないのに周りが勝手に「区長になれ」「JAの顔になれ」「テーマソングつくるぞ」とか言い始めるくだり
・そしてまさかのNHKからの「ピーラー特集・四天王オファー」
最終的には、「バズる=勝ち」じゃないよねって話までいきます。
“ちゃんと人として生き残れるか”っていうとこまでいきます。
これマジで今のクリエイター、インフルエンサー、発信してる全おじさん・全お母さんに刺さる話だと思う。
祐太郎さん=キャベツのドン
・海の家を継いだ人
・でも地元に縛られたくなくて「もっと遠くへ行きたい」とずっと思ってる人
・キャベツを千切りしながら全国/世界に飛びたい人
・それでもコメント1件1件返す人
・そして「今、この瞬間をちゃんと楽しみたい」と言える人
これ、ヒーローインタビューです。
今日の回、正直ちょっと感動すると思う。
▼キャベツのドンの動画は「キャベツ ピーラー」「キャベツMAX」で検索
▼感想コメントめっちゃ読んでくれるらしいので、ぜひ書いてってください(たぶん全部返そうとして病むと思うけどそれも含めて彼なので…笑)
高揚感は、話してる人間みんなで上がっていくカルチャーラジオです。チャンネル登録・高評価ぜひ🙏
次は「太らない区長 選挙ポスター案」やります。
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
00:00 キャベツのドン登場!100万人フォロワーの正体
04:00 海の家とスケボー文化から始まった物語
08:00 マラカス地獄と「バーベキュー病」事件
15:00 TikTok爆誕、キャベツMAXとの出会い
22:00 「太れないペペロンチーノ」誕生秘話
30:00 NHK出演&ピーラー四天王時代へ
40:00 バズの裏側と“満たされなさ”
50:00 遠くへ行きたい──インドでおにぎりを配る夢
55:00 「今この瞬間を楽しみたい」ドンの悟り
1:10:00 西区を太らせない区長、始動!
今年の新潟米は——豊作&うまい! でも5kgは4,200〜5,000円。
「やっぱ高い…?」→ “茶碗1杯”に直すと だいたい65〜75円!
ここで発見。値段じゃなくて“ダルさ(手間)”が高く感じさせてる説。
研ぐ・炊く・洗う=30分。対しておにぎり・カップ麺=0〜3分。
手間=コストの時代と、手間=贅沢の時代がガチ衝突!🔥
今日の論点👇
・5kg表示は高いのに、1杯表示だと安く感じるのはなぜ?
・“ダルパ(だるさパラメータ)”が家計心理を左右する件
・物語マーケは味まで上げる?(効用と危うさ)
・「栽培期間中・農薬不使用」現場の手間とリアルコスト
・米離れは本当に来るのか、それとも贅沢化なのか
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
00:00 オープニング|ようこそ高揚感へ!新米シーズン開幕🌾
02:10 今年の新潟はドライな夏でも豊作!その理由とは?
05:05 「5kg=4,200〜5,000円!?」価格のリアル相場を暴く💰
08:30 数字マジック発動!茶碗1杯=65〜75円の衝撃🍚
11:00 「高い」と感じる理由は“金額”じゃなく“ダルさ”!
13:30 新概念登場▶︎ダルパ(だるさパラメータ)理論とは?
16:40 炊飯 vs コンビニ|0秒おにぎり vs 30分炊飯の戦い🔥
19:50 「手間=コスト」時代と「手間=贅沢」時代のズレ
23:10 “丁寧な暮らし”は時間を味わうエンタメ説
26:00 米=文化資産!? 食卓で主役になる日本的霊性の話
29:30 「米は神」って言葉、どこから来た?神話と農耕の関係☀️
33:00 物語マーケティングとは何か?「苦労=うまさ」現象を解剖
36:40 ブランド米の「物語」がもたらす心理的プレミアム✨
40:00 農家サイドのリアル|「栽培期間中・農薬不使用」って何?
43:30 JAS認証がなくても信頼できる農法とは?現場の声
47:10 オーガニック信仰と冷笑のあいだ|SNS時代の分断🌍
51:00 「参政党」とオーガニック公約問題、農家のリアル反応
54:10 情報の宗教化現象:信仰・承認・コミュニティの構造
58:30 “冷笑系リベラル”との対比|価値観のアップデートを考える
1:02:00 食と自己表現の時代:「何を食べるか=誰であるか」🍴
1:05:30 農業とポップカルチャーの交差点|HipHop的セルフブランディング
1:09:00 リスナー質問コーナー|「お米の値段、どう感じてる?」
1:12:00 米の未来は“贅沢品”か、“日常品”か|ディープトーク終盤🔥
1:16:00 エンディング|高揚感を持って生きる、日常の“ダルさ”を味わえ
1:18:00 END|次回予告:オーガニックと資本主義の恋愛関係💋
40代の幸福感を“快楽の再発見”から語る回。
鼻ほじ・うんち・汗・おしっこ・涙・くしゃみ・耳あか——人間の“出る”は全部ファンク。
中盤は**「ありがたファンク」でクリエイティブの循環を語り、
終盤は朝井リョウ『イン ・メガチャーチ』を手がかりにおじさんブルース/家族と仕事のバランス**へ。
そしてお便り「ギャル70%ボーイ」さんの「ギャルって何?」に2人なりの全力回答。
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
00:00 オープニング/40代目前の幸福感トーク
00:01 革ジャンと“おじさん”の自己演出
00:02 性を諦める?いいえ、快楽はまだここにある
00:02:12 保育園“いただきます”授業:右手=自分/左手=世界
00:03 日本は「悪魔合体」宗教観?(神道×仏教×儒教×輸入行事)
00:04 鼻毛事件簿と“公共の場の大人”
00:06 快楽原理①鼻ほじ—なぜ気持ちいいのか
00:10 快楽原理②温泉の声—肩まで浸かった瞬間の発声学
00:11 快楽原理③うんち—“家トイレでの解放”はなぜ極上か
00:16 交感→副交感の落差=整う(サウナと同構造)
00:17 サウナ考:痩せないのになぜ行くのか問題
00:20 快楽原理④汗—運動の汗はなぜご褒美になる?
00:21 快楽原理⑤おしっこ—我慢→解放のカタルシス
00:23 快楽原理⑥涙—映画で泣くのは“循環の再起動”
00:26 快楽原理⑦鼻水、そして⑧耳あか(濡れ耳問題&耳鼻科体験)
00:29 くしゃみ=役満(涙・鼻水・唾)説/実演コーナー
00:33 まとめ:出るものは全部ファンク
00:35 ありがたファンク:感謝→表現→感謝の循環
00:39 ブルースをエネルギーに:デザインとダンスの話
00:40 読書トーク:朝井リョウ『IN THE メガチャーチ』
00:47 おじさんホラー:仕事≒言い訳? 家族と乖離する構造
00:52 シンジ父談義:農業×販売の突破口(ホテル卸・直販・単価)
01:03 SNS時代の“ワンチャン”と不平等—それでもやる
01:04 コミュニティ選びと抜け方/初心者から始める勇気
01:06 親の干渉と信頼のバランス/叱る役割設計
01:12 家族バランス⇄仕事バランスのジレンマ
01:15 お便り:ギャル70%ボーイ「ギャルの定義とは?」
01:17 我々のギャル定義=有り難がる力×無邪気×寛容ד今”
01:20 ギャルは外側でOK、内側は真面目でもギャップで勝てる
01:21 クロージング/Spotify評価&登録のお願い
「ネタがない」は才能じゃなく“技術が未インストールなだけ”。今日はベストセラー『話が面白い人は何をどう読んでいるのか』(三宅香帆)をフル実装。
比較→抽象化→“書かれていないもの”→時代性→普遍パターン。
トトロ×ハリポタ、カーズ×フラガールの事例で即使用。明日から会話も収録も伸びる“5ステップ・ノート術”付き。
00:00 教会式オープニング(悩みの正体=技術不足)
04:30 三宅香帆とは(経歴/朝井リョウの評価)
08:00 コツ① 比較:トトロ×ハリポタ/カーズ×フラガール
14:30 コツ② 抽象化:骨組みを一言で言う
19:00 コツ③ 書かれていないもの:家族愛を消した『カーズ』、家電のない『トトロ』
24:00 コツ④ 時代性:町おこし・ロードムービー・平成/令和の空気
28:00 コツ⑤ 普遍パターン:でっかい保護者、肩の小動物、ダークサイド覚醒
32:00 実践:5ステップ・ノート術(テンプレ配布)
36:00 お便り:キャッチの断り方“未成年です理論”と笑いの設計
41:00 クロージング:語り手を増やす=エンタメ補完計画
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
ようこそ、オーナーのシンジ&管理人の厚です。
「子どもにYouTube見せとけば静か…でも、あの“何も残らないショート”ばかりでいいの?」そんな不安に、ピクサー『カーズ』(2006)で真正面から答えます。
・ジブリへ行く前の“ワンクッション”としての『カーズ』
・カーレース×ロードムービー×師弟×町おこし—全部盛りの設計
・マックイーン(高速道路/効率)とドック(商店街/関係性)の寓話
・「勝つ」より「盛り上げる」—リスペクトが価値を逆転させる瞬間
・パパ実践:ご飯/風呂/歯磨きを“マックイーン作戦”で突破
・新潟のシャッター街に重なるラジエータースプリングス、フラガール(同年公開)との構造比較
最後は“子どもに最初に見せたい一本”としての理由を、父ちゃん目線で語り倒します。
🎧 面白かったら、高評価/コメント&Spotifyで☆評価よろしく!質問・おたよりも待ってます。
00:00 OP/子どもYouTube問題 → “最初の一本”論
06:20 パパ実践:トミカとマックイーンが救った食事・風呂・歯磨き
09:00 『カーズ』総論:レース/ロードムービー/師弟/町おこし
12:30 ルーキー傲慢期→ピット拒否→三つ巴同着
16:40 深夜ロードで迷子→寂れた町ラジエータースプリングスへ
21:00 ドック登場/“人のために走ったことあるか?”の鉄槌
27:10 砂利でのドリフト稽古/おせっかいオジサンは正義
33:20 町のブルース:高速で消えた旧道と商店街
39:40 マックイーンの変化:道路補修→地元店めぐり→夜のパレード
44:20 最終決戦:田舎チーム集合/神速ピット“グイド”
49:10 勝ちより尊敬:キングを押しゴール→観客の価値観が反転
54:10 拠点を町に/町おこし映画としての『カーズ』と新潟
58:40 寓話の読み替え:高速vs商店街、過程を楽しむ豊かさ
1:04:00 まとめ:ショートの時代に“物語を噛みしめる”贅沢を
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
※ネタバレ注意/公式設定の断定ではなく“解釈”トークです。
“無限城(無限上)”はただのボス戦じゃない。
無惨=永遠への執着、諸行無常に真っ向勝負。
産屋敷は「俺の代で終わらなくてもいい」と笑ってバトンをつなぐ。
柱はバトン、呼吸は祈り、火の神神楽は継承の設計図。
個(オレ)と共同体(ワタシたち)がジャンプ紙面で正面衝突、
映像はヌルヌル、鼓動はドクドク、魂は全集中。
ダンスの“ゾーン”、西田幾多郎の“純粋経験”、
チベット密教の“息”、ランニングの“多幸感”、ぜんぶ一本で刺す。
令和の自己啓発の呪い? 上等。縁起で上書き保存してやる。
ネタバレ全開でいく。合掌して、再生押せ。🔥
――トピック――
・姫島“最強”問題/南無阿弥陀仏の重量感
・無惨の起源と青い彼岸花、産屋敷の自爆が示す“共同体の胆力”
・個vs共同体を〈縁起〉で再読/コロナ期の同調と影
・最終話“現代”が語る継承線/火の神神楽=討伐の舞
・呼吸=瞑想、全集中=純粋経験(言葉になる前の世界)
・“引き寄せ”を身体で実装する方法(睡眠前イメトレ×習慣)
・お便り:お風呂・着替え「ママがいい」問題を“エンタメ力”で突破
感想&反論はコメントで。燃やし合おう。🔥💬
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
ンスタのストーリーズに流れる長文を、僕はついスクショしてしまう。
24時間で消えるはずの言葉に、なぜか執着してしまう。
小さな文字で、景色に溶け込むように並べられた“気づき”や“思慮深さ”。
それは誰かに読まれたいのか、誰にも届かなくていいのか。
結局は「24時間だけリスペクトしてほしい」という承認欲求のシール。
デジタルタトゥーではなく、ただのタトゥーシール。
貼って、剥がして、また貼って。
僕らはその繰り返しの中で、安心しているのかもしれない。
そしてふと実家に帰るとき、同じような気配を感じる。
“いい家族”を演じ続けるための言葉、空気、役割。
そこにあるのは温かさよりも、長年擦れた習慣と、しがらみのブルース。
帰るたびに思う。
なぜ無理をしてしまうんだろう。
なぜ「ありがとう」だけで済ませられないんだろう。
本当は、程よい距離で、程よい優しさで、生きていけばいいはずなのに。
ストーリーズの長文も、実家の団欒も、どちらも消えては現れるシールみたいなものだ。
だから、無理に貼り続けなくてもいい。
消えてしまう言葉を愛して、消えてしまう距離感を許して。
僕らは僕らの場所で、生きていけばいい。
00:00 透けシャツ参上/見慣れの魔法
02:22 バンダナ“ドラゴン結び”の勇気
05:00 ピクニックでランチョンマットになる服論
05:25 本題①:ストーリーズ長文、なぜ読む?
07:00 「24時間だけリスペクトしてほしい」仮説
08:23 景色×小文字×黒枠:読みやすさと“迷彩”
11:54 デジタルタトゥー=“シール”と“彫り”
13:16 ブッダはSNS問題を2000年前に解決してた説
16:44 本題②:お盆・正月“実家ブルース”の正体
33:35 役割と本心の乖離/距離=優しさ設計
40:01 期待を下げるセルフケア/許すタイミング
45:03 父子の像を外す/人として向き合う
52:06 自己探求をサボると背中が語れない
58:14 お便り:ソニックブームさん(札幌)
01:00:12 まとめ:消える長文と、残す言葉
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
高揚感へようこそ。オーナーのシンジ&管理人のあつしです。
今回は「多動脳(ADHD傾向)×ドーパミン×現代社会」のリアル。
SNS・ギャンブル・刺激に弱い理由、過集中の“使い道”、そして運動と創作でドーパミンを“設計”する方法まで、 lived感たっぷりで語ります。
主なトピック:
イルカ理論:小さな達成→ご褒美→継続(行動デザインの核)
狩猟採集脳 vs 農耕脳:なぜ学校と会社が合わないのか
SNSは相性最悪?刺激管理と“決まらないための”環境づくり
ラン&ダンス&創作=合法的に上がるルーティン
失敗前提で可愛げ装備:謝る・頼る・ギブの社会術
多動な子どもへの視点:叱るより“使い道”を一緒に探す
🧩ハッシュ:#多動脳 #ADHD #ドーパミン #行動デザイン #運動と創作
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
00:00 優勝報告/新潟No.1ポッピング誕生
01:01 40歳・初コンテストの緊張と「振りミス問題」
03:05 後輩・菜月フレックスの一言で参戦決定
05:05 ストリート魂と“工芸”としての作品づくり
06:05 17チーム中ラスト17番=持ってる説
08:11 「神の修正」理論/夜勤→本番の流れ
09:13 予選突破→ジャンケン勝利→“鳥”を引く運命
10:13 地元の声援とチーム名「愛代FUNK」
11:22 数珠ネックレスと“山を越えた”感覚
12:27 打ち上げ→収録までの熱量(※PG-13)
13:13 多動脳(ADHD傾向)と現代の“やること多すぎ問題”
16:41 危機に強い脳/過集中と創作の相性
18:28 狩猟採集脳 vs 農耕的計画脳の話
20:12 「今ここ」直感ドライブと社会適応
23:42 イルカ理論:小刻み達成→ご褒美→継続
24:41 相性最悪の沼:ギャンブル/酒/ドラッグ/SNS
26:23 なぜダンスが“花道”なのか(運動×自由×即興)
27:28 「型にはまらない」で勝つ/レッスン論
29:17 ドーパミンのコントロールと“創作に寄せる”生き方
31:05 自己啓発=レッドブル説(効き方の話)
33:10 セレンディピティを起こすインプットの掛け算
34:20 収録=即興の裁判/終わった後に来る疲労
35:45 インタビューとの親和性/“回転数”で稼ぐ
36:23 体の仕事の即興性(施術×感覚)
37:30 でかいエンジンと燃費の悪さ/家族の理解
40:06 子どもの多動と“使い道”を探す教育
42:09 個人事業で生きる/ギブ前提の社会術
48:04 失敗前提→すぐ謝る→可愛げで生き延びる
54:20 花道=ダンス/ランは合法ドラッグ説
55:47 ランコミュニティ&サウナ=ドーパミン連鎖
57:15 運動×創作の同時充足/今はポッドキャスト全振り
1:00:07 ライフスタイルがダンスを完成させる
1:01:08 フルマラソン=条件最少で得られる巨大達成
1:03:38 「生きづらくない」理由と周囲の理解
1:07:20 リスナー「きょうちゃん」お便り紹介/推しポッドキャスト談義
※本動画は成人向け話題(アダルトVR)を含みます。視聴は自己判断で🙏
うおおおお!今日は“父のガジェット会”が限界突破🤯
初VRで脳がバグった瞬間→「どこからが浮気?」倫理の地雷原へダイブ💥
さらに真夏の命綱=空調服を本気レビュー。ユニクロ参入の妄想まで疾走します🏃♂️💨
【今日の見どころ】
・VR初体験の衝撃没入:「毛穴」「鏡」「距離感」全部リアルすぎ問題👀
・視覚→嗅覚→触覚…五感が足された瞬間、境界は崩れる?💋
・ドーパミン依存×少子化のガチ社会論へワープ📉
・外仕事勢の神装備「空調服」=“着る扇風機”レビュー(体感温度・運用術・ハイバックファン)🌀
・ユニクロ来たら一気に民主化説、あると思います🧊
【お便り募集📮】
①「これはLIKE浮気?」あなたのラインを教えて!
②“セック飯”ベスト:行為の前/後で最強にウマい一皿も募集🍜
👇応援が超励み!
👍高評価/🟥チャンネル登録/🎧Spotifyフォロー&★評価お願いします!
切り抜きも順次アップ中✂️
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
00:00 オープニング|ガジェット系YouTuberになる?宣言
01:05 VR初体験の衝撃:「ビクトリー」連発と没入感の正体
05:11 店のシステム&個室の緊張感/作品選びミスった話
10:12 “非VR作品をVRで見れると思った”事件からの学び
11:03 毛穴・肌質まで見えるリアリティ/鏡演出の破壊力
15:03 ヘッドセットを外した瞬間の“現実反動”
15:58 触覚・嗅覚まで実装されたら…それ、もう浮気?
19:41 五感フル実装の未来/倫理と関係性の再定義
20:18 快楽とドーパミン依存、少子化への連鎖を考える
23:07 「また行きたくなる」をどう扱う?セルフコントロール談義
27:01 父たちへの提案:VRは“許し”か“線引き”か
30:08 後半は実用ガジェット:空調服レビュー(体感・温度帯)
34:39 ユニクロ参入で“軽量空調服”は普及する?民主化妄想
36:21 着たり外したりの運用術/汗かきたい日は外す戦略
37:00 ハイバックファン型の利点(車移動・干渉少)
38:47 保冷剤インで“簡易背中エアコン”化
40:05 暑熱対策は“おしゃれ”より命優先/国の施策にしてほしい
41:42 VR×空調服×TENGA? 本日の総括とお便り告知
50:06 クロージング|登録・評価のお願い/切り抜きの話
今回の高揚感は「嫁ハック」スペシャル!🔥
ゲストを迎えて、夫婦関係のリアルを赤裸々トークしました。
「嫁を嫌いになってもいい」
「イライラするのは普通」
「結婚はずっと好きじゃなきゃダメは幻想」
──そんな気づきから始まり、離婚や恋愛、そしてリスナーからのお便りまで深掘り!
30代の恋のしんどさ、結婚生活のリアル、仏教的マインドの応用…。笑いあり、共感あり、そしてちょっと哲学的な時間をどうぞ。
📩 番組へのお便りも募集中!あなたの「日常に潜む高揚感」をぜひ教えてください。
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
katomotor
https://www.katomotor.co.jp
今回は「株と未来予測」。
テクニカル一筋で10年以上チャートを追い続けたゲスト加藤さんが、
“形が語る未来” を具体例で解説します。
サンリオ、楽天、ネクステージ…“来る前”のサインとは?
トヨタ/ダイハツ問題をチャートからどう察知したか
ビットコイン初期~仮想通貨相場の違和感
いまNISAを始めるべき?「待つ」という戦略
日経・ゴールドの天井感と、それでも5万円を見込む理由
短期はアルゴで難化、だから“時間で勝つ”という結論
🎯 結論:
初心者は長期で勝つ設計を。短期は“見ない強さ”と待つ技術。
※本配信は情報提供を目的としたもので、特定銘柄の推奨ではありません。投資判断は自己責任で。
#株式投資 #テクニカル分析 #未来予測 #NISA #仮想通貨
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
・カトーモーター
https://www.youtube.com/channel/UCOeSlH_cKSn_f8h69gwN6fA
今回の高揚感は、スピリチュアルを全力でディグる回。
ゲストの加藤さんと一緒に、サンスクリット語の超難解さから、神社参拝の正しい作法、
ホロスコープの裏話、そしてまさかの宇宙人アブダクション体験談まで爆走します。
さらに、オーナーシンジの中学時代の臨死体験も初公開。
笑いながら聞けるのに、なぜか心がざわつく…そんなスピ・トークをお楽しみください。
00:00 オープニング&ゲスト紹介
01:07 男こそスピリチュアル!サンスクリット語の魅力
04:54 オーム・シャンティ体験とその意味
07:13 アーユルヴェーダとサンスクリット語の関係
10:03 古代インド語の歴史と難易度
15:25 文字としての形とデザイン性の話
17:41 東大教授とサンスクリット語の人生
23:35 スピ知識でモテる方法!?
24:46 般若心経は実はロジカルだった話
27:28 ホロスコープ&叔母の占い
30:45 星座ごとの性格と仕事観
36:20 神社参拝の作法と「合う神社」探し
43:07 ランニング中の神社参拝と土地への感謝
47:26 スピ好きな人はエロい説
55:19 臨死体験と信仰心の目覚め
01:00:11 お便り紹介:宇宙人に2回さらわれた旦那さん
01:06:22 フェチ&お気に入り回の話
01:07:25 10月トークライブ挑戦者募集告知
01:09:52 エンディング
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
🎧高揚感・神回です🎧
今回のテーマは…ずばり「おせっかい」!
うざい?迷惑?いやいや、令和の今こそ必要なんです。
▼登場するおせっかいエピソードたち
・プールで女子高生に手を振る男子にガチ介入!「滑ってる場合じゃねぇ!」
・更衣室でちんちんをいじられた少年を救う!「心の大きさが男だ」名言爆誕
・温泉の体育館で起きた“帽子冤罪事件”にガチ証言
・SNS断ちから見えてきた「人とのリアルな関わり」
・そして…自由研究型イベントを新潟で企画中⁉️
おせっかいは、行動する愛。
「地域の子どもは全員、俺の子」って言い切るパーソナリティの真意とは?
🌈背中を押したいあなたへ、今日も魂の配信。
00:00 おせっかいの時代が来た!
01:00 「新潟の子どもは全部俺の子」発言の真意
02:30 プールでナンパしない高校生に喝!
06:30 更衣室でいじられた少年を救う伝説の一言
09:30 温泉での帽子冤罪事件を目撃&介入
13:30 おせっかいの“温度感”を語る
16:00 SNS断ちで得たリアルな感覚とスピリチュアル
19:00 地域で徳を積むという生き方について
22:00 発表会?自由研究?高揚感イベント構想スタート!
26:00 「自分の人生を整えることが政治より先」論
30:00 選挙・分断・思想の正体を語る
36:00 本当にやるべき行動とは?地域、家族、自分から
40:00 発表会10月にやるぞ宣言!みんな準備開始🔥
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
今回は「スピリチュアルは心の筋トレであり、モテのチートである」という爆発的テーマでお届けしました。
モテたい男、心を整えたいおじさん、家族と向き合いたいパパ、そして高揚感リスナー全員に捧げる魂の回です。
🧘♂️スピリチュアルって怪しい?いいえ、技術です。
🔥心を鍛えれば、行動できる。感謝すれば、セロトニンが出る。
💫チャクラ、波動、許し、手放し…これ全部“共通言語”になります。
モテたい?まずはスピれ。
自分を許すところから、世界が変わる。
00:00 冒頭|モテない男よ、スピれ!
02:10 女性はなぜスピ好き?共通言語としてのスピリチュアル
04:30 チャクラ、波動、手放し、許し…完全攻略マニュアル
08:10 感謝が鍵!スピはセロトニン出す心の筋トレ
11:20 子育てはスピ!こぼされてもキレない心の鍛錬法
16:00 行動力=自分を許す技術
20:00 “好き”をやる許可を自分に出せるか?
23:00 ビーフとヒップホップと商業主義|花と年齢の話
29:00 結論|スピは行動するためのテクノロジーである
32:00 お便り紹介「日常のエロい瞬間」と脇フェチトーク
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
今回のテーマは…
「パパ友いない問題」から「NISAウザくね?」まで、人生のハードな現場で叫び続けるアラサー男子たちの魂のブルースをお届けします🎸
途中でガンダム、ドタキャン女、朝立ち、快晴ラーメン、ついでに資産形成の闇まで全部話してます🔥
🌀キーワード:姿勢/ツヤ髪/ブルース/下ネタ/保険/育てる女/資産は俺/ガンダムNISA/寿司屋のラーメン
💌こんな人におすすめ:
ママ友・パパ友に疲れた人
NISAや保険の話にうんざりしてる人
「いい女」って何だ?と夜な夜な考えちゃう人
とにかく笑いたい人
勃起と投資と魂の関係に興味ある人
🎧筋トレ中・家事中・ドライブ中におすすめですが、笑い過ぎて注意!
00:00 パパ友っている?現場で会うけど仲良くは…ない!
02:20 おしゃれパパは警戒される説
04:50 ママ友自慢大会って地獄?
07:00 いい女の条件① 姿勢が良い女は良い女
09:15 いい女の条件② よく笑う子は本物/無理してる子はブルース
11:00 金ない時どうする?で分かる女の器
13:00 NISAと保険ウザくね?オレが資産論爆誕
15:40 積立保険、兄さん、キャスバル兄さん!?
17:00 男を育てる女が最強説
19:10 垢抜けた旦那は良き嫁のおかげ説
20:30 30代、どう生きる?失敗こそが勲章だ
23:00 人生NISAしようとすんな!設計すんな!
25:00 朝立ち復活はエネルギー循環の証?
27:00 マスターベーションで自己回復!?
28:30 スクールカーストと経年劣化するイケメン
29:30 モテ女のドタキャン演出に感じる恐怖
32:00 のらりくらり女は仏の心でさばけ!
34:00 おすすめ漫画&ラーメン談義「快晴」激推し
36:00 寿司屋ラーメン選手権をやりたいぞ!
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
今回は、最近どハマりしている「ゆるふわサイキックチャンネル」について語ります!
アポロ計画、ロズウェル事件、和歌山カレー事件…あらゆる未解決事件を“ゆる~く”霊視で解き明かすユミーさん&イワモトさんコンビが最高すぎる。
そしてトークは次第にスピリチュアル、育児中の猫霊体験、さらには占い師のアドバイスを受けて芸能事務所入りを目指す展開へ!
最後はリスナーからの「結婚か海外か」人生相談にも全力で回答。
「直感」と「行動力」で人生が動き出す、そんな夜の雑談トークをお楽しみください🌕
📩 お便り・不思議体験も募集中!
🎧 Podcast版も配信中!
0:00 オープニング・陰謀論ちんぽリスナー登場
1:20 ゆるふわサイキックチャンネルとは何か
4:50 ユミーさんとイワモトさんのコンビの魅力
9:00 未解決事件&霊視エピソード(アポロ計画、和歌山、ロズウェルなど)
15:20 リスナーからの人生相談:結婚か海外か問題
18:40 占いで芸能事務所入りを決意⁉️
24:10 栗まんじゅうはエロい?日常に潜む色気とは
29:00 怖いけど面白い怪談&猫霊体験の話
32:10 相方探しと漫才コンテスト参戦の話
36:00 ガンダム考察とラップ制作トーク
40:00 エンディング・お便り募集と今後の野望
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
🎙 今回のテーマ:金持ちの遊び・地方と都会のブルース・そしてカルチャーの価値とは?
ブランド服や豪華なパーティーに憧れるけど、結局それってカルチャーがないんじゃないの?
リアルバリュー・わさびチャレンジ・ブッカケフェスまで…金持ちの遊びを徹底的に語ります。
さらに地方暮らしと東京の格差、地方マイルドヤンキーの幸せ論まで、笑いあり毒ありで深掘りしました。
📌 今回のポイント
金持ちの遊びは本当に楽しいのか
バレンシアガ・フェンディのブランド論
地方暮らしのブルース
採血が怖いリスナー相談の答え
そしておっぱいフェチトークまで!?
ぜひコメント欄で皆さんの意見も教えてください。
高評価・チャンネル登録もよろしくお願いします!
0:00 オープニング
1:15 金持ちのダサいファッションの話
4:00 リアルバリュー・成り上がりのカルチャー
7:30 わさびチャレンジ・フェスの話
11:00 地方暮らしと都会の格差ブルース
15:30 リスナーお便り:採血が怖い話
19:00 おっぱい・フェチトーク
23:00 マイルドヤンキーの幸せ論
27:00 エンディング
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
🎙 今回のテーマは「いいお父さんをやめる勇気」
世間が求める理想のイクメン像、SNSのパパママ論争、芸能人のパパ像…。
でも実際には「頑張りすぎて潰れる父親」がとても多いのが現実です。
本音で語るパパたちのブルースとして
・なぜ理想を目指すとしんどいのか
・やりすぎると妻にも叱られる理由
・父親の遊び心がなぜ大事か
・家庭内での立ち位置のリアル
など赤裸々に語り合いました。
「いいお父さん像」に縛られてモヤモヤしている方に、肩の力を抜けるヒントをお届けします。
00:00 オープニング・ゲスト紹介
00:43 1年前に父親になった心境
01:37 理想のパパ像の高さに苦しむ理由
02:45 ベストファーザー像の無理ゲー感
05:04 いいパパ像が増えるほど自己肯定感が下がる話
08:00 SNSに潜む「できないパパ」の現実
12:20 家事・育児にコミットする大変さ
15:00 お父さんのブルース:ほどほどでいい理由
19:00 子供とのコミュニケーションの工夫(ドリルの話)
23:00 子供の自由を尊重しつつ線を引く難しさ
28:00 父親の遊び心の大切さ
35:00 地域のおじさん的役割について
41:00 理想像に縛られないパパの生き方
50:00 まとめ・リスナーへのメッセージ
コメントお待ちしています!
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
月曜の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ39歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
こんにちは!今回は、佐藤航陽 さん著の話題書籍『ゆるストイック』をテーマに、全力で語ります!
「頑張りたいけど、心がしんどい」
「ストイックすぎると疲れる。でも、ゆるすぎても物足りない」
そんなあなたにピッタリな“第3の努力法”──それが【ゆるストイック】です。
この動画では、
✅ ゆるストイックって何?
✅ なぜ今『許す』という言葉が刺さるのか
✅ SNS時代に生きる私たちがどう努力すべきか
✅ 才能・好き・需要の見つけ方
✅ トランプ現象や世界情勢との意外なリンク
を、実体験やユーモアを交えながらトークしています!
🎤 話題に出たのは…
・大谷翔平、藤井聡太、井上尚弥の“ゆるストイック”な姿勢
・自己啓発本の変遷と今読むべき1冊
・「俺だけレベルアップな件」との共通点!?
・発信すべき?休むべき?SNSとの正しい距離感
📚「努力は報われる」じゃない。「努力の仕方」が大事だった──
そんな再発見に満ちた1時間。
まるで自分の人生をやさしく“許し”ながら進むヒントが、ぎっしり詰まっています!
📌 本を読んだ方も、まだの方も、一緒に“今の時代のストイック”を考えてみませんか?
👉 チャンネル登録&高評価で、あなたのゆるストイックライフを応援!
00:00 オープニング&雑談「顔がストイックって?」
02:00 『ゆるストイック』ってどんな本?驚きのタイトル
05:20 「ゆるストイック」って何?新しい努力のカタチ
10:00 自己啓発本との違いと著者・佐藤航陽 の世界観
15:30 成功の鍵は“打席に立ち続けること”
20:00 好き・才能・需要の重なりを見つける方法
25:00 SNSとの付き合い方、発信と沈黙のバランス
30:00 トランプ現象と社会格差のリアルな背景
35:00 子どもたちへの教育と夢の自己表現
40:00 エンディング:無限のお金があったら何する?
「人生にグルーヴを。」
※高揚館ってどんな番組?
新潟に住む30代後半の2人が、仕事、家庭、育児、加齢、などに悩み毎日一生懸命生きている人たちを笑いと本音で応援し、聴いたらちょっと日常がワクワクする、そして人生がグルーヴする。そんなラジオです。(目指してます。)
※高揚館の特徴は?
とにかく本音で、中学二年生が話すようなバカな話から、家族の悩みや人生の悩みまで、包み隠さず話してます。
※投稿について
週2回、月曜と金曜日の朝8時配信です。
※お便りの送り先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQVk44ZTjzHnuotl9v-n4LpacA2k9t4OPxbNpg2pk-S6jE9A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&pli=1
※高揚館TikTok(炎上してます)
https://www.tiktok.com/@kouyou_kan?is_from_webapp=1&sender_device=pc
※高揚館instagram
https://www.instagram.com/kouyou_kan/
※誰が配信してるの?
・シンジ38歳(既婚で2人の子持ち) 新潟で農業をしながらポッドキャスターとしても活躍している(新潟のラジオスターを目指している。)
ホームページ
https://shokuro.jp
https://x.com/shokuro_style?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・あっくん39歳(独身) 新潟でリラクゼーション施設を運営しながら「聞くだけ屋」という仕事もしている。
「聞くだけ屋」ホームページ
https://kikudakeya.com
「聞くだけ屋」Instagram
https://www.instagram.com/kikudake_ya/
「聞くだけ屋」Twitter
https://x.com/kikudake_ya
佐藤航陽 /許す/ゆるストイック/大谷翔平/藤井聡太/井上尚弥/桜木花道/ホリエモン/宇宙会議/YOUTUBE/ジュンク堂/中田英寿/イチロー/ビクトリー/俺だけレベルアップな件/朱鷺メッセ/新潟市/農業/ジャムショップ/UNIQLO/ニャンコ/いくら/ウニ/トランプ/アメリカ/イーロン・マスク/ピーター・ティール/ラストベルト/カリフォルニア/ニューヨーク/オピオイド/SDGs/LGBTQ/日本/足立区/れいわ新選組/参政党/ディープステート/グーグル/インスタ/TikTok/ナイキ