Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/ce/48/92/ce4892ad-4262-1d87-cd7a-27341a5a8491/mza_4587323314862774194.jpg/600x600bb.jpg
世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
Sayuri
230 episodes
2 days ago
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション
Show more...
Self-Improvement
Education,
Business,
Entrepreneurship
RSS
All content for 世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense is the property of Sayuri and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション
Show more...
Self-Improvement
Education,
Business,
Entrepreneurship
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/ce/48/92/ce4892ad-4262-1d87-cd7a-27341a5a8491/mza_4587323314862774194.jpg/600x600bb.jpg
【環境✖️英語/Eng Follows 】“世界一クリーン”と呼ばれるFuji Rock Festival ~ Podcast Vol221:【Sustainability ( Eng)】Fuji Rock : The “Cleanest” Music Festival in the World
世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
3 months ago
【環境✖️英語/Eng Follows 】“世界一クリーン”と呼ばれるFuji Rock Festival ~ Podcast Vol221:【Sustainability ( Eng)】Fuji Rock : The “Cleanest” Music Festival in the World

Welcome to another episode!  I’m Sayuri and I’m thrilled to have you with us today.
Today, we’re diving into something really special — the Fuji Rock Festival 2025, known as one of the cleanest music festivals in the world. It’s not just about music; it’s about how people come together, respect nature, and set an example for sustainable living.
I recently had the chance to attend this incredible event, and I’m excited to share my experiences with you.
This episode will be bilingual — we’ll start in Japanese to set the scene, then I’ll share a detailed report in English, so you can enjoy both languages. So, please enjoy the English part after the Japanese part, stay tuned, and let’s jump right in!
皆さんこんにちは!Sayuriです。
サステイナビリティーについての素晴らしいゲストをお迎えしているインタビューエピソードの間に、一つ、こちらのエピソードをお楽しみいただきます。
🎧Podcast Vol.221【環境✖️英語/Eng Follows 】“世界一クリーン”と呼ばれるFuji Rock Festival
12万人以上が集結したFuji Rock Festival ’25!
前夜祭を含め、4日間にわたって苗場スキー場で開催されました。
皆さんは、参加されたことがありますか?私自身はこの20年間、毎年夏オーストラリアで息子たちと過ごしていたので、夏の音楽フェスはほとんど参加できず、以前一緒に仕事をしていたラジオDJの友人たちからレポートを聞くばかりでした。
今年は早めに帰国できたので、お仕事も兼ねて世界一クリーンな音楽フェスと称される「Fuji Rock Festival」に参加することができました。
✔️「環境配慮」
✔️「一人ひとりのマナー」
✔️「世界から見た日本」
という点からもとても感動し、この番組のテーマにも合っていると感じたので番組でも紹介したいと思います。
前後の「サステイナビリティー✖️英語教育」に関するエピソードと合わせて、この波を波及できると嬉しいです。

魅力① 多様性を受け入れる
インクルージョン
Inclusion
親子連れ、車椅子、参加者のマナー、参加者同士やりとりの気持ちよさ・・・?


魅力②環境配慮
サステイナビリティー
Sustainability
1)BDF(バイオディーゼル燃料)
使用済みの天ぷら油をリサイクルした燃料で、環境負荷が非常に低いのが特徴的
✔️「自然と音楽の共生」がテーマの音楽フェス!
✔️ ごみや環境の問題にどのように向き合わう?
✔️ 過去の失敗を生かして、98年にスタートした「ごみゼロステーション」とは?
✔️ 一人一人のモラルで会場全体のサステイナビリティーの取り組みが成り立っています。

2)ごみステーション Waste Zero Station
✔️ すべての「ごみステーション」には誰が常駐?
✔️ ごみステーションの配置、意外な印象、システムとは?
✔️ ペットボトル、食べ残し、食事の容器という分別システム、来場者が間違えた時は?
✔️ 来場者が自発的にごみを分別できる工夫とは?
✔️ ものすごい数のペットボトルが入った透明な袋が積み上がっていましたが、 その意外な印象とは
✔️ 会場のペットボトルや紙コップはどのようにリサイクルされる?
3)森のプロジェクト
サステナブルな取り組みは会場内だけではなく、周辺環境にまで広がっています。2011年から、行政と一緒に苗場の森を手入れする取り組み「フジロックの森プロジェクト」がスタート!
✔️ 10万人以上が森を踏み歩くと、どのように森に負荷がかかる?
✔️そこで観客が会場の間を行ったり来たりするときに歩ける何が作られた?
✔️ ボードウォークのメンテナンスは?

魅力③スムーズな運営オペレーション
smooth operation
✔️10万人以上が集結するイベント会場で、混乱はない?
✔️ドリンク、フードのオペレーションは?
✔️バスルーム(仮設トイレ)衛生面は?待ち時間は?

フジロックは単なる音楽イベントではなく、地域に根ざしたローカルSDGs(Sustainable Development Goals)の側面を持ったイベント。音楽フェスで地方創生、さらに、グローバルに日本から生き方やサステイナビリティーや日本人の強みであるマナーを世界に発信できる、そんな素晴らしい機会にもなっていると感じました。
私が個人的に好きな音楽ジャンルをどのように楽しめたかは、番組でもご紹介しています🎵
Q)一人から始まるサステイナビリティー、あなたからどんなメッセージを発信しますか?








This year, over 120,000 people gathered at Fuji Rock Festival 2025, a globally recognized event known not only for music but for its sustainability and inclusive spirit.

 
After spending twenty summers in Australia with my sons, I finally had the chance to attend — both personally and professionally — and was deeply moved by what I experienced.

 
Fuji Rock stands out for three main reasons:

1. Inclusion — Families with children, wheelchair users, and music fans from all walks of life gathered in harmony. The kindness and respect among attendees were beautiful.

 
2. Sustainability — From biodiesel fuel made from recycled tempura oil to clearly marked waste stations staffed by volunteers, the festival runs on shared environmental responsibility. Waste is carefully sorted, and items like plastic bottles and paper cups are reused — turned into next year’s garbage bags or even toilet paper. The efforts extend beyond the venue through “Fuji Rock Forest Project,
世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション