Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/9d/ff/6d/9dff6d4c-5799-b157-e045-b03914b15089/mza_1629606314531164069.jpg/600x600bb.jpg
Zebras Cafe
Tokyo Zebras Unite
52 episodes
3 days ago
月に一回、Tokyo Zebras Uniteが、Facebookでのイベントのアーカイブなど、ゼブラ企業に関する情報をラジオ感覚で聞けるよう音声を配信します。
Show more...
Entrepreneurship
Business
RSS
All content for Zebras Cafe is the property of Tokyo Zebras Unite and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
月に一回、Tokyo Zebras Uniteが、Facebookでのイベントのアーカイブなど、ゼブラ企業に関する情報をラジオ感覚で聞けるよう音声を配信します。
Show more...
Entrepreneurship
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/12111565/12111565-1611231048686-18f864d2faf8d.jpg
AIxIMM: チャットGPTでインパクト測定の初期仮説を作ってみよう
Zebras Cafe
59 minutes 54 seconds
1 year ago
AIxIMM: チャットGPTでインパクト測定の初期仮説を作ってみよう

2月のZebras Cafeのテーマは、「AIxIMM: チャットGPTでインパクト測定の初期仮説を作ってみよう」です。IMMとはImpact Measurement and Management(インパクト測定と管理)を略した言葉です。ではインパクト測定とは何か。企業や非営利組織の活動やサービスが、社会や環境に与えた変化や効果を可視化する方法で、インパクト投資を受けている社会的企業やゼブラ企業、NPOの方にとって、プロジェクトの成果を評価する重要な工程です。代表的な例として、ロジックモデルが挙げられます。

しかし、インパクト測定の重要さは理解しながらも、一定の客観的な正確さのある評価方法やロジックツリーの作成を効率的に進めればいいのかについては、多くの人が悩んでいるのではないでしょうか。そんな中、一般財団法人リープ共創基金の加藤徹生さんがChat GPTを使って初期仮説を作るという実験をしたということをSNSで投稿されていたのを拝見しぜひディスカッションしたいと思いお声がけさせてもらいました。

というわけで、今回のZebras Cafeでは、一般財団法人リープ共創基金の加藤徹生さんをお招きし、大規模データベースを持っているAI活用し、定量的なKPIを設計するための初期仮説を生成するプロセスの可能性を探ります。

今回は、実験的に、配信中にChat GPTを使ってインパクトモデルを作成してみる予定です。AIを使用したデータ駆動型の意思決定、インパクト測定への新しいアプローチに興味がある方、ぜひご参加ください!

Zebras Cafe
月に一回、Tokyo Zebras Uniteが、Facebookでのイベントのアーカイブなど、ゼブラ企業に関する情報をラジオ感覚で聞けるよう音声を配信します。