
起業すると、他の起業家と繋がって商品やサービスを紹介し合うという、いわゆる「貸し借り」の関係性を持つやり方をする人がいます。
私のもとにも「これを紹介してほしい」「この商品を買ってほしい」といった依頼が時折ありますが、基本的には全てお断りしています。
なぜなら、「借り」や「貸し」を作りたくないからです。
一度そういった関係性を持ってしまうと、そこから第二弾、第三弾のお願いが来るのが見えているため、私は一切そうしたグループや慣習には近寄らないようにしています。
早く売上が欲しい人が取る行動には、必ずその分の「付け」を払わなくてはならなくなると私は考えています。
そして、この「貸し借り」は、自分にも相手にもストレスを与え、ときにはトラブルの元にもなりかねません。
この音声では、誰かに頼んだり、売り込んだりせず、一切のしがらみや貸し借りなく、対等な立場で自分のコンテンツやサービスを知ってもらい、売上を上げていくために私が一択で実践している方法についてお話しします。
その結果、購入してくれる人も、私からの「お願い」ではなく、自分の意思で買ってくれるという理想的な状態を作ることができています。
煩わしい人間関係や、義理での紹介・購買から解放され、自分の努力だけで結果を出したいと考えている方にお勧めします。
●ブログ
●YouTube
●facebookページ
●「90分動画」カウンセラー起業&マーケティング戦略38