出演Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya チャンネルへのお便りはこちらから✉️↓https://forms.gle/jAmmiyG3cuCPnzoNA___今回はエピソード9の後編、テーマは「ポートレート」。ポートレートに関する質問を多数いただいたので、二人が真正面から答えていきます。中には真剣で切実なお便りもあり…人を撮ること、「好き」をビジネスにすること、自分の心に向き合うことに悩む方にぜひお勧めしたい回!
出演Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya チャンネルへのお便りはこちらから✉️↓https://forms.gle/jAmmiyG3cuCPnzoNA___今回エピソード9のテーマは写真家にとって最重要課題の一つ、「ポートレート」の前編。心理学的なアプローチで被写体の内面に迫るティムと、哲学的な思考で被写体を場所や文脈ごと捉えるコウ。対照的な二人のポートレートへの向き合い方を深掘りしていく、必見のエピソードです。
前回からの続き、エピソード8「フリートークⅡ」の後編です。メットガラ批判、教皇選挙など直近の時事ネタから二人が世の中に対して考えること、これからの写真家と機材のあり方など筋書きなしにトークしていく、終わりのない雑談回!
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。出演Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya チャンネルへのお便りはこちらから✉️↓https://forms.gle/jAmmiyG3cuCPnzoNA
チャンネルへのお便りはこちらから✉️↓https://forms.gle/jAmmiyG3cuCPnzoNA___今回はエピソード8の前編、テーマは自由の「フリートークⅡ」。まずは先月開催したお互いのイベントの振り返りからスタート。コウは歌人・千種創一氏&ユナイテッドアローズの栗野宏文氏とのトークイベント、ティムは女優・グラビアモデルの奈月セナさんを被写体にした写真展を開催しましたが、いろいろ出会いがあったようです。そしてアナログにこだわる意味、機材の高騰とモノクロ写真について、哲学の話も交えて深掘りしていきます。___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・フィルム写真、モノクロ写真が好き・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き___チャプター00:00 イントロ00:31 今回のテーマ04:38 イベントの振り返り23:30 フィルムと機材の問題25:50 メーカーに物申す33:10 モノクロ写真と実存主義について考えよう45:30 花を撮る49:22 制限が力になる49:55 展示会での出会い50:27 ポートフォリオ54:25 アウトロ
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。出演Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya ___今回はエピソード7の後編、テーマは「僕らの文学Ⅰ」。二人の重要なインプット、『本』について引き続き語っていく回です。伝説の詩人たちの作品から僕たちが何を学べるのか、じっくりトークしていきます。
今回、エピソード7のテーマは「僕らの文学Ⅰ」前編。カメラを置いて本を読もう、ということで二人の重要なインプット『本』について語る回です。冒頭、巷で流行っている「ジブリ化(ジブリフィケーション)」についてちょっと雑談。そして、二人が強い影響を受けた作家や、クリエイターにお勧めしたい珠玉の本をご紹介します。
出演
Tim Gallo / timgallo
Ko Tsuchiya / kotsuchiya ___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・おすすめの本、詩が知りたい・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き
エピソード6のテーマ、「クリエイティビティ」の後編。今回はコウの雑談、最近ミラノであったパティ・スミスの公演の話からスタート。その後「クリエイターと社会課題」「創作のモチベーション」「オリジナリティとは?」など、事前にいただいた質問にじっくり答える回に。
出演Tim Gallo Ko Tsuchiya
___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・創作意欲を上げたい・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。出演Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya ___今回、エピソード6のテーマは「クリエイティビティ」。冒頭では発表されたばかりの「Sigma BF」について二人の私見を語ります。本題の「どうすればクリエイティブになれるのか?」については、ティムが実践しているおすすめのルーティンをご紹介。クリエイターには付き物のトラウマとの付き合い方についての話も深まり、創作で悩む方全てにおすすめできる回です。___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・創作意欲を上げたい・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。
出演
Tim Gallo&Ko Tsuchiya
エピソード5のテーマは気ままに「フリートーク」。後編では、最近AIと付き合い始めたティムの試行錯誤,、世間に吹き荒れるキャンセルカルチャーの問題、そして二人が好きなデイビッド・リンチの話までいろんなトピックが展開する回に!___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き・AIに興味がある・創作とAIの関係について深く知りたい
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。
出演
Tim Gallo & Ko Tsuchiya
エピソード5のテーマは気ままに「フリートーク」。前編では、最近仕事でパリに滞在していたコウがファッションショーで働くフォトグラファーの日常を語ります。軽めのエピソードということで2人の直近の出来事や考えていることなどをゆるーく話す回...のはずがなかなかどうして、いつも通り深い話に。___【こんな人向け】・写真家を目指したい・創作に興味がある・アートや哲学が好き・写真・カメラ・写真集が好き・ファッションショーに興味がある・海外の現場が気になる・旅感を味わいたい
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。 出演 Tim Gallo Ko Tsuchiya ___ 2025年初収録は、エピソード4「動く写真」前編 ということで映画特集!写真とは違い、映画では二人の趣味モードが全開。お互いの映画の源流、注目してきた映画作家、映画と時間の関係についてなどなど語り尽くします。 ___ 【こんな人向け】 ・写真家を目指したい ・創作に興味がある ・アートや哲学が好き ・写真・カメラ・写真集が好き ・映画が好き ・写真が好きな人が観るべき映画を知りたい
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。 出演 Tim Gallo Ko Tsuchiya ___ 2025年初収録は、エピソード4「動く写真」前編 ということで映画特集!写真とは違い、映画では二人の趣味モードが全開。お互いの映画の源流、注目してきた映画作家、映画と時間の関係についてなどなど語り尽くします。 ___ 【こんな人向け】 ・写真家を目指したい ・創作に興味がある ・アートや哲学が好き ・写真・カメラ・写真集が好き ・映画が好き ・写真が好きな人が観るべき映画を知りたい
年末年始スペシャル回の後編は、新年にする「仕事」の話!儚いエディトリアルの仕事を通して二人が大事にしている思い出の現場をゆる〜く語ります。
こんな人向け:
・写真家のキャリアについて知りたい
・写真を学ぶ方法を知りたい
・創作に興味がある
・アートや哲学が好き
・写真・カメラ・写真集が好き
・写真家に仕事を依頼したい
年末年始スペシャル回の前編、テーマは仕事納めの後にふさわしく「仕事」の話。「面白い写真は面白い人生から!」ということで、二人がお互いの青春時代を振り返りつつ波乱に満ちたキャリアの変遷をゆる〜く語ります。
___
【こんな人向け】
・写真家のキャリアについて知りたい
・写真を学ぶ方法を知りたい
・創作に興味がある
・アートや哲学が好き
・写真・カメラ・写真集が好き
・写真家に仕事を依頼したい
___
【トークが深まるリファレンス集】
ピッティウォモ https://uomo.pittimmagine.com/33:55「あの」TIMEの写真① https://time.com/6278122/fumio-kishid...33:55「あの」TIMEの写真② https://time.com/6333659/tadashi-yana...42:18 山谷佑介 http://yusukeyamatani.com/index.html46:17 ウィン・シャ http://www.wingshya.com/
今回はエピソード2「写真集」後編。二人が大量に持ち込んだ写真集から、ぜひ読んで欲しいものや個人的に強い影響を受けたものまで幅広く紹介していきます。後編は大幅ボリュームアップ、1時間に拡大でお送りします!(それでも紹介しきれなかったものもあるので後日配信予定です)
今回はエピソード2「写真集」の回、前編。今の時代に写真集を作る意味、写真の選び方や出版に至るまでの選択肢も含めていつもよりボリュームアップしてお送りします!
___
【こんな人向け】
・写真家を目指したい
・創作に興味がある
・アートや哲学が好き
・写真・カメラ・写真集が好き
・写真集を作りたい、読んでみたい
・写真家に仕事を依頼したい
今回はついにエピソード1 「マキナ」(machina) の後編。好きな写真家のカメラを真似することの是非、人と機材の関係性、そして二人のスタイルを育ててくれたカメラたちの紹介します。今回も写真愛盛りだくさんの内容です。(※主観を交えて自由に話しているので、どうぞお手柔らかに!)
エピソード1 中編のテーマは前回の続き、「マキナ」(machina)。フィルムとデジタルそれぞれの魅力や二人が今一番欲しいあのカメラ、みんなが気になる写真の「色」とセンサーの話まで、トークが深まります。(※主観を交えて自由に話しているのでお手柔らかに!)
出演 Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。 出演 Tim Gallo / timgallo Ko Tsuchiya / kotsuchiya ___ チャンネル名が正式決定!記念すべきエピソード1のテーマは「マキナ」(machina)。お互いの愛用してきたカメラを持ち寄って、初めての一台やカメラの選び方、好きなレンズのこだわりについて語ります。(※主観を交えて自由に話しています。お手柔らかに!) ___ 【こんな人向け】 ・写真家を目指したい ・自分に合うカメラを探したい ・創作に興味がある ・アートや哲学が好き ・写真・カメラ・写真集が好き ・写真家に仕事を依頼したい
正反対の写真家二人が語り尽くす、写真と哲学、思想と文化。分野を横断しながら写真を取り巻く「今」を深掘りする、雑談型ポッドキャストシリーズ。 出演 Tim Gallo @ timgallo Ko Tsuchiya @kotsuchiya ___ 前回から続いてエピソード・ゼロ【後編】のテーマは「写真、メメント・モリ、メメント・ウィーウェレ」。と思いきや、今の時代に写真家を続ける苦労や新たな課題、SNS・AIの潮流や二人が思う写真業界への疑問など、いろいろ脱線! ___ 【こんな人向け】 ・写真家を目指したい ・創作に興味がある ・アートや哲学が好き ・コンテンツビジネスを始めたい ・写真・カメラ・写真集が好き ・写真家に仕事を依頼したい