Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ac/f2/a9/acf2a9f2-a6e4-7f7c-03eb-b619c2d2f2b6/mza_11690757317875897356.jpg/600x600bb.jpg
ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
ヤマケン・もっちーの山で会いましょう
11 episodes
2 days ago
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。
Show more...
Running
Sports
RSS
All content for ヤマケン・モッチーの山で会いましょう is the property of ヤマケン・もっちーの山で会いましょう and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。
Show more...
Running
Sports
Episodes (11/11)
ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
11 | 甲斐国ロングトレイル「PASaPASA」280km ~HIRAGA JUN CUP~ ぐるっと皆で周ってきます!!

・11月は年に一度の山梨の大イベント


・甲斐国ロングトレイル


・パザパザ


・発案者の平賀淳さん


・2019年の復活祭160km


・キクりん


・山梨県境を見に480km(300mile)


・刺激的な青薙崩れ


・情報収集の武末くん


・内回りと外回り


・平賀淳さんの記憶を残したい


・小松住職


・全国から友人を招く


・九州の風雲児「鬼ちゃん」


・一般募集を開始


・シェフ「YETI GELATO」「YES!BAGEL」「三八商店」


・グループランナー


・山でのトレイルランナー


・最後尾を任せられる


・個性溢れるサポートランナー達


・温泉が最高


・サウナと熱波師


・山と里を巡る旅


・喜びは皆で分かち合う


・歩いてもらうだけで嬉しい


・各地方の仲間のお気に入りのルートを共有したい


・結局何周しましたか?


・甲斐国ロングトレイル本を作りました

Show more...
2 days ago
39 minutes 24 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
10 | 無補給TJAR 415km

・記念すべき10合目(山頂!?)


・今までで一番行っている山は?


・ラザニア


・名塚さん


・山の中の天丼


・贅沢な時間の使い方


・先人たちから話を聞く


・山にいるときは何を考えてる?


・トランスジャパンアルプスレース(TJAR)


・無補給TJAR


・なぜ無補給をしたのか?


・スーパー花谷さん


・半端ない疲労感


・装備の工夫は?


・レンジャー武末くんへ


・薬師岳での応援


・昭和の魂


・応援に行く為の体力


・荷物の重量と睡眠


・1日何カロリー?


・素早い動き


・結果的には?


・一番きつかったときは?


・ありがとうで泣けるのは気持ちが良い


・50歳でのTJAR


・ゴール後のダメージは?


・無補給対談


・山梨の井出さんへ


・無補給に向けてのトレーニングは?


・懺悔はどのくらいやりましたか?


・ゴール後食べたものは?

Show more...
1 week ago
41 minutes 52 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
09 | 10月は長谷川恒男CUP(ハセツネ)🏆

・蜂は侮るなかれ


・五感を研ぎ澄ませ


・長谷川恒男CUP


・世界に羽ばたく人への登竜門


・レースはほとんど夜なので昼間に行ってみた


・素晴らしい登山道


・ヤマケンは2008年優勝者


・石川弘樹さん


・やっぱり夜は良い


・野生の力を引き出す夜


・潜在能力を引き出すハセツネの魅力


・第一回優勝者「田中正人」さん


・昔のエントリーは簡単だった


・装備の遍歴


・電球ヘッドライト(ナショナル)


・補給食の遍歴


・水1Lと3.5 L


・ハセツネダブル


・おっくん(奥宮俊祐)


・無観の帝王/ミスターハセツネ「菊嶋 啓」


・Ludovic Pommeret


・Hokaとハセツネ


・山力を鍛える


・ナイトランのお祭り


・大人の遠足


・最速の上田瑠偉

Show more...
3 weeks ago
33 minutes 50 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
08 | ヤマケン フランス一人旅 🇫🇷 ~逢いたい人に逢いに行く旅~

・さんまの話


・水シャワー


・山本米


・井川


・フランス一人旅


・逢いたい人に逢いに行く旅


・行き当たりばったりの旅


・95点


・地中海のコルシカ島


・GR20


・20kgの荷物で100kmハイク


・ラザニア~コルシカバージョン~


・同年の似た者同士「ニコラ」さん


・旅の充実感


・TGVでスイス「Leysin」へ


・JeePeeと夏香さん


・チーズフォンデュ


・新潟の松永紘明


・Vincentさん


・Grand Raid des Pyrénées


・ズッコケ3人組


・PTL


・ウルトラトレイルナイト


・ピロリ


・2人共通の友人「ナウエル」


・ピカピカとパサパサ


・もっちーとナウエルの「L'echappée Belle」


・体重は維持が良い

Show more...
1 month ago
47 minutes 8 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
07 | レース前はサンマを食べると調子が良い

・山本姉妹によるタイトルコール


・こども達


・食のこだわり


・レース前の食事


・サンマは調子が良くなる


・友人「松永 紘明」


・勝負飯


・子供達の勝負飯


・親の影響


・自分たちが一番楽しむ


・自然界の嫌いなもの


・痛いのと痒いのはどっちが嫌?


・捻挫の常習犯


・赤石岳の捻挫


・捻挫と言ったら「藤巻 翔」


・「藤巻 翔」とのトルデジアンの思い出


・ニューハレで予防


・走り始めた頃の貧血


・娘たちの貧血予防


Show more...
1 month ago
37 minutes 45 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
06 | AROUND SHIZUOKA ZERO

・クーラーが嫌い


・クーラーって凄いね


・蜂には刺されないほうがいい


・ヒルとの共存


・愛称「ヒル吉くん」


・暑いのが好き


・水シャワー


・グラベルバイクいいな~


・水分補給のこだわり


・パワードリンク


・夏の食べ物


・レース終わりは必ずポテト


・飲みたくなる物


・うなぎ


・静岡のテープおじさん


・グルメトレーニング


・グラベル買いそう


・風を切る


・秋は最高で声が出る


・寒暖差は動いて解消


・静岡市境ぐるり一周


・「AROUND SHIZUOKA ZERO」


・昔の先人に感謝


・深南部


・熊が多い


・北海道のヒグマ


・熊鈴つけたい


・ほーほー


・山に行きましょう


・もう終わっちゃう


・リザントレイル


・時間を止めたい


・大雪の熊・霧島の熊

Show more...
2 months ago
39 minutes 26 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
05 | 好きな食べ物

・リノべーションの街「韮崎」


・韮崎の美味しいお店


・走った後のお酒


・お酒を飲まなくなった理由


・トレーナーの越中さん


・好きな食べ物


・スイカの旅へ


・こだわりの食べ方


・トレーニングの継続


・過去の走りと葛藤


・90歳まで走る


・かやがたけ


・山岳会「白鳳会」


・愛着の山


・梅ヶ島温泉


・整備のありがたみ


・くれぐれも浅く

Show more...
2 months ago
39 minutes 24 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
04 | 最近何してますか?

最近何してますか?


・井川での山作業


・新たな勉強


・DIY


・グラベルバイク


・アンバウンドグラベル


・動画はお蔵入り


・泥だらけになりたい


・ディレクター藤巻翔


・ギネス記録


・東京マラソン


・cafeカントリーオーブンさん(焼津)

Show more...
3 months ago
39 minutes 24 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
03 | 山を始めた時の楽しさ

山を始めた時の楽しさ


・山の魅力


・当時の気持ち


・トレイルランナーは特急列車


・山での挨拶


・山での食事・補給食


・スイカ王・アメ王


・おにぎり王・ジェル王


・カロリーゼロ


・山での怖い思い出

Show more...
3 months ago
33 minutes 9 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
02 | 出会い🐒🐻

二人の出会い・山との出会い。

「静岡の熊」の由来等

Show more...
3 months ago
41 minutes 32 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
01 | ヤマケン・モッチー Podcast始めました

望月 将悟  

1977年生まれ  

静岡市井川(現静岡市葵区)出身 

消防士


20歳から登山を始める。その後、国体の山岳競技やトレイルレースに出場する。

24歳で山岳救助隊員になる。

2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に参加、その後2012.2014.2016年と4連覇。

2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。

長谷川恒夫カップ、富士登山競走、富士登山駅伝、UTMFなど数多くのレースに出場している。また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16)


https://www.instagram.com/mochizukishogo/





山本 健一  


1979年生まれ  

山梨県韮崎市出身  

フルマークス所属プロマウンテンアスリート   

韮崎高校山岳部時代に全国高校登山大会にはまり、優勝。

その後モーグルスキーにはまり、オリンピックを目指すが、全く届かず。モーグルのオフトレーニングで山を走っていて、

24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。28歳で「日本山岳耐久レース」優勝。

翌年から「UTMB」に3度参戦し2度の表彰台を経験し海外レースの虜になる。

その後、「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。

以降、年に一度の海外遠征に全力を注ぐ。

コロナ禍、地元の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」にはまり、山梨県内を4周半した。現在も飽きずに周り中。

2025年グラベルバイクにはまり、世界最高峰の「アンバウンドグラベル」に参戦。580㎞の砂利道を24時間55分で完走。

クロスカントリースキーにもはまっていて、次の3月には海外遠征を計画中。

あと、雪中家族キャンプにもはまっています!はまるととことんやってしまうのが癖の山本です。


https://www.instagram.com/kenichiyamamoto_mountainrunner/

Show more...
4 months ago
38 minutes 38 seconds

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。