
この番組は、まだ言葉にしきれないアイデアや感覚、何かが立ち上がりそうなワクワクを手がかりに、ジャンルを越境しつつ、これからの社会のかたちを探っていくトークプログラムです。
今回のゲストは、株式会社柳沢林業代表取締役の原薫さん。
いまは林業会社の経営者として山や森と向き合う原さんですが、出発点は意外にも都市・川崎。そこからどのように山に導かれていったのか、興味深い人生の転換点が次々と現れます。
高校時代に芽生えた環境問題への関心、大学で出会った樹木学、山で働く職人たちの生き様、そして静岡・井川で過ごした20代。山小屋、焚き火、木の香り、職人の「眼」。耳を澄ませると、そこには木と人間の長い関係性と知恵が息づいていました。
さらに、山の現場で必要とされる「空間認知」の感覚、怪我や離職のリスク、技術継承の難しさなど、林業が抱えるリアルな課題にも触れています。
前編では、原さんがなぜ林業に惹かれ、なぜ今そこに立っているのか。その背景を丁寧に辿ります。
ーーーー
番組への感想や質問は、いつでも大歓迎です。
メッセージが採用された方には、番組オリジナルステッカー、もしくは「Living with Nature」特製ステッカーをプレゼント。
感想や質問は、以下のフォームからどうぞ。
https://forms.gle/uDe7wN4bY1uVYMAXA
ーーーー
番組の世界観をより深く共有するメールマガジン「山本達也の半歩先通信」も配信中です。
登録は、以下の山本達也webサイトから。
https://tatsuyayamamoto.com/#news
ーーーーー
山本達也webサイト
https://tatsuyayamamoto.com/
ALPSCITY Lab(アルプスシティ・ラボ)
https://alpscity.org/
AC pay(ALPSCITY pay:アルプスシティ・ペイ)
https://alpscitypay.jp/