前回大会はグループ1位突破/2チーム作れるか?が争点/WBの人選/どこまで行ってもシステム論/個の質は一定数ある/TAWARATSUMIDA/岩田智輝をW杯へ/広島コネクションで中村草太......etc
スペインの宿命/アンチェロッティは偉大/ピックフォードのゴールキック/ポルトガルもいいぞ/目を覚ませアッズーリ/ #エクアドルはガチ /W杯名物・エネルバレンシア/南ア/足の速い業務用冷蔵庫(?)/モドリッチうますぎる/CR7の約束された1ゴール/ギョケレシュとイサク......etc
プレミア優勝予想/アーセナル概況/ぎょけぎょけ/CLとリーグの兼ね合いがキモ/Calcio2020で最初に取り上げられるチームは?/やっぱり注目はコモ!/クレモネーゼが来るぞ/CL優勝予想/切れかけの弓/白いスピ/バルサ、インテルは去年からの上積みが...?/CLダークホース予想/GALA/ユーベが良さそうだ/イルディズを見よ/ヤマルは"願い"/デンベレおめでとう......etc
プレスはもうやらない?マンツーマンならアリ?/ジョルディが本当にいい選手/ #まぁブる評 DD編/ヘブライ語オンリー/移籍金を無駄にするな/これがシーズン序盤なら....../オオシ続投は喜田外し次第?/トーマス・デン最強モード/ジェイソン怪我したら終わり/シビれるぜぇ/谷村海那の評価/ジルーかウエリントン来てくれ......etc
ゲスト:marble(@marble_fmarinos)
収録日:9/14
後手を踏んだヴェルディ戦/"破綻しないサッカー"へ/ジェイソンが釣り出される問題/ゴム人間エリキ/町田戦よかった/クルークスという個性の活かし方/ディーンを逆算の起点に/ボランチの人選が難しい/喜田拓也をどう考えるか/山根陸に中心に立ってほしい/伊藤達哉やばすぎ/周りがジャンを理解していない/バックラインのやりくり/角田はやっぱり上手い/植中朝日が相変わらず頑張ってる/神戸強し......etc
ゲスト:marble(@marble_fmarinos)
収録日:9/14
結果が出ないなら他の仕事で選手の信頼を勝ち取れ/パーカー?ジャージで来いよ!/やってるサッカーが違う/日本サッカーの進むべき道/水を飲みます/スティーブの方向性は好きだった/連戦への対応/"コンテンツ"を理解することが第一/敵陣で攻めたい、って何?/現代サッカーで問われるのは対応力/どんな状況でも変わらない要素を組み合わせていく/イチローのバッティング/一周回って分かった気になる/サポーターの二律背反/繋がってない/日本サッカーは野球的だ......etc
ゲスト:たかたか
スペイン二日目の自己紹介/渡西4ヶ月でいきなり監督抜擢/人材の流動性/ハード面の充実/部活じゃない/ロングボールも蹴れない/指導者も選手に試される環境/スポーツと体育/まずはブロック守備からスタート/「このサッカーがやりたい」と思わせる技術/そもそもブロックを知らない/内発的動機......etc
ゲスト:たかたか
バイト感覚で始めたサッカーコーチ/コロナ禍に参加したセミナーでの出会い/暇すぎてチームに参加/ozamendiとakira、二人のキーマン/南風coffee/小学生と大学生を並行して指導/5-3-2と3-1-4-2/格下に勝ち、格上からも勝ち点を取れるチームへ/とにかく対話を重ねた監督一年目/3vs3に落ちている要素/言い放った「この一年でお前たちはサッカーを理解する」/内容は良くても勝てなかった二年目/普通はベンチ蹴らない/モウリーニョ、トゥヘル、コンテ、ルイス・エンリケ……/Mourinho cam/なんか好きなんだよね......etc
ゲスト:たかたか
親の仕事で日産スタジアムへ/2013天皇杯準決勝・鳥栖戦/高一でAチーム/グロインペイン/ポジション遍歴/観るよりもプレーするのが好きだった/中村俊輔の仕草までマネ/2015・雨の甲府戦/自分のサッカーに必死だった高校時代......etc
ゲスト:たかたか
その日のご飯が美味しければそれで良くないですか/マイナスをゼロに戻す行為/最近は仏教について考える/「今日も死ななかった」/家事が好き/URは俺たちの定期報告会/会社の飲み会がナーバス/一人喋りできる人すごい/「なんかむずいけど」......etc
ぶつかりながら洞窟を進む/人に影響されたくない/サッカーだけが人生じゃない/Xブックマーク考/何者かになりたい願望/何を以って自分を赦すのか/その日暮らし/サッカーなら楽しいが9、苦しいが1......etc
他の趣味に逃げる/ゴール裏の人たち、マジですごい/「俺たちにはマリノスしかないんだよ」/サポとして、自分はどうありたいか?/J2に落ちたときのことを考えてみよう/遠征は楽しそう/降格確率30%/直近の事例、神戸との比較/「残留するためのサッカー」など存在しない/西野努は政治家っぽい/「難しいよね〜どうしようもないよねぇ〜」/すべての人に責任とエクスキューズがある/決めたことをやり切る......etc
パトリックの仕事、実際どう?/まだ慌てるような時間じゃない/中断明けの新潟戦、徹底したがゆえのジレンマ/よりによって川井健太/来たらもちろん全力応援......etc
※収録日:6/16(月)
窓の広い新居からお届けします/ナポリ優勝〜〜↑↑↑/無冠のインテルを讃えたい/全員活躍/孤立するルカク、二人分走ったマクトミネイとポリターノ/守備の原則と個性を活かす攻撃/中から攻めるか、外から攻めるか/クヴァラ→ネレス→ラスパドーリ/復活したラフマニ/あんなクヴァラは見たことがない/コンテとルチョ/PSG強すぎますって/売れろ!オシメン(再)/デ・ブライネ!キエーザ!ダルウィン・ヌニェス!/インテルは次のサイクルへ......etc
港北区周辺の本屋事情/本棚育てたい願望/本のない書斎って何/書斎論/物理的にね/本屋で文房具が爆売れした話/本を読んだら本を書きたくなるのか?/本ってマジ長い/"本"物思考/書籍代は家計簿計上対象外......etc
ロッドの選書
・三宅香帆『好きを言語化する技術』
・有川浩『阪急電車』
ユウの選書
・三島由紀夫『仮面の告白』
・金子智朗『教養としての「会計」入門』
・木場克己『眠れなくなるほど面白い体幹の話』
リヤドなら行ってた/ACLアウェイ、どこなら行く?/怖いもの見たさ/海外興味ないかも/少し離れているけど届きそうなものたち/引っかかり、動機/あくまでサッカー観に行ってんだよな/アジアはただデカいだけ/新コーナー「他サポは聞かないで」/ひっかかりニーチェの話......etc
岡山戦雑感/前進問題/逆に振る/ロペスはまだやれる/パターン化の是非/ACL狙ってるっぽい/みんなで上手くなろう/発展性がカギ/交代が遅い・少ない理由/サブ組はどうすべきか?/エウベルのことは攻められない/宮市亮という人/コンバートのロマン/お気持ちレシーブ/渡辺皓太の自責思考/喜田拓也は必ず何かを見せてくれるはず/新選手評/岡山にCKが多かった理由/ヤンは令和のブラジル人/植中朝日は全試合出ろ......etc
フットボール基礎/塩試合が増えそうな序盤戦/編成に感じる納得感/ACLEの位置付けが難しい/西野努の浦和での仕事/CFG行きの踏み台/楽しそうすぎる/あくまで全方位型を目指す?/HCとアナリストが大事/GK陣雑感......etc
ゲスト:marble(@marble_fmarinos)収録日:2/1