ねぎバカ[三真]
食べるとバカになるお菓子
ねぎだく
スーパーシンプルパッケージ
袋がすんごい
みためかりんとう
風味が辛い
青臭い感じがいい
90点以上
わさびがいるぞ
思ったよりオイリー
シンプルなパッケージについて
おかきの位置
重心をセンターに持っていく
誰が文字を書いたのか
利き手でない方で文字を書く
ゆるい絵を書くためには・・・
習字をならうとくだけてかけない
バカという表現
下にのこるお味か
ねぎバカ度?は何点
<ちーなつTips>
一味バカも作ってほしい🌶️
ライフガードラムネ[コリス]
迷彩柄といったら
ライフガード飲みますか
昔飲んでいたよ
タブレット
そのままの味するよ
シュワシュワ感は重曹?
駄菓子屋さんで食べたことある
飲んだことあるかどうか
このうさぎのキャラは
何スタイルの絵?
HIPHOP系の絵かな
パッケージのシュワシュワ感
勢いのあるデザインが好き
魔貫光殺砲
迷彩柄のイメージ
懐古厨
黄・緑・オレンジ
タートルズ・レゲエっぽさ
仕事中かゲーム中に食べる
<ちーなつTips>
ライフガードのうさぎ(目がガンギマリのあのうさぎ)の名前はウサダー。東京の小さな鶏小屋で誕生しました。
いちごのサンダー 一口サイズ[有楽製菓]
雷神きゅん
レッドサンダーでも
ブラックサンダー系とわかる
チロルチョコのサイズがたくさん
いちご好きちーなつ
酸味が大事な苺味
最近ザクザク
商品名がややズレ?
天からサンダー
ゲータレード?
ミルクの円
いちご?イチゴの文字色
ブラックではなく赤みがかった黒
底面の印刷
誘導されるデザイン
雷神級・キュンの甘酸っぱさ
イチゴの反転チェック
一度はCG?写真
特色を使う時
メタリックを有効利用
白ベタ?ややピンクベタ
コアラのマーチVS
<ちーなつTips>
雷神キュンの恋人は風神キュンかな?🌬️💘🌩️
白い風船(コクうまミルククリーム)[三幸製菓]
ふんわりしたい
ちーなつが好きな米菓
不思議な味のクリーム
大人用ハイハイン
コクがありますよね
ロゴのエフェクトがギザギザ
形容し難いお味
大人になると感じ方が変わる
メルトインユアマウス
半分食べたら牛乳いっぱい分
少しでいいリッチな味
お腹たまる
コクうまって
ハイハインをもっとアピール
高級感?ゆるめ?
白い風船の意味は?
はいんはい
<ちーなつTips>
白い風船を半分に割ってクリームをペロペロするなどはしません。
ザクザ(黄昏のり塩味)[三幸製菓]
黄昏の味
米菓子きらいちーなつ
ふんわり軽い食感
せんべいではない
アジアのえびせんに近い?
コンソメ味?
お米の粒が響いてる
ザクザク?サクサク?
クラフトチップス
シンプルなデザイン
色合いがゆずの色合い
バーコードが前面にも
黄昏夕方のイメージ
売り出し方
名前だけだと商品がわからない
公認しましょう
<ちーなつTips>
ポテチっぽいパッケージですが、ちゃんと米菓子でした。
ひとくちルマンド[ブルボン]
ださいおやつ返上
ルマンドのロゴ
紫の色が濃ゆい
スタンドパックタイプ
ルマンドのチョコのにおい
クリーミングパウダー
アナログ感のあるロゴ
本家の日焼け感?
ざくざく推し
ざくざくの繰り返し
そのまま小さくなったルマンドか、ひとくちルマンドか
食べやすさ、溶けにくさ
より内側のクレープ感
色合いはぶどう?
ゲーマーのみなさんのお供に
<ちーなつTips>
「ルマンド」という名前は、フランス語の「ル・モンド(Le Monde)」を元に、世界に広がるお菓子になってほしいという願いを込めて名付けられました。フランス語で「ル・モンド」は「世界」を意味します。
チュロッツ[クラウン]
チュロ?チュロス?
アメリカのお菓子かと
テーマパークのスメル
ギザギザが左右にあります
どうやって開けるが正解
棚に並べやすい
縦書きと横書き
文字が反対?逆?
フリトレー系のお菓子のロゴ?
レイヤー感
ロゴに比べてイラストは
この形はチュロスの絞り型
チュロスには穴が空いている?
裏面のヨーロッパ感
サイゼリア
たくさんの穀物入り
ワインにあいますか
<ちーなつTips>
ちーなつは、歳を重ねるにつれ、少しずつシナモンの香りを受け入れられるようになってきた。
うんちくんキャンディ[夢クリエイト]
なめてみよう
てぇぁー
なんでうんち好きなんだろう
パッケージのトイレとコーラ
オレンジベースの色合い
うんチョコピー・カレー
茶色っぽい食べもの
健康なうんち
こども会のお菓子の詰め合わせ
いつもより楽しんでる
窓が開いてる安心感
スケルトン好き
アラレちゃん
<ちーなつTips>
うんち味のキャンディとキャンディ味のうんち。どちらか必ず食べなければならないとき、あなたはどちらを選ぶ?
パチパチパニック[アトリオン製菓]
みんなはじけてる?
わたぱちとか
グレープ・コーラ・ソーダ
ラムネ入り
パチパチしてみよう
懐かしいコーラ
ASMR
着色料のはなし
コロコロっぽいイラスト
じゃんけんできるパッケージ
アメコミな表現
パッケージ配置の妙
中間色のデザインは難しい
緑は田舎・紫はピンクに
軽すぎは罪
複合原材料
生産ラインが気になる
お子様向けデザイン
「パ」
ハイライトと立体感
ピンホールに気をつけろ
<ちーなつTips>
アトリオン製菓の旧社名は『明治産業株式会社』。
ポッキーハートフル(幸せの青いベリー)[グリコ]
ビスケットがハート
青光りパッケージ
絶妙な青い色
後追いブルーベリー
酸味が好きよね
チョコの色はどこから
男はハートに気づかない
パッケージもハート配置
撮影かCGか
特色インキ
幸せの青い鳥
幸せはどこにある
裏表示の統一感
ハートフルって読める?
いちごとブルーベリー
ハートのビスケットの軽やかさ
<ちーなつTips>
本当に好きなおやつのひとつ。まじ美味しいから食べてほしい。
芳醇&濃厚トリュフカルパス[ヤガイ]
鋭い香り
美味しいカルパス
2年に一回
トリュフって食べたことある?
攻撃的な香り
お好みが分かれる
黒金の高級感
うっとりかおる
明朝?ゴシック?
レイヤー感
字がキツキツ・余白なし
黒光りカルパス
正直なパッケージ
普通のカルパスと比べて
お安いのか?
高級感とお得感
見栄をはりたい
厚かましさ
わかりやすい
炭で黒い
トリュフに寄せた色合い
私は赤いのが好き
<ちーなつTips>
トリュフは世界三大珍味のひとつ。残りふたつはな〜んだ?
サク山チョコ次郎[正栄デリシィ]
レギュラー商品
お菓子に言葉が
チョらんぽりん・なわチョビ
下の上にどっちをのせる
一人で食べるのにちょうどよい
他のに商品と比べてどうかな
ひっさつまえば
おめでチョ・おっちょこチョコ
このキャラクターのモチーフは
サク山さん
珍獣
リアルとイラストが合わさる
中身の切り抜き
チーズの商品にみえる?
裏面の文字の視認性が低い?
背貼りの横スペースがあいている
調べた時点で興味が勝った
素敵なイラスト
<ちーなつTips>
次週、生き別れの兄「サク山チョコ一郎」との決闘!
いちごのたべっ子どうぶつ[ギンビス]
この色は!
イーグル!ウルフ!
しっとり含浸製法
生地の中にもチョコ
いちごポイント高い
昔は紙のパッケージだった?
動物難しい
牝牛と雄牛
平成初期の雰囲気のイラスト
ビビットな色合い?
黒を使っていないパッケージ
やわらかい子供のイメージ
キリンの首をどうレイアウトする?
いちご味?いちごの〜
チョコレートの合成感
最近のいちごって大きい
金色に赤のぼかし
ピンクのメタリック
学べるコミュニケーションビスケット
DHA配合とカルシウム
うおあぶら。ぎょーゆ
どうやって充填するのかな
100点いちごのお菓子
<ちーなつTips>
たべっ子水族館も美味しいよ!
ポテトチップス(うすしお)[G-selection]
ピザポテト大好き
さとうグループさんのPB
製造者がカルビー
オリジナルブランドとプライベートブランド
どっちを買おうかな
内容量多いのかしら
カルビーの味がする
なんでPBの方がやすい
資材は依頼者が供給
厳しい基準がある場合も
棚割りの厳しさ
製造者を書かないといけない
誰が作ったかわかる
PBの統一感
デザインはちょっと
コストを削った結果の製品
ダサさのある製品
安さを演出する
期待度をあまりあげない
古のデザイン
パッケージのどこを強調するのか
コンセプトは何処に
今日中に作れ!?
NBとPBの売り上げの差
ずっと食べてたよね
<ちーなつTips>
PBはみんなの味方🚩
なが〜いさけるグミ(巨峰)[UHA味覚糖]
真ん中からあけるのね
夏には向かないよね
ちぎれるグミ
マシュマロライク
ふわふわ系グミ
グミはのどごし
すぐに飲んじゃう
なんで伸びるのだろうか
パッケージのどこに目がいくかな
ここから開けては大人のエゴ
保存は28°C以下
フォントは何があうかな
上下でシール幅が違う
半パンチ穴
異物混入防止
いつ食べようかな
ちびちび食い
<ちーなつTips>
さけるグミでマフラー編んだらべちゃべちゃになる
ランチパイ(クラムチャウダー)[湖池屋]
ロゴ変わったよね
出しずらい、開けずらい
お菓子とおつまみの中間
食べ方の提案がたくさん
クラムチャウダー食べたことある?
もう一回買いますか
過剰包装?
一個30円
アメちゃんと同じサイズ
パ○の味
フック専用穴
女性向けの色合い
マニュキュアのイラスト
丸の内OLのダイエットに
資材が特徴的よね。
資材メーカーの提案があったのでは
マクドナルドさんのアップルパイの感じ
ティファニーブルー
とろみのあるフォント
ベルマークがあるよね
多層パイ バター感も欲しい
内袋は何色刷り?
ランチの満足感のあるパイ
<ちーなつTips>
違う味も気になります🔥
しみチョココーン[ギンビス]
クソウマのお菓子
含浸製法
軽いお菓子
肉球みたいな形
食物繊維とカルシウム
牛乳ってあうのかな
どうやって焼いているんだろうね
うまい棒のタイプもあるよ
ギンビスさんのお菓子
ドリームスター
レインボーの見にくさよ
あるとないのとドリームスター
子供感をついかするために
夢をアイデアをお寄せください
ギンビスのロゴ何がモチーフ?
海外にも使えるパッケージ?
一般の消費者がどれだけパッケージ見てるのか
左・右のどちらに背を倒すのか
ここから縦方向にお開けください
食べ切る時と食べ切らないときでかえる開けかた
平和なパッケージ
<ちーなつTips>
サクッ、とろ〜り うまチョココーン!
ペタグーグミ(コーラ味)[ノーベル]
炭酸飲料味が好きなちーなつ
どうやってグミを袋から出しますか
ブロックのグミだと食べるの大変
のどに詰まらないように穴
ストレッチ&腹筋
味によって性格が違うよ
無限ウイン・有限ウインク
パッケージの宇宙感
ペタグーってなんだろう
コーラのパッケージが味やすい
「ペ」が大きい
左下の味が書いてある
陳列の仕方で見えなくなるとかならないとか
左下・右下は重さや入数の定位置
銀歯キラーと喉詰まるの注意
この食感はどこから・・・
味のわかる女
イメージ写真より中身の方がちょっと暗め
顔違いのグミがあると嬉しい
銀歯っていまあるのかな
ノーベルさんっぽくないデザイン
ずっと噛んでいられるよ
宇宙感をもう一声
<ちーなつTips>
炭酸水に一晩浸したペタグーを凍らせるとウマいとかウマくないとか
ミルクあ〜んぱん(モーモーバニラ)[ブルボン]
子供の時たべてたよ。違う味
もーもーいっちゃう
ブルボンおじさん
箱の開け方がかわった
湿気たパンみたい?
洋酒の香り・全粉乳
口にあ〜んのあん
ひえってなに
メインのタイトル青緑
キラキラの意味って
ジャムおじさん?
惑星からの星?
何味かわからないのかも
丸ゴシックに、リアリスティックな牛
ブルーのミルク感
ホワイトデーっぽい
ブルボンのロゴマークの大きさ
ブルボンで美味しくないお菓子はない
新しい造語の味って
喉に詰まらせる恐れ
名前の順番
カルシウム入ってるよね。
子どもへのお菓子に選びますか
<ちーなつTips>
バニラとミルクって相性良すぎよな
ベビースターラーメン丸(ちいかわ古本屋のカレーチャーハン味)[おやつカンパニー]
カレーチャーハン?ピラフ?食べたことある?
古本屋でご飯食べたことありますか
なんかあの駄菓子のカツのパン粉の味
色々な過去のフレーバーがまじわっていそう
ちいかわコラボ
コラボ商品ってどう思いますか
限定カード好き
オタクっぽいコラボだと・・・
コラボしててもお菓子好きなら買うよ
ちいかわは幅広い年齢層をカバー
古本屋ちゃん
にわかで話をしています
ストーリーの中に出てくる味は食べてみたい
Jリーグチップス
ちいかわが面積を閉めているパッケージ
ベビースターラーメン丸の認知度といったら
デザイナーさんがアニメキャラでデザインしたら
英語力が足りなくって
ラーメン丸はこぼれない
ジャンボの大きいやつもあったよね
三角?Wのレイアウト
商品の切り抜きのコピペ
ほしおくんちっちゃい
シルバーの宇宙感
ちいかわに宇宙のキャラいるの?
小袋の柄が種類があると、もめるよね
<ちーなつTips>
ちいかわで好きなキャラは栗まんじゅう