
この番組は、まだ言葉にしきれないアイデアや感覚、何かが立ち上がりそうなワクワクを手がかりに、ジャンルを越境しつつ、これからの社会のかたちを探っていくトークプログラムです。
今回のエピソードでは、山本達也ゼミから二人のゼミ生をゲストに迎え、じっくりと話を聞いています。
いわゆる「5年生」のお二人ですが、実は留年ではなく、長期留学の経験を持つ特別な学生たち。台湾の南部にある高雄市とアメリカ・オレゴン州ポートランドにそれぞれ1年、1年3ヶ月の期間滞在し、世界の空気を体感してきた彼らに、大学での学びのリアルを語ってもらいました。
トピックは多岐にわたり、海外での大学生活や文化の違い、旅先での気づき、そしてゼミでの活動についてなど、自由に語ってもらっています。高校時代と比べて大学で何が変わったのか、そしてゼミでどんな刺激を受けたのか。語られる体験談は、グローバル時代における学びの可能性と、自分自身の成長の軌跡を映し出すものばかりです。
最後には、これから大学進学を考える高校生や、ゼミ選びを控えた後輩たちに向けたメッセージも収録。リアルな声だからこそ響く、先輩からの本音トークをお楽しみください。学びのかたちはひとつじゃない、そんなことを実感できる一回です。
ーーーー
番組への感想や質問は、いつでも大歓迎です。
メッセージが採用された方には、番組オリジナルステッカー、もしくは「Living with Nature」特製ステッカーをプレゼント。
感想や質問は、以下のフォームからどうぞ。
https://forms.gle/uDe7wN4bY1uVYMAXA
ーーーー
番組の世界観をより深く共有するメールマガジン「山本達也の半歩先通信」も配信中です。
登録は、以下の山本達也webサイトから。
https://tatsuyayamamoto.com/#news
ーーーーー
山本達也webサイト
https://tatsuyayamamoto.com/
ALPSCITY Lab(アルプスシティ・ラボ)
https://alpscity.org/
AC pay(ALPSCITY pay:アルプスシティ・ペイ)
https://alpscitypay.jp/