2024年度定期採用をまるっと振り返りました。
「採用イベントざっくり振り返り」
「どういうエントリーシート、面接がいいのかな?」
など、採用活動や選考期間を感想ベースで赤裸々に話しました。
どうぞながら聞きでお楽しみください。
▼ご質問・ご意見・ご感想はおたより広場からお寄せください! https://feli.jp/f/hjenn
今回は仕事内容とは違った切り口で配信をお届けします。
就職活動中も社会人になっても考える「自分らしい」について、力さんと4年目の先輩社員と一緒にあれこれ自分の考えを話してみました。
「仕事中、自分らしさを感じることある?」「そもそも自分らしさって仕事に必要?」
など、リアルな気持ちがだんだん漏れていきます(笑)
長尺となったため、前半と後半に分けての配信です。ながら聴きでお楽しみください。
▼ご質問・ご意見・ご感想はおたより広場からお寄せください! https://feli.jp/f/hjenn
今回は仕事内容とは違った切り口で配信をお届けします。
就職活動中も社会人になっても考える「自分らしい」について、力さんと4年目の先輩社員と一緒にあれこれ自分の考えを話してみました。
「仕事中、自分らしさを感じることある?」「そもそも自分らしさって仕事に必要?」
など、リアルな気持ちがだんだん漏れていきます(笑)
長尺となったため、前半と後半に分けての配信です。ながら聴きでお楽しみください。
▼ご質問・ご意見・ご感想はおたより広場からお寄せください! https://feli.jp/f/hjenn
フェリシモ文化祭2022×フェリシモ採用担当の【SAY YO!】
今回は文化祭プロジェクトの始動を記念して、コラボという形で配信させていただいています。
「プロジェクトってどんな感じで動いてるの?」
「文化祭の立ち上げのきっかけ、見どころは?」
など、今まで意外とお話できていなかった内側のお話がやや多めかもしれません。
すこ~し緊張気味な様子ですがご愛敬ということで……。どうぞながら聞きでお楽しみください。
▼ご質問・ご意見・ご感想はおたより広場からお寄せください! https://feli.jp/f/hjenn
2023年度定期採用をまるっと振り返りました。
「今回から新しく取り組んだことは?」
「定期採用を通して受けた印象は?」
など、表と裏の両側から振り返っています。
就職活動というタイミングで、フェリシモとご自身の将来を重ねてくださったことを感謝するとともに
改めて定期採用が採用のためだけにあるものではないと強く感じました。
引き続き就職活動という枠を超えたコミュニケーションを目指したいと思います。
どうぞながら聞きでお楽しみください。
2022年2月28日に行った、「フェリシモ採用担当の“SAY YO!”公開収録の会-VOL.2-」。
一部に編集を加えて配信!「中途入社から見たフェリシモ」というテーマで開催しました。
ゲストの中には、2度目のチャレンジでご縁をいただいた方も……!
「前職と現職のギャップは……?」
「やっていることは地続き?」
など、他社の環境を知っているからこその視点から
フェリシモの話ができたことはとても新鮮でした!
ながら聴きでお楽しみください。
2022年2月14日に行った、「フェリシモ採用担当の“SAY YO!”公開収録の会」。
一部に編集を加えて配信!
「それぞれのフェリシモでの歩み」
「はたらくってなんだろう」
「フェリシモっぽいって?」
など、2年目~20年目の社員がそれぞれの視点から考えました。
ひとつの問いに対しても答えはさまざま。
そこに辿り着くまでの考え方や向き合い方も
出演者でありながら、学ぶことができた時間でした。
ながら聴きでお楽しみください。
ファッションブランド[Live in comfort]の商品企画の先輩社員をゲストにお迎え!
「自分の気持ちと相手の気持ちの捉え方」
「チームで動くってどうなん?」
など、実はどうなん?と思うことを一歩踏み込んでいろいろ伺いました。
収録を通じて印象に残ったのは、「たしかに!」とまずは受け入れる姿勢でした。
そして最後の最後に、衝撃の事実を知りました。
(フェリシモに関係あるかはわからないのですが……)
ながら聴きでお楽しみください。
入社21年目の先輩社員をゲストにお迎え!
パーソナリティを含む3名の21年目の先輩が
フェリシモでどのように歩んでこられたのか
振り返っていただきました。
フェリシモとは関係のない話でも華を咲かせていますが、
普段の感じが存分に出ておりますので
そちらも併せてお楽しみに!
ながら聴きでどうぞお楽しみください。
生活雑貨の調達を担当する2,3年目の先輩をゲストにお迎え!
入社前にやりたいことってあった?お客さまとは違った商品の見方って?など
初々しさがだんだんとなくなってきた二人から就活時代のことや調達というお仕事について教えてもらいました。
ながら聴きでどうぞお楽しみください。
フェリシモは商品企画だけじゃないんだぜということで、
フェリシモの雑貨カタログ『暮らしはエンタメ!Kraso』の編集担当の中途4年目、新卒2年目の社員をゲストにお迎え!
新卒2年目で編集長を任された話、専門的なことを学んでいないといけないのかなど
気になる話題が尽きません。
「自分が大事だと思うことを見つけたらいいんじゃないですか?」
随所に「あっ」と思うような言葉が出てきます。
ながら聴きでどうぞお楽しみください。
500色の色えんぴつの販売担当などをしている9年目の先輩社員をゲストにお迎え!
いろんなお話をしましたが一言で表すと、「壮大なラブストーリー」でした。
ついつい盛り上がってしまい40分という長尺となっております。
ながら聞きでどうぞお楽しみください。
コロナ前後で就職活動に変化や2022年度採用テーマなどざっくばらんに話します!
そのほか、直近の社内ニュースやおたよりコーナーなどもご用意しておりますので
どうぞながら聞きでお楽しみください。