
[はじめに]
*番組中のワークは以下の抜粋文をご参照ください
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
(谷川俊太郎『生きる』より)
****************
先週は「耳の遠いおばあさんへ」「3歳の子へ」など、
届ける相手を思い浮かべながら声を出す朗読ワークを
お届けしました。
声って、相手を変えるだけで
自然とニュアンスや響きが変わるもの。
そこには“感情の流れ”や“想いの方向”がちゃんと
表れているんです。
今週はその一歩先へ。
思いきって「自分に向けて」声をかけてみましょう。
“自分に語りかける朗読”を通して、
自分の内側に響く声を感じていきます。
声は、誰かのためだけでなく、
自分自身を優しく包み、整えるためのものでもあります。
演じるのではなく、思い出して、声に添えるだけ。
その声が、あなたの心をじんわりとほぐしてくれるはずです。
この番組は、ボイスコーチ×身体と心のセラピスト×
シンガーソングライターのLeo:hisayo (レオヒサヨ)が、
呼吸・声・感情のつながりを通して
“ちょっと整うあなた時間”をお届けしています。
📮 番組とつながる場所
Instagram ▶︎ @leohisayo
https://www.reservestock.jp/subscribe/315587
*Note(ブログマガジン)「ちょっと整う私時間」
https://note.com/leohisayo/m/mcf7706825139
#朗読ワーク #声で整える #谷川俊太郎 #生きる #ちょっと整うあなた時間 #レオヒサヨ #leohisayo