salon403 第11回 - 2019_03_29 23.36 1.m4a
今回はアーティスト「岡本太郎」についておしゃべりします。
彼の作品世界をもっと知るため、表参道にある「岡本太郎記念館」に二人で行ってきました。
この建物はル・コルビュジエの弟子、坂倉準三が設計したことでも有名です。
普段はディスともいえるほどakiとnatsuによる厳しいコメントが多いのですが、
岡本太郎は知れば知るほど格好良い人で、ディスるところが全然なく、
今回はとても穏やかな雰囲気です!
アーティストを褒め過ぎるというところでは初の回かもしれません。
最後は芸術との関わり方や芸術を楽しむ方法など、
アートについて語るポッドキャストっぽい深い話もちょっぴりしますので、お楽しみに!
ポッドキャストの最後にある、夏川りみの「涙そうそう」のカバー(akiの弾き語り)も聴き逃さないでください。
岡本太郎は1959年、アメリカ占領下の沖縄を訪れて、
一瞬に沖縄の魅力に引き込まれていき、
沖縄を「これこそ、オレたち自身なんだぞ、日本そのものなんだぞ」と言ったらしいです。
この曲を聞きながら、日本を代表するアーティストとして彼が発見した日本の魅力、
自分の芸術世界の魅力とは何か、じっくり考えてみるのはいかがでしょうか。