Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
YMCAトーク
Kobe YMCA Camping Service
26 episodes
2 days ago
Subscribe
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for YMCAトーク is the property of Kobe YMCA Camping Service and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org
Show more...
Non-Profit
Business
【Green Team】「価値観」として気候変動を考える〜リスナーからの手紙・余島ユースフォーラム・Green Ambassador Trainingのご案内
YMCAトーク
42 minutes 58 seconds
4 years ago
【Green Team】「価値観」として気候変動を考える〜リスナーからの手紙・余島ユースフォーラム・Green Ambassador Trainingのご案内
APAY Green Team から、神戸YMCAの阪田晃一と東京YMCA池田麻梨子でお送りします。 Podcastを初めて1ヶ月。リスナーからの手紙にお答えします。 私たちは「気候変動」について、どう考えたら良いのか? リスナーからの疑問について議論しながら、3月に開催される2つのイベントについて詳細を説明しています。 3月22日〜神戸YMCA余島野外活動センターで開催される余島ユースフォーラムは、 「気候変動から考える、私たちは何を引き受け、どう生きるのか?」をテーマに、 この世界はそもそもどうなっているのか?という視点について、社会学者の宮台真司氏を迎えて議論します。 そして同時に、自然の中で生活し、薪を割り、焚火を焚いて、仲間と「共に」時間を過ごすことで、私たちは何を引き受け、どう生きればいいのかという問いに向き合います。 https://kobeymca-yoshima.jp/center/news/post2910/ 3月17日からAPAY Green Team 主催で開催されるGreen Ambassador Trainingでは、 アジアのユースと「コロナ後のライフスタイル」について議論します。 英語のイベントですが、アジアのユースと交流するとても良い機会です。 そして英語という言語よりも、「気候変動」という文脈を共有することで、「わかった」という感覚が生まれてきます。 ※問い合わせは日本YMCA同名まで どうぞみなさん、私たちと一緒に考えましょう。
Back to Episodes
YMCAトーク
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org