Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/28/08/e4/2808e4d4-cdfb-7e02-ef3b-c0988c3dee34/mza_8951382649073236733.jpg/600x600bb.jpg
wellness journey
junjun_vega
8 episodes
7 months ago
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。
Show more...
Health & Fitness
RSS
All content for wellness journey is the property of junjun_vega and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。
Show more...
Health & Fitness
Episodes (8/8)
wellness journey
journey #10-3 World: お茶で対立のない優しい世界をつくる 24歳茶道家
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。
Show more...
4 years ago
11 minutes 30 seconds

wellness journey
journey #10-2 World: お茶で対立のない優しい世界をつくる 24歳茶道家
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。
Show more...
4 years ago
21 minutes 16 seconds

wellness journey
journey #10-1 World: お茶で対立のない優しい世界をつくる 24歳茶道家
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。
Show more...
4 years ago
23 minutes 30 seconds

wellness journey
journey #9-3 World: モナコ公国で日本と世界を繋げる日本人女性
片柳ボナフェデのりこ (Noriko Katayanagi-Bonafede) アメリカの高校留学後、日本の高校を卒業、大学から再びアメリカにいき12年年間過ごす。 カリフォルニアの大学院を出て臨床心理学者(博士号)としてサンフランシスコの病院勤務。その後、モナコ公国にて「モナコ国際大学」の大学と大学院の教授を3年、その頃、日本語と英語が出来る日本人が南フランスには少ない為、教授の傍ら同時通訳として数々の国際会議にて活動もする。その後、起業をして現在のコンサルタント会社を設立。 業務は主に国際マーケティング、モナコ国内の会社設立、通訳・コーディネート業務等。日本とヨーロッパ・北アメリカを繋げる。 小さな国の中での主要人物との交流は国際ビジネスにも役立つ。2019年度からモナコ公国君主、アルベール大公2世の日本との外交補佐に任命。
Show more...
4 years ago
14 minutes 25 seconds

wellness journey
journey #9-2 World: モナコ公国で日本と世界を繋げる日本人女性
片柳ボナフェデのりこ (Noriko Katayanagi-Bonafede) アメリカの高校留学後、日本の高校を卒業、大学から再びアメリカにいき12年年間過ごす。 カリフォルニアの大学院を出て臨床心理学者(博士号)としてサンフランシスコの病院勤務。その後、モナコ公国にて「モナコ国際大学」の大学と大学院の教授を3年、その頃、日本語と英語が出来る日本人が南フランスには少ない為、教授の傍ら同時通訳として数々の国際会議にて活動もする。その後、起業をして現在のコンサルタント会社を設立。 業務は主に国際マーケティング、モナコ国内の会社設立、通訳・コーディネート業務等。日本とヨーロッパ・北アメリカを繋げる。 小さな国の中での主要人物との交流は国際ビジネスにも役立つ。2019年度からモナコ公国君主、アルベール大公2世の日本との外交補佐に任命。
Show more...
4 years ago
21 minutes 44 seconds

wellness journey
journey #9-1 World: モナコ公国で日本と世界を繋げる日本人女性
片柳ボナフェデのりこ (Noriko Katayanagi-Bonafede) アメリカの高校留学後、日本の高校を卒業、大学から再びアメリカにいき12年年間過ごす。 カリフォルニアの大学院を出て臨床心理学者(博士号)としてサンフランシスコの病院勤務。その後、モナコ公国にて「モナコ国際大学」の大学と大学院の教授を3年、その頃、日本語と英語が出来る日本人が南フランスには少ない為、教授の傍ら同時通訳として数々の国際会議にて活動もする。その後、起業をして現在のコンサルタント会社を設立。 業務は主に国際マーケティング、モナコ国内の会社設立、通訳・コーディネート業務等。日本とヨーロッパ・北アメリカを繋げる。 小さな国の中での主要人物との交流は国際ビジネスにも役立つ。2019年度からモナコ公国君主、アルベール大公2世の日本との外交補佐に任命。
Show more...
4 years ago
20 minutes 41 seconds

wellness journey
journey #8-3 Mindfulness: ファム・ファタール的な生き方や考え方について
AYA JEAN(吉川彩) グローバルに活躍するチェンジメーカーのイメージアップをサポートするスタイルコーチ、また、女性のエンパワーメントを主としたコンフィデンスコーチとして活動。 スタイルコーチは、国内外で活躍するリーダーシップコーチやエキスパート達がクライアントで、コンフィデンスコーチの主なクライアントはキャリア、パートナーシップ、子育て、自分らしい生き方に悩む女性に対して様々な形でサポート。 女性向けのコーチングは、自身が目指している強くしなやかで、美しい女性像を「ファム・ファタール」と呼び、ファム・ファタール的な生き方や考え方について、コンサルティングやワークショップなどを行う。
Show more...
4 years ago
20 minutes 25 seconds

wellness journey
journey #8-2 Mindfulness: ファム・ファタール的な生き方や考え方について
AYA JEAN(吉川彩) グローバルに活躍するチェンジメーカーのイメージアップをサポートするスタイルコーチ、また、女性のエンパワーメントを主としたコンフィデンスコーチとして活動。 スタイルコーチは、国内外で活躍するリーダーシップコーチやエキスパート達がクライアントで、コンフィデンスコーチの主なクライアントはキャリア、パートナーシップ、子育て、自分らしい生き方に悩む女性に対して様々な形でサポート。 女性向けのコーチングは、自身が目指している強くしなやかで、美しい女性像を「ファム・ファタール」と呼び、ファム・ファタール的な生き方や考え方について、コンサルティングやワークショップなどを行う。
Show more...
4 years ago
25 minutes 56 seconds

wellness journey
岩本 涼 (Iwamoto Ryo) 1997年生まれ。裏千家での茶歴は15年を超え、現在は株式会社TeaRoom代表取締役を務める。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、静岡大河内地域に日本茶工場を事業承継。農業分野への参入を加速しながら、グローバルを中心にお茶/日本文化の新たな需要開拓に努めている。2020年9月には裏千家より茶名を拝命。岩本宗涼として、米UC DavisGlobal Tea Initiative最年少登壇の実績も持ち、現在は「茶の湯文化× 日本茶産業」の切り口で活動中。早稲田大学政治経済学部卒。