Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/45/6b/c7/456bc79c-9c82-4681-a26c-9125c00d813c/mza_3914890463595643452.jpg/600x600bb.jpg
Talk,beyond
FM三重
60 episodes
2 days ago
ジャンルを問わず、話題の人や時の人をゲストに招いてのトークバラエティ。 また来年開局40周年を迎えるレディオキューブ FM三重のアナウンサーや社員も登場。放送では話してこなかったことも徹底的に掘り下げる。 MCはフリーパーソナリティの橋本やすしげ
Show more...
Music Commentary
Arts,
Music,
Music Interviews
RSS
All content for Talk,beyond is the property of FM三重 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ジャンルを問わず、話題の人や時の人をゲストに招いてのトークバラエティ。 また来年開局40周年を迎えるレディオキューブ FM三重のアナウンサーや社員も登場。放送では話してこなかったことも徹底的に掘り下げる。 MCはフリーパーソナリティの橋本やすしげ
Show more...
Music Commentary
Arts,
Music,
Music Interviews
Episodes (20/60)
Talk,beyond
#60 【ルイ ①】駈け抜けてきた季節
10月17日2度目のワンマンライブを成功のうちに終えたルイの最速インタビュー!  シンガーソングライター ルイが番組3度目の登場!今年も多くのリリース、ライブ出演を経て先日2度目のワンマンライブ「誰 -DARE-」(10月17日 東京・六本木 GT LIVE TOKYO)を開催。早くからチケットは売り切れ、注目の高さが形となって表れた。今回はそのライブから3日後のインタビューを放送。ワンマンライブで見えた変化、実感などを語るほか、今夏、相次ぐ大きな音楽フェスへの出演も果たした彼の現在地を浮き彫りにする。【放送日】②   11月7日金曜日21:30-21:55【配信】② 11月12日水曜日。トーク部分のみの配信となります。 タネを蒔く - Naked Ver. リリックビデオ / Seeds of love https://www.youtube.com/watch?v=OZ7ml6HOj1U&list=RDOZ7ml6HOj1U&start_radio=1ホームページhttps://www.office-augusta.com/rui/Instagramhttps://www.instagram.com/rui.___.official/Xhttps://x.com/R_u_i_official
Show more...
2 days ago
24 minutes

Talk,beyond
#59 『第2回おかげ嬉楽祭』がやってくる Part2
伊勢の伝統音楽と、縁のアーティストが奏でる音楽の出会いと共演のお祭りが今年も!! 昨年から始まった「伊勢おかげ嬉楽祭」はそれまであり得なかった伊勢神宮前「おかげ横丁」でのミュージック・フェスティバルということで大きな注目を集めました。そして好評にお応えしての第2回開催。連日観光客で賑わうおかげ横丁で大丈夫?と思っている皆さん、この番組を聴けばオドロキを以て納得してもらえるでしょう。参加ミュージシャンも多彩な顔触れ。この番組でお馴染みのシンガーソングライター ルイも待望の初参加です!総合MCに三重県出身の女優・タレント 加藤紀子!このフェスの仕掛人であり伊勢おかげ嬉楽祭実行委員長を務めるのは シンガーソングライターの純れのん。昨年よりグレードアップしての開催について、奥さんのナーミンと共にたっぷり語っていただきます。まだまだ2回目。知られていない魅力がいっぱいです。是非お聴きください。開催日:11月3日(月・祝) 15:00-20:00 (開場14:00/開演15:00)場所:おかげ横丁一帯 (三重県伊勢市)[第2回 伊勢おかげ嬉楽祭出演者] LIVE LOW IQ 01 Keishi Tanaka アッコジュン(accobin ex.チャットモンチー&純れのん) 鈴木実貴子ズ 田原”104”洋 (MOBSTYLES) ルイ きじは 長谷川健太 清水秀隆 & 新田誠 LENNONS DJ 川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET) 松田"CHABE"岳ニ ELL (MOBSTYLES) mym (ALPS RECORD) OYAZI (SO NICE! BE HAPPY!) コマダマヤ (SO NICE! BE HAPPY) Officail Camera 浅田政志 MC 加藤紀子 ナーミンおかげ横丁ホームページhttps://okageyokocho.com/main/works/utasai-2025/おかげ嬉楽祭 Instagramhttps://www.instagram.com/ise_okage_utasai/伊勢志摩観光ナビhttps://www.iseshima-kanko.jp/event/121384
Show more...
1 week ago
22 minutes

Talk,beyond
#58 『第2回おかげ嬉楽祭』がやってくる Part1
伊勢の伝統音楽と、縁のアーティストが奏でる音楽の出会いと共演のお祭りが今年も!! 昨年から始まった「伊勢おかげ嬉楽祭」はそれまであり得なかった伊勢神宮前「おかげ横丁」でのミュージック・フェスティバルということで大きな注目を集めました。そして好評にお応えしての第2回開催。連日観光客で賑わうおかげ横丁で大丈夫?と思っている皆さん、この番組を聴けばオドロキを以て納得してもらえるでしょう。参加ミュージシャンも多彩な顔触れ。この番組でお馴染みのシンガーソングライター ルイも待望の初参加です!総合MCに三重県出身の女優・タレント 加藤紀子!このフェスの仕掛人であり伊勢おかげ嬉楽祭実行委員長を務めるのは シンガーソングライターの純れのん。昨年よりグレードアップしての開催について、奥さんのナーミンと共にたっぷり語っていただきます。まだまだ2回目。知られていない魅力がいっぱいです。是非お聴きください。開催日:11月3日(月・祝) 15:00-20:00 (開場14:00/開演15:00)場所:おかげ横丁一帯 (三重県伊勢市)[第2回 伊勢おかげ嬉楽祭出演者] LIVE LOW IQ 01 Keishi Tanaka アッコジュン(accobin ex.チャットモンチー&純れのん) 鈴木実貴子ズ 田原”104”洋 (MOBSTYLES) ルイ きじは 長谷川健太 清水秀隆 & 新田誠 LENNONS DJ 川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET) 松田"CHABE"岳ニ ELL (MOBSTYLES) mym (ALPS RECORD) OYAZI (SO NICE! BE HAPPY!) コマダマヤ (SO NICE! BE HAPPY) Officail Camera 浅田政志 MC 加藤紀子 ナーミンおかげ横丁ホームページhttps://okageyokocho.com/main/works/utasai-2025/おかげ嬉楽祭 Instagramhttps://www.instagram.com/ise_okage_utasai/伊勢志摩観光ナビhttps://www.iseshima-kanko.jp/event/121384
Show more...
2 weeks ago
27 minutes

Talk,beyond
#57 【奥村大(wash?)③】NEW ALBUM「Let me slide」に浮かび上がるもの
番組テーマ曲「オートマチック・フォー・ザ・ピーポー」を提供してくれているオルタナティブロックバンドwash?の奥村大が新アルバムを引っ提げ登場! 今年1月、初となる渋谷・CLUB QUATTROでライブに超満員の観客が詰めかけ大成功を収めた。1年後となる2026年1月21日(水)同じCLUB QUATTROでのライブをゴールに見据え、今冬、全国ツアーに向かう。そのタイミングで発表となるのが新アルバム「Let me slide」。ライナーノーツによれば「とても内省的」でプライベートむき出しになったのだという。それが音になることで何を生み出したのか?出会ったことのない自分との対話が示したものは?wash?奥村 大(Vocal,Guitar) 河崎雅光(Bass,Trumpet,Vocoder) オダタカユキ(Dr)2002年 奥村大がwash?と命名し、当時のメンバーと活動を開始させる。2011年1月に現ベーシスト・河崎雅光が加入 2014年 『Hurt me』(ALBUM)をリリース。リリース直後にも関わらずバンド編成を”トリオ形態”に移行させ、活動をさらに活発化させる。全国規模でライブ活動を精力的に行いながら、 2015年『PURE CURE SURE』(ALBUM) 2016年『SPLASH』(ALBUM) 2018年『sweet』(ALBUM) と作品をコンスタントに発表。奥村の爆音FUZZ芸に一層磨きのかかるその傍で河崎はトランペットスキルを会得。2019年5月にドラマー・オダタカユキが加入し現メンバーが揃う。 奥村大 1972年生まれ、東京都出身HiGE、a flood of circle、木村カエラ、クリープハイプ、Go!Go!Vanillas、LARGE HOUSE SATISFACTION、北出菜奈、辻仁成など数多くのアーティストへのライブサポート、レコーディング、プロデュースを務める。2000年頃から上田現(故人/ex.レピッシュ) in ELEに参加。wash?と並行して杉本恭一&three days agoにサイドギターとして参加している。wash? ホームページhttps://wash-wash-wash.com/wash? オフィシャルXhttps://x.com/wash_368?ref_src=twsrc%5Etfw
Show more...
3 weeks ago
34 minutes

Talk,beyond
#56 【奥村大(wash?)②】wash?になる
番組テーマ曲「オートマチック・フォー・ザ・ピーポー」を提供してくれているオルタナティブロックバンドwash?の奥村大が新アルバムを引っ提げ登場! 今年1月、初となる渋谷・CLUB QUATTROでライブに超満員の観客が詰めかけ大成功を収めた。1年後となる2026年1月21日(水)同じCLUB QUATTROでのライブをゴールに見据え、今冬、全国ツアーに向かう。そのタイミングで発表となるのが新アルバム「Let me slide」。ライナーノーツによれば「とても内省的」でプライベートむき出しになったのだという。こじらせていたという思春期にさかのぼって語り始める。Part1の放送を2回に分けて配信。後編では、紆余曲折を経てwash?誕生、そして今のメンバーになるまでを語る。そして生まれたものは一体…?wash?奥村 大(Vocal,Guitar) 河崎雅光(Bass,Trumpet,Vocoder) オダタカユキ(Dr)2002年 奥村大がwash?と命名し、当時のメンバーと活動を開始させる。2011年1月に現ベーシスト・河崎雅光が加入 2014年 『Hurt me』(ALBUM)をリリース。リリース直後にも関わらずバンド編成を”トリオ形態”に移行させ、活動をさらに活発化させる。全国規模でライブ活動を精力的に行いながら、 2015年『PURE CURE SURE』(ALBUM) 2016年『SPLASH』(ALBUM) 2018年『sweet』(ALBUM) と作品をコンスタントに発表。奥村の爆音FUZZ芸に一層磨きのかかるその傍で河崎はトランペットスキルを会得。2019年5月にドラマー・オダタカユキが加入し現メンバーが揃う。※今回はPart1を2回に分けて配信します。スケジュールは以下の通りです。[放送予定]②   10月10日   Part2[配信予定]①    10月8日  Part1_前編②    10月9日    Part1_後編③  10月15日    Part2 奥村大 1972年生まれ、東京都出身HiGE、a flood of circle、木村カエラ、クリープハイプ、Go!Go!Vanillas、LARGE HOUSE SATISFACTION、北出菜奈、辻仁成など数多くのアーティストへのライブサポート、レコーディング、プロデュースを務める。2000年頃から上田現(故人/ex.レピッシュ) in ELEに参加。wash?と並行して杉本恭一&three days agoにサイドギターとして参加している。wash? ホームページhttps://wash-wash-wash.com/wash? オフィシャルXhttps://x.com/wash_368?ref_src=twsrc%5Etfw 関連タグ
Show more...
1 month ago
20 minutes

Talk,beyond
#55 【奥村大(wash?)①】それがロックだった、と知る。
番組テーマ曲「オートマチック・フォー・ザ・ピーポー」を提供してくれているオルタナティブロックバンドwash?の奥村大が新アルバムを引っ提げ登場! 今年1月、初となる渋谷・CLUB QUATTROでライブに超満員の観客が詰めかけ大成功を収めた。1年後となる2026年1月21日(水)同じCLUB QUATTROでのライブをゴールに見据え、今冬、全国ツアーに向かう。そのタイミングで発表となるのが新アルバム「Let me slide」。ライナーノーツによれば「とても内省的」でプライベートむき出しになったのだという。こじらせていたという思春期にさかのぼって語り始める。Part1の放送を2回に分けて配信。この前編では、学生時代の話を中心により細かに赤裸々に、ロックと巡り合うまでの体験を語る。wash?奥村 大(Vocal,Guitar) 河崎雅光(Bass,Trumpet,Vocoder) オダタカユキ(Dr)2002年 奥村大がwash?と命名し、当時のメンバーと活動を開始させる。2011年1月に現ベーシスト・河崎雅光が加入 2014年 『Hurt me』(ALBUM)をリリース。リリース直後にも関わらずバンド編成を”トリオ形態”に移行させ、活動をさらに活発化させる。全国規模でライブ活動を精力的に行いながら、 2015年『PURE CURE SURE』(ALBUM) 2016年『SPLASH』(ALBUM) 2018年『sweet』(ALBUM) と作品をコンスタントに発表。奥村の爆音FUZZ芸に一層磨きのかかるその傍で河崎はトランペットスキルを会得。2019年5月にドラマー・オダタカユキが加入し現メンバーが揃う。※今回はPart1を2回に分けて配信します。スケジュールは以下の通りです。[放送予定]②   10月10日   Part2[配信予定]①    10月8日  Part1_前編②    10月9日    Part1_後編③  10月15日    Part2 奥村大 1972年生まれ、東京都出身HiGE、a flood of circle、木村カエラ、クリープハイプ、Go!Go!Vanillas、LARGE HOUSE SATISFACTION、北出菜奈、辻仁成など数多くのアーティストへのライブサポート、レコーディング、プロデュースを務める。2000年頃から上田現(故人/ex.レピッシュ) in ELEに参加。wash?と並行して杉本恭一&three days agoにサイドギターとして参加している。wash? ホームページhttps://wash-wash-wash.com/wash? オフィシャルXhttps://x.com/wash_368?ref_src=twsrc%5Etfw
Show more...
1 month ago
28 minutes

Talk,beyond
#54 【野口五郎④】歌、豊かなこと
11月28日津市・三重県文化会館大ホールでのコンサートを前に野口五郎が語るあの時と今 70年代からトップスター、アイドルとして活躍してきた野口五郎のインタビューを4回シリーズで送る。幼いころテレビの「ちびっこのど自慢」で飛び入り参加し、その歌唱・演奏力で全国の度肝を抜いた彼はその後上京し本格的な歌手修行に臨んだ。当時、まだアイドルという言葉が存在しなかった頃、デビューするということは今では想像できないほどの狭き門だった。待望のデビューを演歌の歌い手として果たした後、ポップス曲「青いリンゴ」が大ヒット。その後西城秀樹、郷ひろみとともに「新御三家」と並び称され黄金時代を築く。その歌唱力から本格的実力派としての評価も高かった彼が振り返るあの時と今。part3では桑田佳祐feat.佐野元春 世良公則 Char 野口五郎による同世代バンド「時代遅れのRock'n'Roll Band」で出会ったミュージシャンたちのこと。音楽バカといる時が何よりも楽しかったという。 GORO NOGUCHI CONCERT TOUR 2025 THE SONGS ~通り過ぎたものたち~2025年11月28日(金) 開場18:00/開演18:30三重県文化会館 大ホールチケット発売中チケットパートナーズ 022-222-2033(平日11:00~16:00)
Show more...
1 month ago
16 minutes

Talk,beyond
#53 【野口五郎③】時代遅れのRock'n'Roll Bandのこと
11月28日津市・三重県文化会館大ホールでのコンサートを前に野口五郎が語るあの時と今 70年代からトップスター、アイドルとして活躍してきた野口五郎のインタビューを4回シリーズで送る。幼いころテレビの「ちびっこのど自慢」で飛び入り参加し、その歌唱・演奏力で全国の度肝を抜いた彼はその後上京し本格的な歌手修行に臨んだ。当時、まだアイドルという言葉が存在しなかった頃、デビューするということは今では想像できないほどの狭き門だった。待望のデビューを演歌の歌い手として果たした後、ポップス曲「青いリンゴ」が大ヒット。その後西城秀樹、郷ひろみとともに「新御三家」と並び称され黄金時代を築く。その歌唱力から本格的実力派としての評価も高かった彼が振り返るあの時と今。part3では桑田佳祐feat.佐野元春 世良公則 Char 野口五郎による同世代バンド「時代遅れのRock'n'Roll Band」で出会ったミュージシャンたちのこと。音楽バカといる時が何よりも楽しかったという。 【放送予定】④ 9月26日金曜日 21:30-21:55 【配信予定】  放送翌週水曜日 GORO NOGUCHI CONCERT TOUR 2025 THE SONGS ~通り過ぎたものたち~2025年11月28日(金) 開場18:00/開演18:30三重県文化会館 大ホールチケット発売中チケットパートナーズ 022-222-2033(平日11:00~16:00)
Show more...
1 month ago
13 minutes

Talk,beyond
#52 【野口五郎②】レジェンド・ヒットメーカーたちとの日々
11月28日津市・三重県文化会館大ホールでのコンサートを前に野口五郎が語るあの時と今 70年代からトップスター、アイドルとして活躍してきた野口五郎のインタビューを4回シリーズで送る。幼いころテレビの「ちびっこのど自慢」で飛び入り参加し、その歌唱・演奏力で全国の度肝を抜いた彼はその後上京し本格的な歌手修行に臨んだ。当時、まだアイドルという言葉が存在しなかった頃、デビューするということは今では想像できないほどの狭き門だった。待望のデビューを演歌の歌い手として果たした後、ポップス曲「青いリンゴ」が大ヒット。その後西城秀樹、郷ひろみとともに「新御三家」と並び称され黄金時代を築く。その歌唱力から本格的実力派としての評価も高かった彼が振り返るあの時と今。part2では筒美京平・佐藤寛・松本隆・平尾等、稀代のヒットメーカーたちと闘った日々にふれる。数多くのヒット曲、それは「野口五郎」だから託され歌だった…。 【放送予定】③ 9月19日④ 9月26日 いずれも金曜日 21:30-21:55 【配信予定】 いずれも放送翌週水曜日 GORO NOGUCHI CONCERT TOUR 2025 THE SONGS ~通り過ぎたものたち~2025年11月28日(金) 開場18:00/開演18:30三重県文化会館 大ホールチケット発売中チケットパートナーズ 022-222-2033(平日11:00~16:00)
Show more...
1 month ago
15 minutes

Talk,beyond
#51 【野口五郎①】55周年記念コンサートに映し出される「今」
11月28日津市・三重県文化会館大ホールでのコンサートを前に野口五郎が語るあの時と今 70年代からトップスター、アイドルとして活躍してきた野口五郎のインタビューを4回シリーズで送る。幼いころテレビの「ちびっこのど自慢」で飛び入り参加し、その歌唱・演奏力で全国の度肝を抜いた彼はその後上京し本格的な歌手修行に臨んだ。当時、まだアイドルという言葉が存在しなかった頃、デビューするということは今では想像できないほどの狭き門だった。待望のデビューを演歌の歌い手として果たした後、ポップス曲「青いリンゴ」が大ヒット。その後西城秀樹、郷ひろみとともに「新御三家」と並び称され黄金時代を築く。その歌唱力から本格的実力派としての評価も高かった彼が振り返るあの時と今。そこには我々が気付くはずもなかった思いがあった。 【放送予定】 ②  9月12日③ 9月19日④ 9月26日 いずれも金曜日 21:30-21:55 【配信予定】 いずれも放送翌週水曜日 GORO NOGUCHI CONCERT TOUR 2025 THE SONGS ~通り過ぎたものたち~2025年11月28日(金) 開場18:00/開演18:30三重県文化会館 大ホールチケット発売中チケットパートナーズ 022-222-2033(平日11:00~16:00)野口五郎1956年生まれ、岐阜県出身。1971年に「博多みれん」で歌手デビュー。「青いリンゴ」「めぐり逢う青春」「オレンジの雨」「君が美しすぎて」「甘い生活」などが立て続けにヒット。「新御三家」として西城秀樹、郷ひろみとともにアイドル的な人気を博す。1975年の大ヒット曲「私鉄沿線」でオリコン週間チャートの第 1 位を獲得。第 8 回日本有線大賞・グランプリ、第 17 回日本レコード大賞・歌唱賞、第 6 回日本歌謡大賞・放送音楽賞 受賞などで実力派トップの地位を確立。野口五郎ホームページhttps://goro-net.com/野口五郎ブログhttps://ameblo.jp/goro-noguchi/野口五郎 Xhttps://x.com/Noguchi_Goro
Show more...
2 months ago
16 minutes

Talk,beyond
#50 【田中慶子②】言葉~何を伝えているか、ではなく伝えようとしているか
今年3作目となる著書「言葉にすれば願いは叶う――私に勇気をくれる英語フレーズ」(婦人之友社)を上梓。日々仕事で英語を使う中で、「英語の表現は、日本語に訳すとピッタリこなかったり、英語のままのほうが心にスッと響くものがある」といいます。同時通訳を通して見ているステキな「ひと・もの・こと」を、覚えておきたい英語フレーズと共に紹介しています。番組ではその中から幾つか紹介。また、これまで世界の著名人との通訳を通して感じた言葉によるコミュニケーションの奥深さを語ります。田中慶子愛知県出身。ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどの通訳を経験。2010年コロンビア大学にてコーチングの資格を取得し、通訳の経験をもとにコミュニケーションアドバイスをするコーチングの分野にも活動を広げる。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術』(インプレス)がある。Voicyパーソナリティとしても活躍中。田中慶子 Xhttps://x.com/keiko8306/highlightsInstagramhttps://www.instagram.com/keiko8306/
Show more...
2 months ago
26 minutes

Talk,beyond
#49 【田中慶子①】不登校経験から同時通訳者になるまでの物語
日本でもトップクラスの同時通訳者、田中慶子さんのシリーズ1回目。高校時代、不登校を経験。それは絶えず自分自身の「納得しなければ気が済まない」性格から始まったものだという。その後アメリカでの語学留学や様々な職を経て、通訳者になったという。その波乱に満ちた人生を語る。今年3作目となる著書「言葉にすれば願いは叶う――私に勇気をくれる英語フレーズ」(婦人之友社)を上梓。日々仕事で英語を使う中で、「英語の表現は、日本語に訳すとピッタリこなかったり、英語のままのほうが心にスッと響くものがある」といいます。同時通訳を通して見ているステキな「ひと・もの・こと」を、覚えておきたい英語フレーズと共に紹介。田中慶子愛知県出身。ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどの通訳を経験。2010年コロンビア大学にてコーチングの資格を取得し、通訳の経験をもとにコミュニケーションアドバイスをするコーチングの分野にも活動を広げる。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術』(インプレス)がある。Voicyパーソナリティとしても活躍中。田中慶子 Xhttps://x.com/keiko8306/highlightsInstagramhttps://www.instagram.com/keiko8306/ 関連タグ
Show more...
2 months ago
34 minutes

Talk,beyond
#48 映画「また逢いましょう」西田宣善監督②
三重県出身の大西礼芳が単独主演。介護施設で織りなされる人間模様を通じて生と死を見つめ、深く暖かく描かれた物語。 映画「また逢いましょう」はこの7月に公開が始まり全国順次ロードショー展開中。東海地区では8月下旬に名古屋市・ナゴヤキネマノイで上映予定。今回は還暦を過ぎてから初の劇場映画監督デビューとなった西田宣善さんにインタビュー。初単独主演となった大西礼芳さんのこと、自身のこと、映画から見える生と死について聞く。原案は、京都市右京区でデイケア施設「ナイスデイ」を運営する伊藤芳宏の著書「生の希望 死の輝き 人間の在り方をひも解く」(幻冬舎刊)。利用者のライフストーリーの聞き取りを治癒に活かす独自の取り組みは今、介護業界を越えた大きな反響を呼んでいる。主人公の漫画家・夏川優希を演じるのは主演作『STRANGERS』『初級演技レッスン』などの映画や舞台で注目度上昇中の大西礼芳。『嵐電』と『夜明けまでバス停で』出演を着実にステップにしてきた大西にとって、縁に結ばれた記念すべき主演作となる。前半は何事にも受け身だった優希が自分の意志で走り出すようになる過程を繊細に表現し、新しい代表作となるにふさわしい魅力を見せてくれる。本編中のマンガとピアノ演奏も、自身で手がけているのにも注目。優希の父で、頸髄損傷で生活の自由を奪われた絶望と闘う宏司を演じるのは伊藤洋三郎。施設で明るく奮闘するベテラン職員・洋子役は中島ひろ子。利用者と職員どちらも仲間として信頼の目で見つめる所長役は田山涼成。そのほかカトウシンスケ、筒井真理子、田中要次、梅沢昌代など、実力派キャストが脇を固め、誰もが自分だけの人生を生きているし、生きて良いのだ—というこの映画の根幹のメッセージを見事に体現している。監督は、これまで京都と東京を拠点に映画のプロデュースを続け、ご当地映画といえる2019年の『嵐電』で高い評価を受けた西田宣善さん。2人の出逢いから新たな京都発映画が生まれた。本作は、西田の初の劇場映画監督作となる。脚本は、『夜明けまでバス停で』でキネマ旬報脚本賞などを受賞した梶原阿貴。伊藤の著書に現代社会に生きる女性の視点を加えて、フィクション化。より活き活きとした広がりを持たせている。映画「また逢いましょう」ホームページhttps://mataaimasho.com/公式 Xhttps://x.com/mataai1889/大西礼芳 Xhttps://x.com/WillS00N西田監督 Xhttps://x.com/nishidanobuyosh
Show more...
2 months ago
24 minutes

Talk,beyond
#47 映画「また逢いましょう」西田宣善監督①
三重県出身の大西礼芳が単独主演。介護施設で織りなされる人間模様を通じて生と死を見つめ、深く暖かく描かれた物語。 映画「また逢いましょう」はこの7月に公開が始まり全国順次ロードショー展開中。東海地区では8月下旬に名古屋市・ナゴヤキネマノイで上映予定。今回は還暦を過ぎてから初の劇場映画監督デビューとなった西田宣善さんにインタビュー。初単独主演となった大西礼芳さんのこと、自身のこと、映画から見える生と死について聞く。原案は、京都市右京区でデイケア施設「ナイスデイ」を運営する伊藤芳宏の著書「生の希望 死の輝き 人間の在り方をひも解く」(幻冬舎刊)。利用者のライフストーリーの聞き取りを治癒に活かす独自の取り組みは今、介護業界を越えた大きな反響を呼んでいる。主人公の漫画家・夏川優希を演じるのは主演作『STRANGERS』『初級演技レッスン』などの映画や舞台で注目度上昇中の大西礼芳。『嵐電』と『夜明けまでバス停で』出演を着実にステップにしてきた大西にとって、縁に結ばれた記念すべき主演作となる。前半は何事にも受け身だった優希が自分の意志で走り出すようになる過程を繊細に表現し、新しい代表作となるにふさわしい魅力を見せてくれる。本編中のマンガとピアノ演奏も、自身で手がけているのにも注目。優希の父で、頸髄損傷で生活の自由を奪われた絶望と闘う宏司を演じるのは伊藤洋三郎。施設で明るく奮闘するベテラン職員・洋子役は中島ひろ子。利用者と職員どちらも仲間として信頼の目で見つめる所長役は田山涼成。そのほかカトウシンスケ、筒井真理子、田中要次、梅沢昌代など、実力派キャストが脇を固め、誰もが自分だけの人生を生きているし、生きて良いのだ—というこの映画の根幹のメッセージを見事に体現している。監督は、これまで京都と東京を拠点に映画のプロデュースを続け、ご当地映画といえる2019年の『嵐電』で高い評価を受けた西田宣善さん。2人の出逢いから新たな京都発映画が生まれた。本作は、西田の初の劇場映画監督作となる。脚本は、『夜明けまでバス停で』でキネマ旬報脚本賞などを受賞した梶原阿貴。伊藤の著書に現代社会に生きる女性の視点を加えて、フィクション化。より活き活きとした広がりを持たせている。[放送予定] 金曜日よる21:30-21:55② 8月15日[配信予定]② 8月20日映画「また逢いましょう」ホームページhttps://mataaimasho.com/公式 Xhttps://x.com/mataai1889/大西礼芳 Xhttps://x.com/WillS00N西田監督 Xhttps://x.com/nishidanobuyosh
Show more...
2 months ago
24 minutes

Talk,beyond
#46 【Maica_n④】もっともっとMaica_n!!
6月11日 新曲「わかってくれない」をデジタルリリースしたシンガーソングライターMaica_n。デビュー5周年を迎えた彼女の4回シリーズ最終エピソード!今夏、全国5か所で行われるライブツアー.今回は一つ一つのライブに別々の趣向を凝らしてのものとなる。それぞれのお楽しみを本人が徹底解説。8月28日(木)は名古屋・TOKUZO での公演では何が…?ファイナル9月14日東京でのライブのとんでもない仕掛けはびっくり!wwwwMaica_n  (まいか)2000年9月14日生まれO型佐賀県出身、徳島県阿南市育ち中性的な見た目から発せられるスモーキーな歌声。レコーディングは常に生音。自身の楽曲や生き方が何にも縛られない、”ジャンルレス”がモットーのシンガー。小学生の頃、父親がギターで弾いていたビートルズの「ブラックバード」に憧れ、ギターを教わる。中学生の頃、どこにぶつけていいのかわからず、口に出せなかった想いや意見を、ノートに吐き出しメロディーを足すことで昇華できることを知り、楽曲を作り始める。中学3年生、初めて人前でオリジナル曲「海風」を歌い、音楽の道に進むことを決意。2019年6月、タワーレコードHere, Play Pop!レーベルよりインディーズ盤「秘密」をリリース後、Spotify「Early Noise」、SSTV「NEW FORCE」に選出。5月にビクターカラフルレコーズより5曲入りEP「Unchained」にてメジャーデビュー。6月11日 新曲「わかってくれない」配信リリース。Maica_n ホームページhttps://maica-official.jp/index.htmlinstagramhttps://www.instagram.com/maica_n_officialgram/Xhttps://x.com/MAICAofficial1YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCtx57fZ15uIan2EJ1d9g6-g
Show more...
3 months ago
24 minutes

Talk,beyond
#45 【Maica_n③】わかっているのに
6月11日 新曲「わかってくれない」をデジタルリリースしたシンガーソングライターMaica_n。今夏、5か所で行われるライブツアーでは8月28日(木)に名古屋・TOKUZO での公演も予定されている。デビュー5周年を迎えた彼女の4回シリーズ、そのpart3デビュー後、様々な経験をする中でどうしてももう一歩を踏み出せなかった自分。それは自分の性格に起因していると感じていた。では、そこからどうして行こうと決めたのか?もがき続ける中から見出した道は…。[放送予定] ※毎週金曜日 21:30-21:55シリーズ最終回④    8月1日[配信予定]④    8月6日Maica_n  (まいか)2000年9月14日生まれO型佐賀県出身、徳島県阿南市育ち中性的な見た目から発せられるスモーキーな歌声。レコーディングは常に生音。自身の楽曲や生き方が何にも縛られない、”ジャンルレス”がモットーのシンガー。小学生の頃、父親がギターで弾いていたビートルズの「ブラックバード」に憧れ、ギターを教わる。中学生の頃、どこにぶつけていいのかわからず、口に出せなかった想いや意見を、ノートに吐き出しメロディーを足すことで昇華できることを知り、楽曲を作り始める。中学3年生、初めて人前でオリジナル曲「海風」を歌い、音楽の道に進むことを決意。2019年6月、タワーレコードHere, Play Pop!レーベルよりインディーズ盤「秘密」をリリース後、Spotify「Early Noise」、SSTV「NEW FORCE」に選出。5月にビクターカラフルレコーズより5曲入りEP「Unchained」にてメジャーデビュー。6月11日 新曲「わかってくれない」配信リリース。Maica_n ホームページhttps://maica-official.jp/index.htmlinstagramhttps://www.instagram.com/maica_n_officialgram/Xhttps://x.com/MAICAofficial1YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCtx57fZ15uIan2EJ1d9g6-g
Show more...
3 months ago
16 minutes

Talk,beyond
#44 【Maica_n②】彼女の歌う一人称
6月11日 新曲「わかってくれない」をデジタルリリースしたシンガーソングライターMaica_n。今夏、5か所で行われるライブツアーでは8月28日(木)に名古屋・TOKUZO での公演も予定されている。デビュー5周年を迎えた彼女の4回シリーズ、そのpart2_2彼女が歌う歌の主人公たちはその気持ちの揺らぎが繊細な描写によって表される。しかし曲の主人公は女性だけではない。男性の一人称「僕」という言葉も数多く登場する。それはなぜなのか?[放送予定] ※毎週金曜日 21:30-21:55③    7月25日④    8月1日[配信予定]③    7月30日④    8月6日Maica_n  (まいか)2000年9月14日生まれO型佐賀県出身、徳島県阿南市育ち中性的な見た目から発せられるスモーキーな歌声。レコーディングは常に生音。自身の楽曲や生き方が何にも縛られない、”ジャンルレス”がモットーのシンガー。小学生の頃、父親がギターで弾いていたビートルズの「ブラックバード」に憧れ、ギターを教わる。中学生の頃、どこにぶつけていいのかわからず、口に出せなかった想いや意見を、ノートに吐き出しメロディーを足すことで昇華できることを知り、楽曲を作り始める。中学3年生、初めて人前でオリジナル曲「海風」を歌い、音楽の道に進むことを決意。2019年6月、タワーレコードHere, Play Pop!レーベルよりインディーズ盤「秘密」をリリース後、Spotify「Early Noise」、SSTV「NEW FORCE」に選出。5月にビクターカラフルレコーズより5曲入りEP「Unchained」にてメジャーデビュー。6月11日 新曲「わかってくれない」配信リリース。Maica_n ホームページhttps://maica-official.jp/index.htmlinstagramhttps://www.instagram.com/maica_n_officialgram/Xhttps://x.com/MAICAofficial1YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCtx57fZ15uIan2EJ1d9g6-g
Show more...
3 months ago
16 minutes

Talk,beyond
#43 【Maica_n①】彼女がデビュー5周年の年に求めたもの
6月11日 新曲「わかってくれない」をデジタルリリースしたシンガーソングライターMaica_n。今夏、5か所で行われるライブツアーでは8月28日(木)に名古屋・TOKUZO での公演も予定されている。デビュー5周年を迎えた彼女の4回シリーズ。アニバーサリーという節目に、Maica_nはもう一度自分を見つめなおしていた。「maica_nらしさってなんだろう?」そして取り組んだのがドラムという彼女にとって新たな楽器。当然「なぜ?」と聞きたくなる。ただのチャレンジとは言えないその決意はMaica_nにどんなものをもたらすのか?[放送予定] ※毎週金曜日 21:30-21:55②  7月18日③    7月25日④    8月1日[配信予定]②  7月23日③    7月30日④    8月6日Maica_n  (まいか)2000年9月14日生まれO型佐賀県出身、徳島県阿南市育ち中性的な見た目から発せられるスモーキーな歌声。レコーディングは常に生音。自身の楽曲や生き方が何にも縛られない、”ジャンルレス”がモットーのシンガー。小学生の頃、父親がギターで弾いていたビートルズの「ブラックバード」に憧れ、ギターを教わる。中学生の頃、どこにぶつけていいのかわからず、口に出せなかった想いや意見を、ノートに吐き出しメロディーを足すことで昇華できることを知り、楽曲を作り始める。中学3年生、初めて人前でオリジナル曲「海風」を歌い、音楽の道に進むことを決意。2019年6月、タワーレコードHere, Play Pop!レーベルよりインディーズ盤「秘密」をリリース後、Spotify「Early Noise」、SSTV「NEW FORCE」に選出。5月にビクターカラフルレコーズより5曲入りEP「Unchained」にてメジャーデビュー。6月11日 新曲「わかってくれない」配信リリース。Maica_n ホームページhttps://maica-official.jp/index.htmlinstagramhttps://www.instagram.com/maica_n_officialgram/Xhttps://x.com/MAICAofficial1YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCtx57fZ15uIan2EJ1d9g6-g
Show more...
3 months ago
22 minutes

Talk,beyond
#42 【赤い糸 輪廻のひみつ】③ 台湾映画、アジア映画の面白さに気づいて!!
2025年11月いっぱいで日本での上映権が消滅する台湾映画「赤い糸輪廻のひみつ」。台湾稀代のヒットメーカーの映画監督ギデンズ・コーが台湾で一番身近な神様といわれるユエラオと、輪廻転生をモチーフにした摩訶不思議な死後の世界。 そこに、得意とする一途でピュアなラブストーリーを掛け合わせ、楽しくも胸を打つ、唯一無二の純愛冥界ファンタジー。番組収録後、ますます上映館が増えている中台湾映画社の葉山友美さんと共同配給する台湾映画同好会の小島あつ子さんがギデンズ・コー監督の近況なども交えて台湾映画、アジア映画の魅力を語る。シリーズ最終回。赤い糸 輪廻のひみつ 公式Xhttps://x.com/taiwanfilm_agcy台湾映画社 Xhttps://x.com/taiwanfilm_agcy台湾映画同好会 Xhttps://x.com/tw_cinema_club
Show more...
4 months ago
21 minutes

Talk,beyond
#41 【赤い糸 輪廻のひみつ】② 台湾映画を日本で上映するために
2025年11月いっぱいで日本での上映権が消滅する台湾映画「赤い糸輪廻のひみつ」。台湾稀代のヒットメーカーの映画監督ギデンズ・コーが台湾で一番身近な神様といわれるユエラオと、輪廻転生をモチーフにした摩訶不思議な死後の世界。 そこに、得意とする一途でピュアなラブストーリーを掛け合わせ、楽しくも胸を打つ、唯一無二の純愛冥界ファンタジー。 この映画の買い付け・配給に当たった二人の女性。台湾映画社の葉山友美さんと共同配給する台湾映画同好会の小島あつ子さん。 実はこの二つの団体はほぼ個人による運営だ。上映権獲得交渉、劇場との交渉、宣伝と多岐にわたるその活動の裏側につぃて聞く。そこにあるのは「台湾映画を多くの人に観て欲しい」という溢れる思いだ。[放送予定] ※金曜日21:30-21:55③ 7月4日[配信予定] ※放送翌週水曜日。未公開トークも含めた再編集版③ 7月9日赤い糸 輪廻のひみつ 公式Xhttps://x.com/taiwanfilm_agcy台湾映画社 Xhttps://x.com/taiwanfilm_agcy台湾映画同好会 Xhttps://x.com/tw_cinema_club
Show more...
4 months ago
25 minutes

Talk,beyond
ジャンルを問わず、話題の人や時の人をゲストに招いてのトークバラエティ。 また来年開局40周年を迎えるレディオキューブ FM三重のアナウンサーや社員も登場。放送では話してこなかったことも徹底的に掘り下げる。 MCはフリーパーソナリティの橋本やすしげ