Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/4f/43/ff/4f43ff4c-349a-b048-bc06-e735bdced03e/mza_7611056744941506500.jpg/600x600bb.jpg
YMCAトーク
Kobe YMCA Camping Service
26 episodes
2 days ago
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for YMCAトーク is the property of Kobe YMCA Camping Service and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/11510609/11510609-1610954204770-02d0309773ec4.jpg
【Green Team #07】ロビン・ダンバーの進化心理学〜ヒトはゲノム的にどうあるべきか?
YMCAトーク
41 minutes 29 seconds
4 years ago
【Green Team #07】ロビン・ダンバーの進化心理学〜ヒトはゲノム的にどうあるべきか?

ダンバー数で有名なロビン・ダンバーの進化心理学を紹介。

ヒトの進化は、様々ストレスに晒された結果起こってきた。
自然淘汰圧は、気候変動によってもたらされる。
乾燥化した大地で、森を出て生活することを選んだホモ・サピエンスが生き残った。

捕食者から身を守るために集団を作ったヒトは、
集団でいることによるストレスに晒された。

「食べること、移動すること、休息すること、社会生活を営むこと」
全ての生物に共通する「寝ること」の他に、ヒトの活動はこの4つだ。

「社会生活」を営むためには、「直接的コスト、間接的コスト、フリーライダーによるコスト」の3つがその共同体に降りかかる。
食べるためにコストを使い、心配事に間接的コストを使う。そして、コストを背負わずにただ飯を食う「フリーライダー」というコストを背負う。
ヒトの生活は、ずっと長い間、本質的には変わっていないのだ。

気候変動という自然淘汰圧による強制進化は、今まさに起ころうとしているのかもしれない。

ロビン・ダンバー『人類進化の謎を解き明かす』をもとに、東京YMCA池田麻梨子と神戸YMCA阪田晃一が議論した。

YMCAトーク
神戸YMCAによるYMCAトーク番組。キャンプディレクター目線で様々な話題をお話しします。映画批評、APAY、Green Team、気候変動、キャンプなどの情報を配信。talk@kobeymca.org