Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ac/f2/a9/acf2a9f2-a6e4-7f7c-03eb-b619c2d2f2b6/mza_11690757317875897356.jpg/600x600bb.jpg
ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
ヤマケン・もっちーの山で会いましょう
8 episodes
3 days ago
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。
Show more...
Running
Sports
RSS
All content for ヤマケン・モッチーの山で会いましょう is the property of ヤマケン・もっちーの山で会いましょう and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。
Show more...
Running
Sports
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/43995064/43995064-1758023764364-a881bc764db56.jpg
07 | レース前はサンマを食べると調子が良い
ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
37 minutes 45 seconds
2 weeks ago
07 | レース前はサンマを食べると調子が良い

・山本姉妹によるタイトルコール


・こども達


・食のこだわり


・レース前の食事


・サンマは調子が良くなる


・友人「松永 紘明」


・勝負飯


・子供達の勝負飯


・親の影響


・自分たちが一番楽しむ


・自然界の嫌いなもの


・痛いのと痒いのはどっちが嫌?


・捻挫の常習犯


・赤石岳の捻挫


・捻挫と言ったら「藤巻 翔」


・「藤巻 翔」とのトルデジアンの思い出


・ニューハレで予防


・走り始めた頃の貧血


・娘たちの貧血予防


ヤマケン・モッチーの山で会いましょう
山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。