今日は敬老の日にちなみ、祖母の思い出を振り返りながら、
「年齢をポジティブに表す英語表現」を紹介しました
忙しいのは嫌いではないが、バランスを取るのは難しい。だからこそ一休みで脳みそをリセット
I’m forgetful
ゴーヤ天ぷらから「White Rabbit」まで。ほっこりご飯と小さなハプニング、そして9月の気配をお届けします。🍂✨
Morning Routine
AI × 抹茶の異色コラボエピソード!
ほとんど英語で、Evanとワイワイしゃべってます。
英語耳を鍛えたい方にもおすすめ!
どれだけ頑張っても満たされない…?今回のエピソードでは、仕事と人生のバランスについてお話しました
Obon
お盆の季節にぴったりの表現がたくさん。
お墓参りの様子や、ちょっと笑える蚊との戦い、地域ごとのユニークな風習まで盛りだくさんです。
ゆっくり・はっきり話しているので、
リスニング&シャドーイング練習にもおすすめ
この夏の英語学習にぴったりの内容です
私の発音が変わった瞬間は、中学時代に出会った“ある声”から。
完コピで気づけばブレイクスルー!
発音のコツを話しました
質問やコメントはこちらまで
https://rika-english-cafe.com/podcast/
小さな出会いが、心に残る思い出に
偶然の会話、ちょっとした誤解、そしてあたたかさ
今の時代だからこそ、大切にしたい瞬間
Summer treats 🍨🌽
YouTubeを始めてから、気づけば8年。
最初は見切り発車だったけど、振り返るとたくさんの出会いや転機がありました。
今回は、その歩みをゆっくり振り返りながら、感謝の気持ちを込めてお届けします。
🌀なんだかんだ色々あった24時間…
いつも通りにはいかない朝。予想外のハプニング。
ちょっと語りたくなって、マイクをオンにしました🎙️
よかったら聴いてみてください。
今回のテーマは「カタカナ英語」や「和製英語」について!
英語だと思って使っていた言葉が、実は…まったく通じない!?
たとえば「コンセント」「フリーサイズ」「シャーペン」などなど、日本では当たり前に使っている言葉が、海外では意味不明…
でも、こういう言葉って、ただの間違いじゃなくて、日本ならではの文化や工夫がつまっていて、ちょっと面白いんですよね。
不思議でクリエイティブな和製英語の世界を、一緒にのぞいてみましょう!
アメリカの日本語教育のティーチング・プロフェッサー、もっちりんだ先生との、気ままなおしゃべりエピソードです。語学のこと、日本への里帰り、そして少しだけ恋愛の話も。台本なしのリアルトーク、どうぞお楽しみください!
鹿児島でのアートイベントでの通訳業務についてお話ししています。
言葉をつなぐだけでなく、人と人の距離を感じ取りながら“空気を読む”——
そんな通訳の醍醐味を改めて感じた一週間でした。
ひたすらまったりと日英バイリンガルモードで大阪万博や気になる本のお話もしています
イルカに癒された話と母の武勇伝を少々
ひたすら日英バイリンガルでまったりと