Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
TEDTalks 社会と文化
TED
103 episodes
3 hours ago
Subscribe
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for TEDTalks 社会と文化 is the property of TED and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Show more...
Society & Culture
Episodes (20/103)
Latest
TEDTalks 社会と文化
誰もが幸せになるハイブリッドワークの4つの方法 | セダール・ニーリー
ハイブリッドワークを見直して、対面と分散型オフィスの両方で従業員の能力を最大限に引き出す方法を考察します。リーダーシップの専門家であるセダール・ニーリー氏が、どこからでも働ける職場作りに必要な変化について語ります。
Show more...
2 years ago
4 minutes 11 seconds
TEDTalks 社会と文化
ルールを破りたくなる衝動の裏にある驚くべき心理 | ポール・ブルーム
私たちは誰もが、それが悪いことだから、というだけで悪いことをしたくなる衝動にかられた経験があります。手入れの行き届いた芝生の上を歩くことであろうと、友達のアイスクリームに指を突っ込むことであろうと、悪いことをしたいとう小さな衝動の賢く、創造的で、美しい側面を心理学者のポール・ブルームは紹介してくれます。全人類の裏にある心理を明らかにし、この世界を少し予測不能で楽しくすることを提案しています。
Show more...
2 years ago
10 minutes 29 seconds
TEDTalks 社会と文化
障害がある人に優しい未来を作る4つの方法 | メーガン・ハッセー
障害を持って生活している人は、世界人口のおよそ15%もいます。これだけ多くの人々が、いまだ日常的に様々な機会から疎外されています。このトークでは、障害者インクルージョンを支援するメーガン・ハッセーが、自閉症の妹と一緒に育った経験について語り、障害者を排除しない未来への4段階の道のりを示します。その1つ目は、思い込みや固定概念の確認です。そして、すべての人のために世界を作るのは「あったらいいこと」ではなく、社会の構造上絶対に必要なことだと主張します。
Show more...
3 years ago
9 minutes
TEDTalks 社会と文化
楽観主義が未来を形作る | ケヴィン・ケリー
「すべての偉大で困難なことの実現には強い楽観の感覚が必要だった」と言う編集者で作家のケヴィン・ケリーは、私たちには楽観的である道義的責任があると考えています。歴史上の人類の進歩をたどると、楽観的な視点が問題を解決し前に進む力を与えたことがわかるのです。この啓発的な講演で、困難な時にこそ楽観が必要な3つの理由を挙げ、私たちが良きご先祖さまになり、自分や将来の世代のために望む未来を形作る上で楽観がいかに助けになるかを説明します。
Show more...
3 years ago
9 minutes 48 seconds
TEDTalks 社会と文化
Nemonte Nenquimo speaks at Countdown Summit | Nemonte Nenquimo
Nemonte Nenquimo speaks at Countdown Summit
Show more...
3 years ago
7 minutes 54 seconds
TEDTalks 社会と文化
人類はどのようにして一世紀の間に寿命を倍に伸ばしたか | スティーブン・ジョンソン
一世紀の間に平均寿命を倍に延ばすのは素晴らしい達成であると作家のスティーブン・ジョンソンは言います。どのようにそれを達成したのか、またこの傾向を継続できるのでしょうか。歴史から興味深い例を引きながら寿命を延ばす革新について語り、人類がこの健康の増進を享受するために必要な3つの重要ポイントを説明します。
Show more...
4 years ago
13 minutes 36 seconds
TEDTalks 社会と文化
想い描く身体像と健康の不正確な結びつき | ナンシー・N・チェン
世界的に肥満の率は上昇しています。しかし肥満体を辱めるキャンペーンは状況を改善するどころかむしろ害をなしていると医学人類学者のナンシー・N・チェンは言います。理想的身体の文化史が時代と共にどう変化したかを顧みて、理想と現実の体型のギャップを埋めるために身体の多様性を強調して自分たちの健康を眺める新しい視点を提唱します。
Show more...
4 years ago
9 minutes 34 seconds
TEDTalks 社会と文化
メキシコ古来のチョコレート作りの伝統を味わう | ヘルマン・サンティヤン
800年以上前から、チョコレートはメキシコ・オアハカ州先住民の歴史に深く根ざしています。新しい世代の地元農家を育成してこの古来の美味のミシュテカに伝わる製法を復活させることで、雇用機会を創出すると同時においしい食の遺産を保存しようという活動について、TEDフェローのヘルマン・サンティヤンが話してくれます。
Show more...
4 years ago
5 minutes 58 seconds
TEDTalks 社会と文化
アメリカ先住民レストランが少ないのはなぜ? | ショーン・シャーマン
北アメリカの料理と言われて、アメリカ先住民の料理が思い浮かびますか?シェフのショーン・シャーマンが、北アメリカ大陸に先住民料理の伝統がない原因であるとても重要な歴史的背景を追い、なぜ先住民の教育を復活させることがより良い食生活や地球との健全な関係の要になるのかを解説します。
Show more...
4 years ago
17 minutes 54 seconds
TEDTalks 社会と文化
「みんなと違う人」として扱われることによる不安とは | ヴァレリー・プーディー・グリーナウェイ
みんなと違う人として扱われたり固定概念で見られることで感じるストレスは、人間の健康や幸福に大きな影響を与えます。この対談では 社会心理学者のヴァレリー・パーディー・グリーナウェイが この不安の本当の原因を明らかにします。個人の問題ではないというのがヒントです。 よりインクルーシブで共感性のある世界を築くために、自分自身と他者を支えるための回復機能を持つシステムを構築する戦略を紹介します (この対談は、TEDのキュレーターであるクロエ・シャーシャ・ブルックスがホストを務め、TEDの「難しい気持ちに対処する方法」シリーズの内の1つとして行われました。)
Show more...
4 years ago
11 minutes 20 seconds
TEDTalks 社会と文化
ストーリーテリングという無限の錬金術 | ザーラ・アルマーディ
TEDフェローのザーラ・アルマーディは画面を見て育ちました。テレビやインターネットといった「物語を伝える機械」を通して、自意識と現実に対する感覚を養ってきました。やがてマルチメディアアーティスト兼映像作家となったアルマーディは、一般的な歴史という物語に疑問を呈し、イメージに多種多様な視点を持ち込みます。アルマーディが生き生きと語るのは、風刺やブラック・ユーモア、リアルなコラージュを駆使して、誰にでもある自己イメージを拡張するストーリーテラーとして自分が成長してきた軌跡です。
Show more...
4 years ago
4 minutes 32 seconds
TEDTalks 社会と文化
この世界のスーパーヒーローがシリア難民を救う | フェラス・ファヤード
難民や彼らの置かれている境遇についての物語が社会にありふれているのだと、ドキュメンタリー映画制作者であり、TEDフェローでもあるフェラス・ファヤードは言います。フェラスは映画の仕事を通して難民に関する事実をフィクションから切り離すことを使命とし、彼自身や彼の娘、そして世界中にいる何百万人ものシリア人難民のためにレジスタンスとして取り組んでいます。悲惨な出来事の記録、不正根絶の追求、そして物語の持つ力についての証言に関するトークです。
Show more...
4 years ago
6 minutes 20 seconds
TEDTalks 社会と文化
「客観的現実」など存在しない理由 | グレッグ・アンダーソン
長い歴史の中で、神話が支配し、神々が身近に存在した古代文明や植民地時代以前の文明や先住民族の文明世界と対照的に、近代の現実は奇妙な例外だと歴史家のグレッグ・アンダーソンは言います。では、なぜ今日の西洋人は現実についての自分たちの認識が正しく、他は誤りだと考えるのでしょう。アンダーソンは客観的現実の構造に穴を開け、その先に横たわる多くの世界を明かします。そして、他にあり得る人間のあり方がどのようなものかを理性的に再考することを勧めます。
Show more...
4 years ago
16 minutes 18 seconds
TEDTalks 社会と文化
ある言語の話者であるとはどういうことか | アナ・バベル
研究と個人的なエピソードを裏付けに、スペイン語講師のアナ・バベルは言語と文化の複雑な関係性について語ります。私たちが互いの言葉を聞き、互いについて考え、究極的には互いのことを評価する上で、社会集団や潜在的な偏見がどれほど影響を及ぼしているかを明らかにします。ある言語を話すというのは本当はどういうことなのか、自分の思い込みを考え直させてくれるトークです。
Show more...
4 years ago
10 minutes 55 seconds
TEDTalks 社会と文化
不平等と政治的分断の裏にある心理 | キース・ペイン
社会心理学者のキース・ペインは「政治問題を解決したいなら、不平等をどうにかしなければならない」と言います。ペインは、経済的不平等がいかに他者に対する見方や態度を変化させるのかを示し、社会を細分する政治的分極化の高まりについて説明します。そして、政治的な理由で誰かを否定する前によく考えるよう訴えます。
Show more...
5 years ago
12 minutes 9 seconds
TEDTalks 社会と文化
気候危機の新たな緊急性 | アル・ゴア
コロナウイルスによって世界は大部分の活動が停止し、二酸化炭素の排出量は5%減少しました。 アル・ゴアは、排出量を抑え続けられるかどうかは私たち次第だと言います。 このインタビューでアル・ゴアは、風力や太陽光エネルギーのコストが着実に低下することで製造業や交通機関、農業を変化させ、化石燃料や原子力エネルギーに代わる安価な代替エネルギーの提供が可能になり、何百万人もの新しい雇用を生み出せると語っています。 地球工学について、また、地球規模での努力と、変化を牽引する若者世代を通じて、人類がいかにしてクリーンで豊かな未来を創造できるかについてゴアが考えを述べています。(この対話はTEDの最高責任者クリス・アンダーソンが主催し2020年6月23日に収録されました)
Show more...
5 years ago
56 minutes 32 seconds
TEDTalks 社会と文化
人種的な偏見が及ぼす影響を断ち切るために | ジェニファー・L・エバーハート
私たちの脳は、世界を理解したり、パターンを認識したり、素早く判断したりするために物事を分類します。でもこの分類する能力のせいで、無意識のうちに偏見を抱いてしまうという重大な負の側面も伴います。この力強いトークでは、心理学者のジェニファー・L・エバーハートが、学校やソーシャルメディアから警察の行動や刑事司法制度に至るまで、社会のあらゆる場面で、この偏見がいかに不当に黒人に向けられているかを探ります。そして、この悩ましい問題を積極的に断ち切り、また向き合うのに役立つ「摩擦点」の作り方について話します。
Show more...
5 years ago
14 minutes 4 seconds
TEDTalks 社会と文化
心のレジリエンスを高めるための3つの秘訣 | ルーシー・ホーン
誰もが喪失を経験します。しかし、その後の辛い時期をどう切り抜けたら良いのでしょう?レジリエンス(心の回復力)研究者、ルーシー・ホーンが紹介するのは、レジリエンスを高めるための、苦労の末に獲得した3つの秘訣です。逆境に立ち向かう不屈の精神を育み、苦難を乗り越え、何が起ころうと勇気と感謝の気持ちで受け止めるための方法です。
Show more...
5 years ago
16 minutes 5 seconds
TEDTalks 社会と文化
「人であること」という言語 | ポエト・アリ
「あなたは自分が思っているよりもずっとたくさんの言語がわかるはずだ」とポエト・アリは言います。「言語」という概念がいかに「単語の集まり」をはるかに超越し、「愛」「笑い」「孤独」など、万人共通の体験を伝え、そして、私たちみんなを結びつける「文化」「感情」「思想」などへと導いてくれるのかを明かしていく、奥深いトークです。
Show more...
5 years ago
14 minutes 41 seconds
TEDTalks 社会と文化
「利益を求める警察活動」による不正とその終わらせ方 | ディック M.カーペンター2世
数百年にわたり多くの国で生き続けるある法律が、有罪とならなくても家や自動車や事業などの所有物を政府機関が没収することを可能にしています。法律研究者のディック M.カーペンターは「民事没収」がいかに人々の権利を侵害し、警察が財産の没収から多額の収益を得ようとする誘因を作り出しているかを説明するとともに、「収益を求める警察活動」に終止符を打つまでの道筋を示します。
Show more...
5 years ago
12 minutes 54 seconds
TEDTalks 社会と文化