ザリガニワークスの武笠(むかさ)さんと坂本さんが、最近回したガチャガチャについて、スタジオソータベースより月に1回ライブでお届けする茶飲み話。ものづくりの視点から、ガチャガチャファンの視点から、ゆるくお喋りします。今月も選りすぐりのガチャガチャをご紹介!
キャラクターアーティストKAMAKIRIさんのライブ配信Vol.2!クリエイターになるためのKAMAKIRIさん流心構えや、ラフスケッチする際の展開方法を解説するなど内容盛り沢山!
シモキタCROSS 4回目。毎月最新のシモキタ情報をお届け!今回は【下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in shimokitazawa with___ 」】の紹介です。運営のお二方をゲストに深堀りします。第17回下北沢映画祭の情報や25年10月新店紹介もあります!
今回のゲストはジグソーパズル界の第一人者!株式会社やのまん 矢野社長をお迎えして、ジグソーパズルの奥深い世界を語っていただきます。ジグソーパズルの知られざる歴史から、普段は公開されない製造の裏側まで――。さらにスペインで開催されたスピードパズル大会に実際に参加された体験談を通して、「いかに早く組み上げるか」というユニークな競技の魅力もご紹介!
大阪でおこなわれるソフコンVol.8の事前情報や二人の好きなフィギュアの話、最近はまった食べ物などゆる~くトークしています
ザリガニワークスの武笠(むかさ)さんと坂本さんが、最近回したガチャガチャについて、スタジオソータベースより月に1回ライブでお届けする茶飲み話。ものづくりの視点から、ガチャガチャファンの視点から、ゆるくお喋りします。
3回目にになるシモキタCROSS。今回は「ムーンアートナイト下北沢2025」の紹介です。キーマンのお2人をゲストに迎え成り立ちからコンセプトまで深堀りします。その他9月の下北沢注目イベント・新店紹介もあります!
昨今のお天気事情で雨の日以外も活躍する傘のお話し!豊富な傘の知識を持つ傘ソムリエ土屋さんに、傘の魅力と各メーカーの拘り、傘業界の裏側などを深堀りします
業界注目YouTuber「バーナード」と「プンちゃんねる」がお送りするアートフィギュアと最近あったゆる~いお話25年8月のトークコンテンツ■プンさん初ワンフェス■夏休みの過ごし方■YouTube機材紹介
東京・世田谷区の下北沢情報がてんこ盛り「シモキタCROSS」晴れて2回目の放送です!今回のゲストは【金魚たちの夏祭り2025】の実行委員の3名にお越し頂いてイベントの見どころについてお伺いします
業界注目のユーチューバー「バーナード」と「プンちゃんねる」がスタジオソータベース から月1でお届けするライブ番組!アートフィギュアの“好き”やプラベートのことなどをゆる~く語ります!
「ガチャガチャ展の見どころSP」開催!ザリガニワークスさん&日本ガチャガチャ協会・小野尾さんが、7/26から東京・丸の内の丸ビル7階で開催されるガチャガチャ展 の魅力について語り尽くします!!
ブシロードクリエイティブ社長とソータ代表が、ジャンルを問わずものづくりやことづくりに拘るゲストを呼んで、その人の拘りを深堀りする月一不定期番組です
始まりました「シモキタCROSS」!
カルチャーの発信地・下北沢から、グルメ、ショップ、イベント、アートまで——あらゆる“シモキタ”の最新情報をお届けします
ナビゲーターは、下北沢のローカルメディア「しもブロ」を運営する第四企画の黒田さん。地元愛たっぷりの視点で、ディープな情報をお伝えします!
そして記念すべき第1回目のゲストは、下北沢を拠点に活動する2人組ユニット——「アサレン」!
下北沢を拠点に、音楽やアートで注目を集める彼女たちの素顔に迫ります!
翻訳家・岸本佐知子さんが語る「英語から日本語への変換作業」。監修者とソータが語る「平面から立体への変換作業」。それぞれ異なる領域ながら“変換”という共通のテーマのもと、その過程での工夫や試行錯誤、意外な共通点について語ります
「シモキタトークベース」にキャラアーティスト【KAMARIKI】さん登場!下北「STUDIO SO-TA BASE」で公開収録!マジックホースやガブリアンの開発秘話、リスナーのアイデア募集も!配信中にライブペイントもやっちゃいます!!
本業以外が忙しい【ドリームカプセル社長】と、「自分の好き」をお店にしちゃった【スタジオソータ代表】によるほぼ中身のない!?お話し!最近の界隈ゆるトーク& カプセルトイ&ボックストイ新作 「中世の騎士」 の情報が出るかも!?
ガチャガチャトーク開幕!面白法人カヤック ✕ タカノシンヤ(J-WAVEナビゲーター)企画の裏話? アイデアの出し方?ラジオでは話せないアレやコレまで!?ここでしか聞けない本音トークをお届けします!
「ものづくりって難しそう。でもワクワクする」最先端のデジタルソリューション販売を手がけるSK本舗本部長と、プライベートでもものづくりに情熱を注ぐケンティが語り合います