Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/5a/f4/67/5af467d7-57eb-cdcc-0c7a-aceeb2d31f76/mza_6084880780507861295.jpg/600x600bb.jpg
terapyon channel
Manabu TERADA
126 episodes
4 days ago
terapyon こと、Manabu TERADA(寺田学)です。 Pythonでシステム構築したり、IT系技術コンサルをしています。このポッドキャストでは私が普段感じていることやイベント情報、書籍などのIT技術の幅広い話をしていきたいと思います。
Show more...
Technology
RSS
All content for terapyon channel is the property of Manabu TERADA and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
terapyon こと、Manabu TERADA(寺田学)です。 Pythonでシステム構築したり、IT系技術コンサルをしています。このポッドキャストでは私が普段感じていることやイベント情報、書籍などのIT技術の幅広い話をしていきたいと思います。
Show more...
Technology
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/3302665/3302665-1582446732992-f3e5401da36c1.jpg
#110 tokibitoさんを ゲストにDjango話やコミュニティ そしてAIとの向き合い方まで
terapyon channel
1 hour 47 minutes 2 seconds
4 months ago
#110 tokibitoさんを ゲストにDjango話やコミュニティ そしてAIとの向き合い方まで

AI翻訳を活用したDjango Congress JP 2025のオンライン開催が振り返り。SQLワークショップ登壇、EuroPython初参加とPython Asia Organization (PAO)設立について発表。さらに、AIを活用したコーディングの現状とプログラミング教育への影響。PyCon JP 2025が広島で開催されること、キーノートスピーカーも告知されました。


Guest:

tokibito 

  • おかのしんやです。
  • ハンドルネーム ときびと
  • ObotAI(オーボットエーアイ)の取締役CTO、オープンコレクターの取締役
  • PythonとDjangoフレームワークを2006年から使っています


Contents:

  • オープニングと時さんの過去の出演歴紹介
  • tokibitoさんの現在の仕事と子育てにおける多忙さ
  • 技術研鑽と最新技術へのキャッチアップの課題
  • terapyonの最近の仕事の多忙さと大規模案件
  • Django Congress JP 2025のオンライン開催振り返り
  • オンラインカンファレンスの配信とパブリックビューイング
  • 2トラックオンラインイベントの運営と視聴体験
  • Django Congress JPにおける海外登壇とAI翻訳の活用
  • AI翻訳の精度と評価、およびその効果
  • 海外からの登壇者の地域分布と技術トレンド
  • カンファレンスのオンライン開催とオフライン開催の比較
  • テックラーメンカンファレンス 2025への参加とSQLワークショップ
  • terapyonのEuroPython 2025への参加
  • Python Asia Organization (PAO)の設立と目的
  • PAOの活動と今後のオンラインイベント計画
  • Django Software Foundation (DSF)メンバーとしての活動
  • Djangoフレームワークの保守性とWeb技術の進化
  • AIを活用したコーディング(バイブコーディング)の現状と課題
  • PyCon JP 2025の広島開催とキーノートスピーカー
  • PyCon JPの地方開催における課題と国際的な魅力


Links:

  • DjangoCongress JP 2025: https://djangocongress.jp/
  • DjangoCongress YouTube: https://www.youtube.com/@djangocongressjp3623/featured
  • TechRAMEN(テックラーメン): https://techramenconf.net/
  • DSF: https://www.djangoproject.com/foundation/
  • PAO: https://pythonasia.org/
  • PyCon JP 2025 Camp Tutorial GitHubリポジトリ: https://github.com/PyConJP-Organization/PyConJP2025-Camp-Tutorial
  • PyCon JP 2025公式サイト: https://2025.pycon.jp
terapyon channel
terapyon こと、Manabu TERADA(寺田学)です。 Pythonでシステム構築したり、IT系技術コンサルをしています。このポッドキャストでは私が普段感じていることやイベント情報、書籍などのIT技術の幅広い話をしていきたいと思います。