
今回のゲストは建築のプロジェクトマネジメントを専門とするSantas株式会社代表の宮崎敦史さんです。 @miya305
組織設計事務所や外資系エンジニアリング企業で経験を積み、プロジェクトマネージャーとして独立した宮崎さんの仕事や、プロジェクトマネジメントのスキルや考え方について聞きました。
topics
プロジェクトマネージャーとは/前職での経験/使っているツール/PMrの資質/フィーの出し方/あえて遅らせるスキル/大阪万博/プロジェクトとプログラム/モヤモヤを次に活かす/ロンドンでoasis/まちの定点観測/ホリデイフィーリングス
ゲストプロフィール
宮﨑敦史 (santas代表)
1985年生まれ。慶応義塾大学大学院修了後、組織設計事務所、外資系エンジニアリング企業を経てsantasを設立。「クリエイティブ」「マネジメント」をコアスキルとして、主に建築・都市における企画、設計、プロジェクトマネジメント業務に従事し、大企業のオフィスや公共施設のプロジェクトを多数担当。様々な専門家と協働し、社会に新しい価値を生み出すことを信念としている。また、学生時代から社会課題解決に関心を持っており、被災地での集会所計画、児童養護施設の改修などのコミュニティ・エンゲージメント活動、さらには環境建築に関する書籍の出版など、活動は多岐にわたっている。