Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/c3/87/9c/c3879c9f-6688-93df-849e-a429de1435b6/mza_13538439387166718547.jpg/600x600bb.jpg
Snacks for Thought
Emily, Otama, Tomomi
33 episodes
2 days ago
Snacks for Thought はロンドンで出会った3人のデザイナーが、日々思ったことや気になったことをおしゃべりしているスペースです。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for Snacks for Thought is the property of Emily, Otama, Tomomi and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Snacks for Thought はロンドンで出会った3人のデザイナーが、日々思ったことや気になったことをおしゃべりしているスペースです。
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/41132240/41132240-1714833612376-32c0300c0c35d.jpg
#13 - デザインのジェンダー性
Snacks for Thought
59 minutes 7 seconds
10 months ago
#13 - デザインのジェンダー性

Tomomiからのテーマ『デザインのジェンダー性』について3人でおしゃべりしました。「アウトプット(作品、成果物、結果)」と「インプット(依頼内容、期待、インスピレーション)」という2つの種類に分けて話してみました。普段考えることの多いテーマだからこそ、話題が多岐に渡りました🤔

Contents 🍪

  • 本の装丁におけるジェンダー
  • 生理にまつわるプロダクトのデザイン
  • 商品のデザインにジェンダー性は必要?
  • 色や書体のジェンダー性
  • ジェンダーのステレオタイプ的なデザイン
  • インスピレーションやロールモデル
  • ジェンダーバランスについて

References 📚

  • 『資本主義の次に来る世界』ジェイソン・ヒッケル (著), 野中 香方子 (翻訳) 原書 / 翻訳版
  • 『子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本』 フィリッパ・ペリー (著), 高山真由美 (翻訳) 原書 / 翻訳版
  • ジェンダーニュートラルなデザインとは?: forty8creates.com
  • デザイナーの半数以上 が女性である一方、クリエイティブディレクターになるのは少数: eyeondesign.aiga.org
  • 言語が思考を形作る? [Does Your Language Shape How You Think?] : nytimes.com
  • ロンドンの展示『CUTE』: somersethouse.org.uk
  • 『The Cute』英語版 Sianne Ngai (編集): amazon

Contact 💬

ご質問・ご感想・リクエスト等は、Instagramアカウント⁠⁠⁠@snacks.thought⁠⁠⁠へのDMでお待ちしています。

Follow us 🔗

  • Snacks for Thought: ⁠⁠⁠@snacks.thought⁠⁠⁠
  • Emily: ⁠⁠⁠⁠@emilykimura⁠⁠⁠⁠
  • Otama: ⁠⁠⁠⁠@oh_tama⁠⁠⁠⁠
  • Tomomi: ⁠⁠@tomomi_maezawa⁠
Snacks for Thought
Snacks for Thought はロンドンで出会った3人のデザイナーが、日々思ったことや気になったことをおしゃべりしているスペースです。