最近どんなことがあった?今後どんなことをしよう?VIVISTOPの近況と今後の企みをゆるっと語ります!
学校の中にあるVIVISTOP NITOBEは、夏休み期間は毎日が特別!クルーも楽しい夏期間。そんな夏が終わってしまう〜!!とこの気持ちを記録しておくべく収録をしてみました!ゲストは6月からインターンとして、VIVISTOPの来てくれた”にーさ”が、ここでの経験や想いを語ってくれました!ぜひお聴きください〜!
2024年7-8月にVIVISTOP新渡戸で取り組んだ「月曜日に会いたい人展プロジェクト」
この活動振り返りを、プロジェクトメンバーの2人、あすか・ありさ、つぼけん、やまろの4名で公開収録の形でおしゃべりしてみました。
つぼけんがピックアップしたキーワードの中から話を展開しています。
写真ってまるで・・・
・ちいさなレジスタンス
・魔術みたい!
・今の「塁」を味わう
・「好き」と言えるきっかけ
さてさて、どんなトーク内容になったのでしょう!?お楽しみに!
VIVISTOPは、2017年に千葉県柏の葉T-SITEから始まりました。そんなVIVISTOP柏の葉で小学生時代を過ごした「みな」&「まお」が、当時の記憶を思い出しながら。VIVISTOPについて語ります。
あれから6〜7年、彼女たちにとってVIVISTOPと何なのか!?リアルな声をお届けします!
博多クルー・エルさんが新渡戸に来てくれました!だったら、撮りましょう!と収録しちゃいました~!トークテーマは新渡戸クルー・やまろの提案で「30」について。かたい話?いえいえ、博多の美味しいものの紹介もありますよ!
なになに?どういうこと?それはぜひ聴いてのお楽しみ!
VIVISTOP山口クルーの”きゃないさん”こと金井さん!VIVISTOP新渡戸に来てくれることもある、きゃないさんの新コーナーが始まります!
その名も「きゃないさんの知るっきゃない!」
それならまずは金井さんのことを知らないとね!というわけで、第一回目は「きゃないさんを知るっきゃない!」をはじめます!
#電磁石#AI #メディアアート#のっかる#ひげめがね
金井さんの魅力をぜひ〜!
番組中に出てくるOPRHE(オルフェ)とPocoPoco(ポコポコ)はこちらのリンク先からご覧くさだい!
ーーーーーー
OPRHE(オルフェ)Webサイト
PocoPoco(ポコポコ)紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=wN8gicL4Clc&ab_channel=LabIDEEA
VIVITA LOG2回目は、VIVISTOP新渡戸のVIVINAUT、ケント&アスカが登場!最近、つくったもの、とりくんでいることや”おすすめの道具”を紹介します。
新渡戸クルーのやまろ、ユウナ、そしてオタケも登場しますよ〜!通常活動中に、ふと始まった公開収録!賑やかな新渡戸の雰囲気とともにお楽しみください〜!
VIVISTOP YAMAGUCHIのやまちーときゃないさんが登場!
4月にリニューアルしたばかりの最新の山口の情報をお届けします!
ワクワク期待高まる新年度が始まりました〜!!環境も人も「新しい」が溢れるVIVISTOP NITOBEです!
そして、来月から「VIVILOG in NITOBE」に変化が!?詳しくは番組内で!!
年が変わる12月→1月も色々想うところがありますが、3月→4月は、より変化が多いですよね。
VIVISTOP NITOBEの2023年度を振り返りながら、新年度に向けて新しいメンバー”おたけ”を迎えて、3月号「ゆうなのいちおし」「やまろのどうしてもいいたい!」「今日の宿題」の3コーナーをお届けます!
3月頭には新渡戸文化学園スタディフェスタが開催!行事直前で賑わうVIVISTOPから、今月もお届けします。
今回も、「ユウナのイチオシ」「やまろのどうしても言いたい!」「今日の宿題」の3本です!ぜひお楽しみに!
新渡戸のスタフェスのお申し込みはここからも!
https://sites.google.com/nitobebunka.ac.jp/studyfesta2023/home
2024年のVIVILOGがスタート!!今年初回の収録から早速ゲストが来てくれましたよ〜!
小5からVIVISTOP KASIWANOHAで活動をしていた現高校3年生、みなはんです!
当時のVIVISTOPでのエピソードや、「VIVISTOPって・・・」をみんなで色々語りましたよ!
2023年のVIVISTOP新渡戸も、皆様に支えられて無事年を越せそうです!本当にありがとうございました!
そんなVIVISTOPクルーのやまろとユウナは、年の瀬にぴったりな振り返りの問いに、真剣に向き合ってみましたよ!2023年ラストにふさわしい振り返り会をぜひお聞きください〜!
来年もよろしくお願いします!
11月号は・・・
1_ゆうなのイチオシ!
2_やまろのどうしても言いたい!
3_今日の宿題
4_オンノとアスカがゲスト登場!
の4本立てでお送りします!
今月のVIVILOGは3つの企画に加えて、普段VIVISTOPでよく活動してくれている中高生2人をゲストにお話を聞いてみました!
プラモデルの話、そして2人が思うVIVISTOPとは!?ぜひチェックしてくださいー!
2021年に新渡戸文化小学校を卒業した生徒がゲストで登場!
彼女が6年生だった当時、2020年にクルーの山内が赴任し、VIVISTOP NITOBEが生まれたのです。小6だった彼女は山内をどう見ていたの?VIVISTOPってどんな場所?そして、中学3年生(収録時)が語る”クリエティブ”とは!?
金言盛りだくさんのVIVILOGをぜひお楽しみくださいー!
VIVILOG in NITOBE 9月号!
今回から3つの企画をスタートしてみました!
・ゆうなのイチオシ!
・やまろのどうしても言いたい!
・きょうのしゅくだい
僕たちもちょっとドキドキしながらのコーナー展開!ぜひお楽しみに!
前半はユウナと、夏休みに前半の振り返りを、そして後半はりょうくんとケータを迎えて、「新しいVIVISTOPをつくるぞ!?」なんて話に発展した不思議な雑談をお届けします!!
あっという間に7月です。毎週更新の気持ちはあれど、不定期更新のVIVILOGですが、今回は月曜クルーでもある新渡戸文化学園future partner 海老沢穣さんにも登場いただきました。小学校の授業、そして特別支援学校でも立ち回る海老沢さんがみるVIVISTOPとは?その視点とは??
そして、後半はクルーになって3ヶ月経ったユウナの選ぶ嬉しかった出来事3つをお届けします!
毎週VIVISTOPに来ては、自分達の「家」をつくり続けている小学生AさんTさんに出演してもらいました〜!!今つくっているもの、本人たちから徹底的に解説してもらいます!