
7時20分阿弥陀橋集合/ebike(電動アシスト自転車)3台を車に積んで湧水と温泉の城下町「島原」を目指せ!/水脈mio(https://mio-shimabara.com/)/左に多良岳と有明海、右に普賢岳/島原半島を時計の針で言うと島原は3時・瑞穂は11時/島原と熊本は近い・フェリーで海を渡って往来も盛ん/車窓から桜舞い散る島原半島いとおかし/玉葱・にんじん・じゃがいも/栄養満点!山のミネラルが注ぎ込む有明海の牡蠣とアサリ/穴に塩を突っ込むと出てくるマテ貝/有明海あるある潮の干満に気をつけろ/長崎市と島原半島の心の距離/島原を想像すると「城下町・武家屋敷・湧水・温泉・お食事」/湧水をお土産にしような旅/泉質の異なる島原半島の泉質/日帰りないしは半日の小旅行「温泉・食事・珈琲・甘いものを」フルセットしてみようか?/長崎の日常の暮らしに旅を作り出す/走行距離:片道61km AM7:20-PM4:00(8h40min)