これだけやれば生き残れる3選・エンジニアのタイプ (ポケモンの御三家的なw )
を個人的な意見を交えながら半分雑談・半分真面目で話してます!
みなさんはエンジニアとしてどう生きてきたいですか?
コメントや感想お待ちしてます!!
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア #0エン #ポッドキャスト #podcast #テクノロジー
今回お話しした内容は、全てこちらのサイトを参考にしてます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.promptingguide.ai/jp
もっと詳細を知りたいという方はぜひチェックしてみてください!
質問や、取り上げてほしいお題などあればDMでお待ちしております。
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア #ポッドキャスト #podcast
今回は、話題のChat GPTについてお話ししました!
Chat GPTについての知識をつけて、AIトレンドというなのビックウェーブに乗り遅れないようにお互い頑張りましょう〜。
ぜひ、ツイッターたのフォローもよろしくお願いします!
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア #ポッドキャスト #podcast
一年間エンジニアとしてはたらいてみて、必要になる力を3つ厳選してお話しさせていただきました!
ぜひ、最後まで聞いてくださ〜い
感想・こういう話してほしいなどありましたらTwitterにてお待ちしてます!
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア #ポッドキャスト #podcast
いや〜、スタバ・マックってアイスコーヒー買ってずっと作業できるの最高ですよね〜!
今回の放送で、wifiに接続してインターネットにアクセスできるようになるまでの仕組みを、簡単に理解できてさらにありがたみを感じることができますよ!
今回の資料はこちら。さらに詳しく学びたい方はぜひ参考にしてみてください。
https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/dhcp.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/Dynamic_Host_Configuration_Protocol
https://it-biz.online/it-skills/dns/
https://e-words.jp/w/リゾルバ.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1706/21/news041.html
感想やこんなこと話して欲しいなどあれば、ぜひ!こちらから!
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
IPパケットのめっちゃわかりやす図解+解説サイトがこちらです(IPの解説でも使う予定ですw)
https://www.infraexpert.com/study/tcpip1.html
TCP/IPのアプリケーション層の計5つのプロトコルについて話しました!
Twitter: https://twitter.com/Raida042
……1年半!!! くそお世話になりました!!! この御恩は一生…!!! 忘れません!!!!
42Tokyo:https://42tokyo.jp/
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア #エンジニア #42Tokyo
TCP/IPについてお話しさせていただきました!!
当たり前に通信できているけど、その仕組みとかルールを理解したほうが面白いですよね!!
次回からアプリケーション層について話そうかと思います。ぜひ聞いてみてくださいね〜
今回の資料
TCP/IPとは?通信プロトコルの階層モデルを図解で解説
TCP/IP
Raidaの詳細情報
Twitter: https://twitter.com/Raida042
Webじゃなくてソケットだけの話でも良かったのかな?
まぁいっか。
プロトコル周りはなんかとっかかりにくいですよね、僕だけですか?いやそんなことはないはずダァあ!w
これからもぜひ聞いてください!!
久々の投稿です!!!
3/23で23歳になりました〜〜〜!これからもゆっくり頑張っていこうかと思います!
資料
42Tokyoの友達Qiita記事
Youtube
投稿が久しぶりになってしまった訳を話しています。(言い訳です。ごめんなさい)
皆さんもコロナと仕事のタスクの優先順位はきをつけましょう。。。
Reactコンポーネントについてお話ししました!!
放送中でTwitterに投稿したコードの画像があるのでぜひチェックしてください!
というか見ないとほぼ何言ってるかわからないかもw
↓下のからTwttierのフォローよろしくお願いします。↓
資料
コンポーネントと props
React のコンポーネント
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、
10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、
自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
42Tokyo公式ページ
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
資料
JSX の導入
React の JSX とは?
【React】JavaScript 構文の拡張「JSX」とは?
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、
10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、
自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
資料
DOM, 仮想DOMとは結局何ものか?
仮想 DOM と内部処理 公式ドキュメント
差分検出処理 公式ドキュメント
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、
10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、
自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
資料
Reactとは?フレームワークとの違い・フロントエンド開発に活用するメリットや特徴を解説!
Reactユーザインターフェース構築のための JavaScript ライブラリ
いちばんやさしい "宣言的な View " の解説 🔰
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、
10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、
自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
資料
SPA(Single Page Application)ってなに?
シングルページアプリケーション(SPA)の導入メリット&デメリット
SPAの基本と3大JavaScriptフレームワーク(Angular、React、Vue.js)の最新動向 ~2020年版~
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア
Podcastの配信を始めましたRaidaと申します。 現在42Tokyoというエンジニア養成機関に所属しており、
10/1からWebエンジニアとして働くことになりました。 知識0からみなさんとエンジニアやプログラミングについて学べればと思い、
自分のアウトプットも兼ねてPodcastに挑戦します! "0から"とあるように誰でも聴きながら、簡単に学べる環境を作っていきたいと思います!
資料
非同期 JavaScript
非同期プログラミングの一般的概念
非同期処理を理解する
JavaScriptの非同期処理を理解する その1 〜コールバック編〜
Twitter: https://twitter.com/Raida042
#0から始めるエンジニア