Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/5d/7d/ec/5d7dec16-59b4-3cd3-94b5-3fc26d2f5505/mza_17406381852388454471.jpg/600x600bb.jpg
最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
TESRADIO inc.
195 episodes
3 days ago
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!
Show more...
Technology
RSS
All content for 最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO) is the property of TESRADIO inc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!
Show more...
Technology
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/27135243/27135243-1743690000708-6c52797b69ec3.jpg
【GoogleTPU】NVIDIAという最強の壁の崩し方
最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
26 minutes 29 seconds
1 month ago
【GoogleTPU】NVIDIAという最強の壁の崩し方

Google TPUがNvidiaの独占に挑む!Apple、Anthropic、Midjourneyが既に大規模学習で採用。単一ベンダー依存からの脱却が始まった。CUDAエコシステムという最強の壁をどう崩すのか?AI業界の未来を徹底解説。


00:00:00 イントロ - GoogleとNVIDIAのAIチップ戦争

00:01:32 なぜ脱NVIDIA一極集中が必要なのか

00:02:57 GoogleのTPU登場 - 推論用から学習用へ

00:04:47 TPUが大規模学習で使われている実例

00:05:01 Apple - GoogleのTPUで自社モデルを学習

00:07:33 Anthropic - Claudeの学習にもTPUを採用

00:08:01 Midjourney - TPUで完全学習、GPUで推論

00:09:00 TPUが大規模学習に強い理由

00:11:20 Googleの市場戦略 - 他社データセンターへの展開

00:12:22 NVIDIAと同じ戦略 - 財政保証で市場拡大

00:13:20 価格・電力・環境の3軸で攻める

00:14:30 共存戦略とハードウェア販売の可能性

00:15:36 NVIDIAの最強の壁 - CUDAエコシステム

00:17:19 開発者のロックイン問題

00:18:50 Googleの対抗策 - JAXとPyTorch/XLA

00:20:28 TPU採用を検討すべきユースケース

00:21:46 GoogleのTPUの真の意義

00:22:26 健全な競争環境がもたらすもの

00:24:04 TPU事業の価値は9000億ドル

00:24:31 まとめ - 重要な3つのポイント

00:25:52 エンディング


出典:The Information / Business Standard (Sep 2025)"Google Ramps Up AI Chip Competition with Nvidia"https://www.business-standard.com/article/technology/google-ramps-up-ai-chip-competition-with-nvidia-125091201234_1.htmlReuters (Jun 2024)"Apple using Google’s TPU chips for foundation model training, sources say"https://www.reuters.com/technology/apple-uses-google-cloud-tpu-train-its-ai-models-2024-06-10/DatacenterDynamics (Nov 2023)"Anthropic uses Google Cloud TPUs to train large models at scale"https://www.datacenterdynamics.com/en/news/anthropic-uses-google-cloud-tpus-to-train-large-models-at-scale/DatacenterDynamics (Mar 2023)"Midjourney trains AI model on Google Cloud’s TPU v4 Pods"https://www.datacenterdynamics.com/en/news/midjourney-trains-ai-model-on-google-clouds-tpu-v4-pods/Investing.com / D.A. Davidson (Sep 2025)"Google TPU Valuation Could Reach $900B in Spin-off Scenario – Analyst Note"https://www.investing.com/news/stock-market-news/google-tpu-valuation-could-reach-900b-in-spin-off-scenario-3456789Jouppi et al., ISCA 2017"In-Datacenter Performance Analysis of a Tensor Processing Unit"https://dl.acm.org/doi/10.1145/3079856.3080246Google Cloud Official Blog (Jul 2024)"How Cloud TPUs Power the Generative AI Boom"https://cloud.google.com/blog/products/ai-machine-learning/how-cloud-tpus-power-the-generative-ai-boomApple Machine Learning Research (Jul 2025)"AXLearn: Modular Large Model Training on Heterogeneous Infrastructure"https://machinelearning.apple.com/research/axlearnarXiv (Jul 2025)AXLearn: Modular Large Model Training on Heterogeneous Infrastructurehttps://arxiv.org/abs/2507.05411


YouTube:https://youtu.be/IEtCQcbJt9o

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!