
ジャパンモビリティショー2025、行ってきました!第2弾今回のテーマは、“街中の電動化”を支える小さなEVたち。大手メーカーだけでなく、スタートアップや新興企業が作る超小型EVが数多く登場しました。「どこのメーカーか」ではなく、「どんな使い方に合うか」。営業車、配送、自治体、防災、日常のちょっとした移動。それぞれの現場にフィットする新しい“選択肢の時代”が始まっています。⸻話題のポイント・街中を変える“小さなEV”たちの存在感・大手だけじゃない、電動化を支えるプレイヤー・ソーラー発電×EVの現実解・ガソリンに頼らない社会の芽吹き・地方や企業が選べるモビリティの新しい形⸻チャプター00:00 オープニング:小さなEVがいっぱい!01:00 大手だけじゃない、モビリティショーの新潮流02:00 街中でこそ光る“小型EV”の価値03:20 ソーラー発電のEV、実際どこまで走れる?05:00 営業車や自治体が選ぶ理由07:00 災害時の電源にもなる“動くバッテリー”08:30 アクセルはハンドルで?高齢者にもやさしい設計10:00 ガソリンスタンドのない未来を想像してみよう11:30 エンディング:街中が静かにEV化していく番組へのご意見・感想・反論など、コメント欄でお待ちしています!⸻パーソナリティ広末リサ / @RisaVoicerフリーアナウンサーAndy Kondo - イノベーションアナリスト@andykondo_jp番組公式サイト: https://www.andykondo.jp/podcast番組へのお便り: https://forms.gle/CWo2yt38GLmLr9Xc8使用音源はEpidemic Soundライセンス契約に基づき適切に利用しています。⸻