Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/b6/1d/a9/b61da9b1-3e05-f9e8-3bfa-e851d51c90d6/mza_4228501700877839959.jpg/600x600bb.jpg
YAMAP ポッドキャスト
YAMAP
8 episodes
1 week ago
YAMAPのオリジナル番組をお届けします
Show more...
Nature
Science
RSS
All content for YAMAP ポッドキャスト is the property of YAMAP and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
YAMAPのオリジナル番組をお届けします
Show more...
Nature
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/19804065/19804065-1712590608764-3ecb42d7fc3e.jpg
山頂往復48kmの千日修行で見えた「歩く意味」とは?|塩沼亮潤 大阿闍梨 × YAMAP代表 春山慶彦 対談
YAMAP ポッドキャスト
19 minutes 25 seconds
2 years ago
山頂往復48kmの千日修行で見えた「歩く意味」とは?|塩沼亮潤 大阿闍梨 × YAMAP代表 春山慶彦 対談

奈良・吉野の往復48kmの険しい山道を、1000日間歩く修験道の荒行「大峯千日回峰行」。

修験の歴史1300年で史上2人目の満行者(修行を成し遂げた者)が、仙台・慈眼寺の塩沼亮潤さん(大阿闍梨)です。

世界で一番厳しいとも言われる修行に挑戦した理由はもちろん、修験で「歩きながら祈る」という意味や、「修験の極意」と環境問題との意外なつながりについて教えてくれました。


【トークテーマ】

・「歩き」「祈り」の関係

・人生に繋がる「歩行禅」

・歩くための「極意」

・環境と人をつなげるホスピタリティー

・「日本人」と「山」

・地球とつながるよろこび。


対談の全編は、YAMAP MAGAZINEの記事でご覧になれます。

▼記事(前編)

山道往復48kmの千日修行で見えた、歩く意味|1300年で2人目満行の塩沼亮潤さんに聞く①

https://yamap.com/magazine/42801

▼記事(後編)

日本の山を豊かにする、修験の極意とは|「千日回峰行」満行者の塩沼亮潤さん②

https://yamap.com/magazine/42821

▼動画(YouTube)

https://youtu.be/NvuYcrCfdjw


【ゲスト】塩沼亮潤・大阿闍梨(慈眼寺住職)

【聞き手】YAMAP代表取締役CEO 春山慶彦


〜YAMAP MAGAZINE〜

日本国内利用者数No.1の登山サービス「YAMAP」がお送りする、山と風土を愉しむカルチャーマガジン。 自然のなかで体を動かす「地球とつながるよろこび。」を伝えます。

YAMAP ポッドキャスト
YAMAPのオリジナル番組をお届けします