*LAドジャースの大谷翔平が急に登板した意味
*LAの暴動についてLAドジャースは、発言してませんでした。。。
*LAタイムズ、ドジャースを大批判
*ネタニヤフ、ほんとクズ野郎です
*トランプのイランへの対応、めちゃめちゃ危ないです
*石破総理、空気読めなくて、唯一、反対声明、よく言った!
*危なかしい、疑いがあると言うだkで、世界の法を無視して攻撃することは、絶対に容認できません
*G7、アメリカの圧力に屈してます
*イスラム諸国、みんながみんな仲良いわけではないが、利害を超えて共同声明を出しました
*中東、前例のない緊張の高まりがおきてます
*イランが核、作らないって合意を得たのにイスラエルは反対してました
*ネタニヤフ、求心力が弱まるので、強硬姿勢を取るしかない
*日本、濃縮ウラン、実は、イランより持ってます。。。*アメリカに強硬に反対しているのは中国
*日本、濃縮ウランの保有量を公表してません
*イラン、核もってるかもしれないけど、実際、核持ってるのはイスラエルです
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*LA、暴動にはなっていません
*トランプ、中国やロシアとやってる事、かんわんないじゃん
*今、中国のロボットが凄いです
*中国、超高齢化、超少子化を見据えてロボット、、、
*少子化対策って、何をしても駄目、、食い止めることしかできません
*日本、今、スマホが圏外になると、自動的に人工衛星とつながります
*人工衛星、様々な問題を引き起こしています
*人工衛星の寿命が来て大気圏に突入するとオゾンを破壊します
*人工衛星の寿命、たった5年です
*温暖化が進むと大気圏が縮小しちゃうんだって
*人工衛星の破片などを除去する活動が始まってます
*ワシントン・ポストは、ジェフ・ベゾスの影響があると思わないといけません
*国際的な宇宙の枠組みを組まないといけません
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*仕事があれば一極集中しなくてすむ
*デジタル田園都市国家構想って知ってます?
*農業に対して国が保護するのが大事
*若い女性は、都市に集まっている
*石破さん、本当にやりたいのは地方創生
*LAが今、ヤバいです
*目的を達成するために、水面下で粛々とやるのも大事
*お米はできたら全部売ってはダメ
*石破さん、今、水面下で色々動いているようです
*氷河期世代の伴奏政策
*シアトル市、企業から高い税金を取り、公営住宅の建設資金に充ててます
*実は東京都も同じ動きをしています
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*今回は2本録りの2本目 です。
*カール・セーガンって天文学者知ってる?
*人間は、恐怖の情報の方が 心を奪われる
*アメリカ、ソビエトの冷戦時代、アメリカが冷戦にどれくらいお金を使ったか知ってますか?
*さいたま新都心バスターミナルで、国産初のEVバスが使用されます
*経産省が、再エネを最大限導入と明記しました!
*中国企業が、ペロブスカイト世界初の上場って
*デスバレー現象って知ってる?
*日本、お金は、国にも、企業にも、民間にもあります。
*地域にちゃんとお金を落とせば、地域の方も反対しない
*デンマークに続きドイツも再生可能エネルギーのオーナー制度やってます。
*石川實、おすすめのビジネス
*バルコニーの側面に設置できる太陽光
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*南アフリカ、白人が不釣り合いに殺されている事実は存在しません
*今、主要メディアは信用できないって文脈で語る癖がついている
*現代社会のマスコミは、民衆に真実を伝えているとは限らない
*民衆は、不確実な情報を伝えるマスコミのみが情報源
*明らかに省庁にはパワーバランスがあります
*日本、80年間戦争してません
*省庁前でデモしている人、ちゃんと恵まれてます。日本意外としっかりやってます
*政府、お米問題早く解決しないと、国民に訳の分からない不満が増幅しちゃう危険があります
*いろんな情報を信じなくていいんです。情報でしかないから、、、
*自分の意見が多数派と同じだと思ったら、もう自分の意見を変えないといけない
*日本の政府、企業、メディア、NGOの信頼率、かなり悪いです。。。
*メキシコ、女性大統領が頑張ってます!
*日本は、企業が最も有能かつ倫理的と見られている
*あなたの得は私の損、、、
*新しいGoogleのAI知ってますか、、、しゃべるようになりました
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*三井住友カードとソフトバンクが連携してVポイントとPayPayの大連立が始まります
*マイナカードなんてかわいいもん
*知ってました?日本人女性、カナダのプロ野球の男子リーグでデビューしました。
*日本、田んぼ余りまくってます
*日本、お米作るのやめて高くなっているだけ
*原発再稼働、、、パチンコで負けたお金をパチンコで取り返そうって言う考えと同じです。
*東京電力、デフォルトしちゃうかも?
*スモールモジュールリアクターに成功したのは中国、ロシアだけ
*世界の40%は自然エネルギーで発電できてます
*日本、地熱大国です
*なにかを探求するとき、論理、倫理、美学の三要素がある
*日本の停滞の原因は老害かも
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*石川實、懐かしい友人に会いました
*残念ながらこの世界には、努力の仕方すら教えて貰えなかった人もいます
*カリフォルニア州、GDPで、ついに日本を抜いちゃいました。
*カリフォルニア州、人口、日本の3分の1
*1700万人が就職氷河期世代
*ドイツも8300万人
*拡大自殺って知ってます?
*日本、給料が上がらないのは人材への投資をしてないから
*貧困層は、教育の機会だけでなく、就労の機会も限られる
*バーチャルスラムって知ってますか?
*ソフトバンク、悪いところに必ず、いっちょ噛みしてます
*SNSやデジタル決済などから情報を吸い上げて人間を格付けす信用スコアが始まってます。
*再び封建社会が始まっていると言う人もいます
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*石川實、免許の書き換えへ
*高齢者が車の事故が多いって言うデータはない。思い込みです。
*死亡事故が多いのは若い人
*今回もやはりお米問題*アメリカで、新しいEVトラックが出ました
*政府への批判的な意見を持っている人を見つけやすいのはSNS
*SNSは国民を統治しやすい*始まりは、ブレグジット
*プーチン、トランプ、今、利害が一致しているからこうなっている
*一番仕事、取ってる移民は、イーロン・マスク
*ケンブリッジ・アナリティカって会社知ってます
*ケンブリッジ・アナリティカ、アメリカ人の8500万人のプロファイリングリストを持ってました
*フェイスブックで出てくる心理クイズ、やったら駄目だよ。データ収集してます
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*石川實、俺、人生ひとりごと。。。
*日本は、問題があるところからビジネスチャンスを見つけなければいけない
*日本、車は基軸産業
*BYD、軽の電気自動車作りました
*日本、新車販売の4割が軽自動車
*アメリカ、マスタング社でも電気自動車作ってます
*日本の自動車評論家、遅れてます
*アメリカでもBYDの脅威感じてます
*日本、電気自動車の税金あげようとしてます。馬鹿でしょ???
*ゴールデンウイーク、電力余ります
*財務省、輸入米入れろって!どういう事?
*石破総理、日本の農業を守りたい寄りです
*メディア、与党がちゃんとした事をやっているときは、伝えません
*アメリカのオープンAI、営利企業に再編する動きがあります
*元々は非営利でした
*AIがお金儲けに走ると危ない
*オープンAIに、ソフトバンク400億ドル投資してます
*強力な保護主義で世界恐慌がおきます
*アメリカではトランプをマッドマンと呼んではいけない
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*アメリカ人は、中国の鉄をチャイ二ジウムって言うらしい。危ないやつって意味です
*カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事、メイド・イン・カリフォルニアのモノはアメリカの関税関係ないです!と発言
*実はアメリカ、世界第二位の生産国です!
*イスラエル人、最近、戦争への徴兵に参加しなくなった
*中国のSNSの策略*アメリカ人の間で中国が人気になっている*中国とアメリカ人はトランプと言う同じ敵を持った
*アメリカ人、タイマンはるひとが好き
*中国5000年の歴史があります*中国が出した関税34%は、トランプの罪状の数だって
*TikTokで、中国全土の工場の人が世界のブランドの商品をうちで作ってます!動画を公開してます
*日本、コメは聖域です!と主張するべき!
*トヨタのカムリは一番アメ車です。
*I Phone14の本当の値段は10ドルって、、、*中国、今や技術力を盗まれるのを恐れている。つまり世界の技術力を上回っているってこと*日本の自動車メーカー、生産能力が落ちてます。。。*ウォーレン・バフェット、いち早くBYDに投資してます
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*石川實、祖父母の実家、銚子市へ
*LNG投資の話*銚子の風車問題
*三菱商事、風力発電のために銚子に支店を作りました
*残念ならが、三菱商事、計画をゼロから見直しに、、、、*日本、すごく簡単なことができなくなってきている*トランプ、貿易赤字で大ウソ
*赤字なのは古い産業だけ
*新興産業は、黒字です*これ、貿易収支から外してます*風力発電建設、借金してでも建てれば良い*日本、アラスカのLNGって必要?*損害保険会社、石油、化石燃料事業に投資しません*LNG、国家間のかけひきもあるから、やらなきゃいけないかもしれない*LNGの大気汚染、深刻です*LNG、投資、貿易をしなくてはいけないのであれば、地元のケアも必要!
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*最近、この番組、聴かれてます
*トランプの関税、うまくいかない・・
*ビル・クリントンの選挙対策担当、ジェームス・カービルさん名言「経済なんだよ!馬鹿!」
*日本、圧倒的に自動車を輸出してます。
*アメリカからの輸入の多くは医薬品だって知ってた?
*ミニマム・アクセス米って知ってる?
*最終的に力を持っているのは消費者です。
*ついにヨーロッパではテスラより、BYDが売れてます
*先週、百姓一揆あったの知ってる?
*国内で農業支援をしても他の国は文句いえません
*古着を買って寄付!
*リユース市場、2027年に35兆円規模に
*チリのアタカマ砂漠は、服がとんでもない量、捨てられてます。。。。
*ディープシークの開発者、渡航禁止です
*BYD、5分で充電できるシステム作っちゃいました。
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*今回2本収録の2本目
*イーロン・マスク、通信、エネルギー、バッテリーも全部独占できたのに大失敗
*アメリカが自ら壊れ始めている。日本チャンスだよ
*オバマが最初に大統領令を出した
*ショックアンドオーって知ってる?
*ショックアンドオー、本来は軍事戦略
*トランプが出した200以上の大統領令は、ショックアンドオー
*日本にはアメリカから離れられると喜ぶ人います
*ヨーロッパ人なめちゃいけないよ
*イギリスの防衛費増額の副作用って何?
*フランス人、核大好き
*日本の核禁条約会議、オブザーバー参加しろ
*世界にいい影響を与えている国、No1は日本
*ウクライナ、ソ連崩壊時に核兵器を放棄したが、国民は後悔している
*各国がウクライナを支援しないと、逆にウクライナが危険因子になります
*国際刑事裁判所の所長は日本人です
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*バカが日本人にも増えてます
*刑罰は復讐ではないのが大前提
*陰謀論にハマる人、睡眠不足が原因
*今のアメリカ、言論の自由ありません
*アメリカ、ハリーポッターの本、借りられないって知ってた
*アメリカ、エネルギーの定義を変えて、太陽光、風力はエネルギーではない
*バージニア大学、リベラルな研究したら政府から資金援助絶たれた
*あながち嘘でもないのが中国、日本にすり寄ってきている
*はしかの感染率すごいです。
*反知性主義って覚えてますか?
*改めて、、、事実と真実は違う
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*メキシコ、アメリカのファストフード店、ほとんど見かけません
*日本、いい加減な政策のせいで、食料危機がおきている
*食料自給率100%のアメリカでさえ、果物などは輸入している
*メキシコでは、歯を磨くのもミネラルウォーター
*日本、政府が減反、、米を減らそうとしている
*高い金でも日本の米を買え
*日本が輸出している農産物、カレー食品って、、、、
*日本、今、エンゲル係数めちゃ高い
*オランダ、食糧安全保証、すごく力を入れている
*日本の備蓄米、1ヶ月半しか持ちません。。。
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*石川實、蓄膿症で、頭ぼーっとしてます
*最近、テスラ車乗ってるといたずらされちゃいます
*いたずらされたくないので、エンブレムを変えちゃってます
*ホワイトハウスが指名した番付記者しか入れなくなった
*選ばれたメディアは、トランプよりばかり
*今、AP通信、入れません。。。
*ゼレンスキー、トランプ会談、出来レースだった
*今回の会談、ロシアの国営メディアが入ってました。。。
*ホワイトハウスは、適当な弁明してます
*タス通信、前回のトランプ政権の時も来てました
*アメリカ軍幹部、次々と解任されてる
*2030年には白人はマイノリティになります
*今、アメリカ人がおそれているのは、軍のクーデター
*自分の意思に忠実な部下だけを軍の幹部におく、クーデターの心配はなくなるけど、、、
*スズキ自動車の戦略
*インドで走らせる、バイオガスは、牛のうんこです
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*さっきアメリカから帰ってきました
*きょうは、ノープランで話します
*外国から帰ると日本、シーンとしている
*日本はソフトパワーが強い
*アメリカ、USAIDの職員を大量解雇している
*トランプのせいで、アメリカのプレゼンスが弱くなってきている
*メキシコ、ラパスの話
*Uber、昔トランプが所有していた
*メキシコとアメリカ、物価が同じくらい
*カリフォルニアの最低賃金16ドル50セント
*アメリカで会った、弁護士
*弁護士の方の仕事術
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*きょうはメキシコからお届け
*チルバージョンです!
*ラ・パズと言う、リゾート地です
*今までメキシコの街で一番キレイで安全
*クジラに遭遇しました
*メキシコ、トイレに紙を流せません
*アメリカはウォッシュレットがありません
*どの場所でも時間が限られている
*優先して生きるべきことは何なのか?考えるべき
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*今回LAからです
*今回はチルバージョン
*日本病って知ってる?
*戻りたくなる場所を作るのは大切
*東京、半分以上が一人世帯
*アメリカ人は、自分の人生を話すのが大好き
*障害のない人に対して、障害のある人は、3倍から4倍仕事が少ない
*午前3時に収録してます
*LA、珍しく土砂降り
*25年ぶりに会った日本人の友人に会いました!
*アメリカの小学校、できることをを教えていく
*得意な事を褒めてくれる
*日本、減点式、、、、
*日本の子どもたち、出来ないことを学んでいく、、、、*どんどん、マイナスになっていく
*来週は、メキシコからです!
など盛りだくさんです。お楽しみに!
*来週、石川實LAからです
*エジソンの最後の発明知ってる?
*ディープシークの成功は、制約のある中で、高品質のモノを作りだした日本に似ている
*実は、AIのデータセンター使う電力ってあまりいらなくね?ってことは、原発いらなくね?
*ディープシークは、型落ちのGPU、5万個でできちゃう
*オープンAIは50万個必要
*テスラ、今、クソみたいに売れなくなっている
*トヨタ、アメリカに新しい電池工場を作ってます
*日テレの原子力に関する情報操作
*読売新聞、産経新聞、日本経済新聞は原発推進
*東京中日新聞、朝日新聞、毎日新聞は脱原発
*日テレは、読売系列です
*正力松太郎は、原子力の父と呼ばれてました
*なぜ、日テレ、読売は、ここまで原発推進なのか?
*原発を輸出しようとして潰れたのは東芝
*正力松太郎は、アメリカの工作員だった
など盛りだくさんです。お楽しみに!