Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/33/60/66/3360663b-a56f-9851-aff3-66c6b1a7b26c/mza_9953443350856252947.jpg/600x600bb.jpg
RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
STUDIO POLICY DESIGN
22 episodes
1 week ago
STUDIO POLICY DESIGNは、美術大学やデザインスクールへ留学した、行政官やクリエイターにより、日本で立ち上げられた、一般社団法人です。 このRADIO POLICY DESIGNは、STUDIO POLICY DESIGNのメンバーが、デザインと政策の関係性、デザイン留学の体験談などを発信する、トーク番組です。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス- is the property of STUDIO POLICY DESIGN and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
STUDIO POLICY DESIGNは、美術大学やデザインスクールへ留学した、行政官やクリエイターにより、日本で立ち上げられた、一般社団法人です。 このRADIO POLICY DESIGNは、STUDIO POLICY DESIGNのメンバーが、デザインと政策の関係性、デザイン留学の体験談などを発信する、トーク番組です。
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/22)
RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#14-2 ビジョンデザイン(Policy Design School 第1回)

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、STUDIO POLICY DESIGNが企画・運営に携わっている、経済産業省版のデザインスクールと言える、Policy Desigh Schoolのプログラムの内容をご紹介します。Policy Design Schoolは、デザイン手法を用いた政策立案プロセスを学び・実践する、経済産業省の職員を中心とした研修プログラムで、先日2021年8月からスタートしました。

今回は、前回に引き続き、第1回のプログラムについて、参加者も交えながら、以下の内容を中心にご紹介します。

- 行政官自身のビジョンを見出す、ビジョンデザインワークショップ

-参加した行政官のビジョンステートメント

- ビジョンデザインワークショップの参加者の感想・気づき

Show more...
4 years ago
36 minutes 55 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#14-1 ビジョンデザイン(Policy Design School 第1回)

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、STUDIO POLICY DESIGNが企画・運営に携わっている、経済産業省版のデザインスクールと言える、Policy Desigh Schoolのプログラムの内容をご紹介します。Policy Design Schoolは、デザイン手法を用いた政策立案プロセスを学び・実践する、経済産業省の職員を中心とした研修プログラムで、先日2021年8月からスタートしました。

今回は、第1回のプログラムについて、参加者も交えながら、以下の内容を中心にご紹介します。

- 行政官自身のビジョンを見出す、ビジョンデザインワークショップ

- ビジョンデザインワークショップの参加者の感想・気づき

Show more...
4 years ago
34 minutes 24 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#13 経済産業省版デザインスクール立ち上げ

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、STUDIO POLICY DESIGNが企画・運営に携わっている、経済産業省版のデザインスクールと言える、Policy Desigh Schoolをご紹介します。Policy Design Schoolは、デザイン手法を用いた政策立案プロセスを学び・実践する、経済産業省の職員を中心とした研修プログラムで、先日2021年8月からスタートしました。

今後、プログラムの内容について、参加者もゲストとしてお呼びして、ご紹介していきますが、今回は、以下の内容を中心に、同プログラムの概要や立ち上げの経緯等についてご紹介します。

- プロジェクト概要

- 参加者

- プログラム立ち上げの経緯

- 今後のプログラムの内容

Show more...
4 years ago
20 minutes 22 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#12-2 多摩美術大学 Creative Leadership Program(TCL)受講記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、多摩美術大学に2020年に開講された、ビジネスパーソン向けにデザイン経営を学べるプログラムである、多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム、通称TCLについて、同プログラムを受講した、行政官の橋本、水口に加えて、パナソニックに勤めながら受講されていた中山さんをゲストとしてお迎えして、以下のトピックを中心にご紹介します。本配信は2回に分けてお送りし、今回は2回目となります。

- プロジェクトベースのプログラム

- プログラムを通じて提案した商品・サービスと学び

- どういう人に受講を勧めるか

Show more...
4 years ago
45 minutes 52 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#12-1 多摩美術大学 Creative Leadership Program(TCL)受講記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、多摩美術大学に2020年に開講された、ビジネスパーソン向けにデザイン経営を学べるプログラムである、多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム、通称TCLについて、同プログラムを受講した、行政官の橋本、水口に加えて、パナソニックに勤めながら受講されていた中山さんをゲストとしてお迎えして、以下のトピックを中心にご紹介します。本配信は2回に分けてお送りし、今回は1回目となります。

- 各受講生のプロフィール

- TCLプログラム概要

- 受講の理由

- 印象的な講義

Show more...
4 years ago
29 minutes 23 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#11-2 Royal College of Art 留学記Ⅱ

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、以前もお伝えした、イギリス・ロンドンに所在する世界最高峰の美術大学であるRoyal College of Art(RCA)について、RCAの卒業生のメンバーの谷口より、ゲストで現在留学1年目の田房夏波さんに以下の話題を中心にお伺いしています。本配信は2回に分けてお送りし、今回は2回目となります。

- サービスデザインのものの見方(マクロとミクロの行き来)

- サービスデザインへの深い理解の必要性

- 受験の準備

Show more...
4 years ago
23 minutes 43 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#11-1 Royal College of Art 留学記Ⅱ

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、以前もお伝えした、イギリス・ロンドンに所在する世界最高峰の美術大学であるRoyal College of Art(RCA)について、RCAの卒業生のメンバーの谷口より、ゲストで現在留学1年目の田房夏波さんに以下の話題を中心にお伺いしています。本配信は2回に分けてお送りし、今回は1回目となります。

- 田房さんのバックグラウンド

- 入学して1年経過後の想い

- プロジェクトベースでの授業の経験

- 論文の重要性

- 一番の学び

- どんな人におすすめか

Show more...
4 years ago
32 minutes 3 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#10-2 行政官デザイン留学前 座談会

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、前回に引き続き、今年の秋からアメリカのデザイン大学院(パーソンズ美術大学、MIT IDM、ハーバードMDE)に留学する中央省庁の3名をお招きして、受験した大学の印象や決めて、留学後と帰国後に向けた意気込みなどを中心にご紹介していきます。

Show more...
4 years ago
32 minutes 8 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#10-1 行政官デザイン留学前 座談会

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、今年の秋からアメリカのデザイン大学院(パーソンズ美術大学、MIT IDM、ハーバードMDE)に留学する中央省庁の3名をお招きして、受験の経験や、留学前の意気込みなどを主に以下の点を中心にご紹介していきます。

- 受験した行政官たちのバックグラウンド

- なぜ行政官として、デザインを学ぼうと思ったか

- 情報収集の方法

- アプライプロセスでの苦労

Show more...
4 years ago
32 minutes 56 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#9 最先端デザイン研究の潮流

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ニューヨークに所在するパーソンズ美術大学のデザインテクノロジー (DT)学科OBである、日米をまたいで活躍されている岩渕正樹さんをお迎えして、最先端のデザイン研究の潮流について以下のトピックを中心にご紹介していきます。

-  日・米・国連とグローバルとローカルに広がるデザインのフィールド

-  デザイン人類学

-  トランジションデザイン

-  調和を重んじる日本ならではの共創型デザイン

Show more...
4 years ago
35 minutes 32 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#8 パーソンズ美術大学デザインテクノロジー学科 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ニューヨークに所在するパーソンズ美術大学のデザインテクノロジー (DT)学科について、パーソンズ美術大学OBの橋本、羽端と、ゲストの岩渕正樹さんから、以下の点を中心にご紹介していきます。

- パーソンズ美術大学デザインテクノロジー学科について

- テクノロジーを美術大学で学ぶ意義について

- なぜデザインテクノロジー学科へ留学したか

- 授業の全体像

- 印象に残った授業

- どういう人におすすめか

- 出願プロセスについて

Show more...
4 years ago
36 minutes 4 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#7-2 MIT Integrated Design & Management 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ボストンに所在するマサチューセッツ工科大学(MIT)のIntegrated Design & Management (IDM)学科について、留学中メンバーの新藤とゲストの村尾三枝子さんからご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は2回目で、以下のトピックを中心にお送りします。

- MIT IDMで得られたこと

- ジョブ型の才能の重要性

- どのような人におすすめな学科か

- IDMの学科と学生のカラー

- 受験プロセス

Show more...
4 years ago
27 minutes 56 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#7-1 MIT Integrated Design & Management 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ボストンに所在するマサチューセッツ工科大学(MIT)のIntegrated Design & Management (IDM)学科について、留学中メンバーの新藤とゲストの村尾三枝子さんからご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は1回目で、以下のトピックを中心にお送りします。

- MIT IDM学科について

- 起業後にMIT IDMへの進学に至った理由

- ビジネス、エンジニアリング、デザインの関係性

- ビジネスにおけるデザインの重要性

Show more...
4 years ago
25 minutes 24 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#6 美大生×官僚 共創デザインラボ

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、Forbes Japanにもとりあげられた美大生と、経済産業省の若手官僚有志によるデザインコミュニティである「美大生x官僚 共創デザインラボ」を取り上げます。真逆の存在とも言える、「美大生」と「官僚」が、お互いの技能と経験を組み合わせ、「空飛ぶクルマ」「デザイン庁創設」などなど、新しい政策アイデアを提言しています。スタジオメンバーの水口と志水と、前回に引き続きゲストの塩谷雄大さんから、以下の話題を中心にご紹介します。

- 共創デザインラボの概要・雰囲気

-  過去3回のワークショップ紹介

-  なぜ実施したのか、その理由

- どのような反響があったか

- プロジェクトから見えた行政とデザインの可能性

- 今年度はどのようなプロジェクトを実施するのか・今後の展望

Show more...
4 years ago
40 minutes 11 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#5 ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ロードアイランド州に所在する、美術大学のハーバード大学とも呼ばれるアメリカのロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)について、スタジオメンバーの水口と志水と、ゲストの塩谷雄大さんから、以下の話題を中心にご紹介します。

- RISDの特徴

- プログラムや授業の概要

- なぜRISDを留学先として選んだか

- 印象に残った授業、価値観の変化

- 授業から見えた政策とデザインの可能性

-どういう人におすすめか?

Show more...
4 years ago
38 minutes 40 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#4-2 ハーバード大学デザイン大学院留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ボストンに所在する世界最高峰の大学であるハーバード大学のデザイン大学院(Graduate School of Design)について、留学中メンバーの新藤とゲストの山下彩香さんからご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は2回目、以下のトピックを中心にお送りします。

- どういう人におすすめのプログラムか

- 出願プロセス(志望動機書(SOP)、ポートフォリオ等)

- 他大学院の併願先と建築学との関係

- ハーバード大学・MITの双方から幅広く取れる授業

- キャリアパスにおけるデザインスクールの意義

Show more...
4 years ago
26 minutes 34 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#4-1 ハーバード大学デザイン大学院留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、米国・ボストンに所在する世界最高峰の大学であるハーバード大学のデザイン大学院(Graduate School of Design)について、留学中メンバーの新藤とゲストの山下彩香さんからご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は1回目で、以下のトピックを中心にお送りします。

- ハーバード大学デザイン大学院の特徴

- 留学動機

- プログラムの選択肢(Master in Design Studies、Master in Design Engineering 等)

- 他のデザインスクールとの比較

Show more...
4 years ago
29 minutes 21 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#3-2 Royal College of Art 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、イギリス・ロンドンに所在する世界最高峰の美術大学であるRoyal College of Art(RCA)について、メンバーの半谷、谷口が、以下の話題を中心にご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は後半の2回目となります。

- 政策とデザインの可能性

- プロトタイピングの重要性

- 参加型デザインについて

- RCAはどのような人にお勧めするか

- 出願プロセスについて



Show more...
4 years ago
31 minutes 19 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#3-1 Royal College of Art 留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

本配信は、イギリス・ロンドンに所在する世界最高峰の美術大学であるRoyal College of Art(RCA)について、メンバーの半谷、谷口が、以下の話題を中心にご紹介していきます。本配信は2回に分けてお送りし、今回は1回目となります。

- RCAとは?

- RCAにおけるサービスデザインプログラムの内容

- プロジェクトベースでどのように授業が進むのか

- なぜRCAで学ぶことにしたのか 

Show more...
4 years ago
21 minutes 6 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
#2-2 Parsons School of Design留学記

RADIO POLICY DESIGNは、政策とデザインについて、デザインスクールに留学した行政官やクリエイターが立ち上げたSTUDIO POLICY DESIGNのメンバーが語るトーク番組です。

STUDIO POLICY DESIGNとは、デザインの力で、政策と社会に新しい価値を生み出すこと目指す、非営利の一般社団法人で、ニューヨークにあるパーソンズ美術大学(Parsons School of Design)へ留学した、行政官3名が立ち上げました。現在は、デザインを学んできた国家公務員と、民間企業のクリエイターがメンバーとして所属し、様々な活動をしています。

本配信は、前回に引き続きまして、STUDIO POLICY DESIGNを立ち上げるきっかけともなった、パーソンズ美術大学について、`メンバーの羽端、半谷、志水が、以下の話題を中心にご紹介していきます。

-パーソンズ美術大学で学ぶ、政策とデザインの可能性

-どんな人におすすめする大学か

-出願プロセス、戦略について

Show more...
4 years ago
47 minutes 18 seconds

RADIO POLICY DESIGN -政策Xデザイン トークス-
STUDIO POLICY DESIGNは、美術大学やデザインスクールへ留学した、行政官やクリエイターにより、日本で立ち上げられた、一般社団法人です。 このRADIO POLICY DESIGNは、STUDIO POLICY DESIGNのメンバーが、デザインと政策の関係性、デザイン留学の体験談などを発信する、トーク番組です。