Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/14/99/ba/1499ba92-7441-67e8-85be-fdbc5c7b1445/mza_1535347963375240342.jpg/600x600bb.jpg
WAH! Radio
WAH! Radio
379 episodes
3 days ago
東京を拠点にジャマイカ、ニューヨーク、ロンドン、 世界のレゲエとカルチャーを発信し続ける24x7 RECORDS代表・八幡浩司が、 様々なシーンのキーパーソンにせまる、それぞれの「はじまりのストーリー」、 『IN THE BEGINNING』。 3rdシリーズは、90年代から現在に連なる東京のストリートカルチャーのキーパーソンの一人で、DJ/レゲエサウンドとしても精力的にに音楽活動もつづける<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA>の「はじまり」を探る。 IN THE BEGINNING 『真柄尚武編 ⑤ WHO is “MAGARA” - An Epilogue』 ゲスト: 真柄尚武 (DJ MAGARA) | NAOTAKE MAGARA 90年代より"VINTAGE KING" "real mad HECTIC" "MASTERPIECE"等のバイヤー/プロデュースを経て、2011年にオリジナルブランドである "M.V.P."を軸とした、ワーク、アウトドア、ミリタリーといったいわゆるアメカジを得意としたセレクトショップ"A-1 CLOTHING"を立ち上げ。 また、90年代より都内で活動しているレゲエサウンド、マスターピース・サウンドのセレクター。ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っており、ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、 ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っている。 トークにまつわる関連リンク: ✅<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA> www.instagram.com/magachin ✅<A-1 CLOTHING WEB SITE > a-1clothing.shop ✅<八幡浩司>www.instagram.com/koji24x7yawata/ ✅<24×7 Records> 247reggae.com/
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for WAH! Radio is the property of WAH! Radio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
東京を拠点にジャマイカ、ニューヨーク、ロンドン、 世界のレゲエとカルチャーを発信し続ける24x7 RECORDS代表・八幡浩司が、 様々なシーンのキーパーソンにせまる、それぞれの「はじまりのストーリー」、 『IN THE BEGINNING』。 3rdシリーズは、90年代から現在に連なる東京のストリートカルチャーのキーパーソンの一人で、DJ/レゲエサウンドとしても精力的にに音楽活動もつづける<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA>の「はじまり」を探る。 IN THE BEGINNING 『真柄尚武編 ⑤ WHO is “MAGARA” - An Epilogue』 ゲスト: 真柄尚武 (DJ MAGARA) | NAOTAKE MAGARA 90年代より"VINTAGE KING" "real mad HECTIC" "MASTERPIECE"等のバイヤー/プロデュースを経て、2011年にオリジナルブランドである "M.V.P."を軸とした、ワーク、アウトドア、ミリタリーといったいわゆるアメカジを得意としたセレクトショップ"A-1 CLOTHING"を立ち上げ。 また、90年代より都内で活動しているレゲエサウンド、マスターピース・サウンドのセレクター。ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っており、ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、 ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っている。 トークにまつわる関連リンク: ✅<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA> www.instagram.com/magachin ✅<A-1 CLOTHING WEB SITE > a-1clothing.shop ✅<八幡浩司>www.instagram.com/koji24x7yawata/ ✅<24×7 Records> 247reggae.com/
Show more...
Society & Culture
https://i1.sndcdn.com/artworks-T7HkNGoIMGEpUUKe-j13L8w-t3000x3000.jpg
IN THE BEGINNING 『石井志津男編 ③ 挫折からの独立。自分の考えへの責任。』
WAH! Radio
11 minutes 11 seconds
8 months ago
IN THE BEGINNING 『石井志津男編 ③ 挫折からの独立。自分の考えへの責任。』
東京を拠点にジャマイカ、ニューヨーク、ロンドン、 世界のレゲエとカルチャーを発信し続ける24x7 RECORDS代表・八幡浩司が、 様々なシーンのキーパーソンにせまる それぞれの「はじまりのストーリー」、IN THE BEGINNING。 『石井志津男編 ③ 挫折からの独立。自分の考えへの責任。 』 1stシリーズは、1980年代から、 レーベル、アーティストマネジメント、イベント企画、 映画、そしてカルチャー誌「Riddim」を通して、 ジャマイカ音楽とストリートカルチャーを伝えつづける、 <OVERHEAT MUSIC・石井 "EC" 志津男>の「はじまり」を探る。 🎙️ゲスト: 石井 ”EC” 志津男(OVERHEAT MUSIC) 1980年にジャマイカを舞台にした映画Rockersを配給。1983年にインディーズOVERHEATレコードを設立し、ペインティング・アーティストGary PanterのLPをリリース。のちに、Augustus Pablo、“Gladdy” Anderson、Bunny Wailer、Frankie Paul、Sanchez,などの多数のレゲエを中心に、国内ではアーティスMute Beatなど多数の音源をリリース。さらに、ジャマイカでのレーベル運営、ジャマイカ人アーティスト(スリラーU)のマネージメント、アーティストのコンサートも多数開催。90年代末からは、日本人アーティスト(Moomin、Pushim,H-MANなど)もプロデュースし、マネージメントも行う。また、ストリート・音楽・アートを中心にしたフリー・マガジン「Riddim」を発行。(1983年から37年間発行。現在休刊中。)さらに2006年レゲエの源流を探るドキュメンタリー映画「Ruffn’ Tuff」を監督。これまで著作・監修・企画した主な出版本は、「レゲエ・ディスク・ガイド」(音楽之友社)、「Ruffn’ Tuff」「The Rocksteady Book」「SL1200の肖像」(いずれもリットー・ミュージック)など。 🎙️石井志津男> www.instagram.com/shizuo_ishii_ec/ ▶️OVERHEAT MUSIC> overheat.com/ 🎙️八幡浩司>www.instagram.com/koji24x7yawata/ ▶️24×7 Records> 247reggae.com/
WAH! Radio
東京を拠点にジャマイカ、ニューヨーク、ロンドン、 世界のレゲエとカルチャーを発信し続ける24x7 RECORDS代表・八幡浩司が、 様々なシーンのキーパーソンにせまる、それぞれの「はじまりのストーリー」、 『IN THE BEGINNING』。 3rdシリーズは、90年代から現在に連なる東京のストリートカルチャーのキーパーソンの一人で、DJ/レゲエサウンドとしても精力的にに音楽活動もつづける<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA>の「はじまり」を探る。 IN THE BEGINNING 『真柄尚武編 ⑤ WHO is “MAGARA” - An Epilogue』 ゲスト: 真柄尚武 (DJ MAGARA) | NAOTAKE MAGARA 90年代より"VINTAGE KING" "real mad HECTIC" "MASTERPIECE"等のバイヤー/プロデュースを経て、2011年にオリジナルブランドである "M.V.P."を軸とした、ワーク、アウトドア、ミリタリーといったいわゆるアメカジを得意としたセレクトショップ"A-1 CLOTHING"を立ち上げ。 また、90年代より都内で活動しているレゲエサウンド、マスターピース・サウンドのセレクター。ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っており、ジャマイカン、ジャパニーズの良質なダブプレートを多数所有し、最新のダンスホールから古き良きレゲエクラシック、 ヒップホップにR&Bと幅広い選曲のセレクターとしての活動がメインであるが、最近ではレゲエの元ネタや往年のダンスクラッシックやヒップホップを45(7インチレコード)でのプレイも積極的に行っている。 トークにまつわる関連リンク: ✅<真柄尚武 a.k.a DJ MAGARA> www.instagram.com/magachin ✅<A-1 CLOTHING WEB SITE > a-1clothing.shop ✅<八幡浩司>www.instagram.com/koji24x7yawata/ ✅<24×7 Records> 247reggae.com/