Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/75/40/00/75400072-38d0-31ec-f6b9-c3f2c6432d62/mza_8378893841826949000.jpg/600x600bb.jpg
ロルモRADIO
NPO法人アスデッサン
224 episodes
1 day ago
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO! 元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます! 2023年7月でいったん最終回を迎えました。 自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoor NPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/ 寄付を募集しております:https://support.asdessin.org/ NPO法人アスデッサンTwitter:https://twitter.com/NPO_Asdessin
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for ロルモRADIO is the property of NPO法人アスデッサン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO! 元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます! 2023年7月でいったん最終回を迎えました。 自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoor NPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/ 寄付を募集しております:https://support.asdessin.org/ NPO法人アスデッサンTwitter:https://twitter.com/NPO_Asdessin
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/224)
ロルモRADIO
#30_16.最終回!キャリアをあえて決めないってどういうこと?

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


中高生に伝えたいことを話してみました。

ちょっとでも違う視点が生まれれば嬉しいです。


別にこれが正しいとか正解とかではありません。

自分はどう思うか?を考えてみてください。


中高生に伝えたいこと/

あえて決めない態度/

学問が楽しくなる方法/

わかりやすさや読みやすさのリテラシーを上げる/

Show more...
2 years ago
9 minutes 54 seconds

ロルモRADIO
#30_15.何度でもやり直せる!それはスキルではなく態度?

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


最後のほうの大人の特権についての話は目から鱗!

何度でも失敗して、やり直せばいいんです。


そういう態度が大事なんじゃないかな。


個性に対して思うこと/

目の前の大人に希望を感じて欲しい/

大人も悩んでいるって言えばいい/

将来に必要になるスキルとは/

やり直しがやりやすい世界/

大人の特権/


Show more...
2 years ago
10 minutes 34 seconds

ロルモRADIO
#30_14.中高生に何を伝えていけばよい?キャリア教育の将来

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


※今回の内容についてはあくまでも個人の見解であり、団体の方針等とは一切関係ありません。


今後の中高生にキャリアを伝える上で何が必要なのでしょうか?

現実と教育することのギャップがあるのが一番違和感があります。


新卒に戻れるとしたらどの業界を受ける?/

大学生の自分にアドバイスするとしたら?/

キャリア教育の今後のあるべき姿とは?/

過去の失敗を回避した自分は今の自分より幸せなのか?/

理想と現実がうまく伝わってない/

大人がもう少し整理して伝える必要がある/

大人と子どもの境界線が曖昧になるのでは/

Show more...
2 years ago
12 minutes 45 seconds

ロルモRADIO
#30_13.定期的に怒られることが必要な人っているんです

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


この人格がどうやって形成されてきたのかを深堀りしてもらってます。

我ながら単純な性格ですが、怒られたり失敗することのハードルが低いのは得だなと思ってます。


実は親が厳しかったんです/

気軽な気持ちでピアノを始めたら・・/

自己肯定感と叩かれるの塩梅/

怒られることへの受け止め方/

中学生で理不尽への対応を会得する/

Show more...
2 years ago
9 minutes 56 seconds

ロルモRADIO
#30_12.新しいことをやってみるハードルを越えるには

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


新しいことを踏み出せない人に、このアドバイスはどれぐらい役に立つのだろうか・・・笑


やりたければやればいいと思います。

やってないってことはやらなくていい、もしくはやりたくないことなんじゃないかなと思います。


新しいことをやってみるハードル超えるには?/

悩むぐらいだったらやらなくていいんじゃないか/

自然に動き出せるものを探したほうがいい/

やりたければやればいい/

やりたいと思ってやった一番古い記憶は?/

Show more...
2 years ago
7 minutes 35 seconds

ロルモRADIO
#30_11.ラジオをやって変わった今の自分の価値観

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


ラジオを続けていて良かったことは、働いている人全員に対して純粋なリスペクトを持てるようになったことです。

これは「知る」という行為を続けてきたからこそのものです。


経験することも大事だけど、勉強することも大事。


ラジオをやってきて今の仕事にどんな影響がある?/

視野が一段階広くなった/

本当に職業に貴賤はない/

医者はどの師匠につくかが大事/

どの大学に行くかはキャリアを決める上であまり関係ない/

人との交流で生まれるのがラジオのコンテンツ/

Show more...
2 years ago
8 minutes 4 seconds

ロルモRADIO
#30_10.パーソナリティをやるときのコツは?

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


パーソナリティを続けてきて一番成長したな、と思う部分は構成力です。

どれぐらいの時間で、どんな流れで何を話してもらうか、この構成を作りながら話すということは、とても仕事でも役に立つところです。


リスナーの属性は?/

急に再生回数が増えるとき/

パーソナリティをやるコツは?/

楽しそうに話すこと/

口癖を見直すこと/

Show more...
2 years ago
13 minutes 11 seconds

ロルモRADIO
#30_9.ロルモRADIOを始めた理由は?結構色々考えてやってます

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


今回からパーソナリティがおざんさんとともさんに変わり、相変わらずゲスト俺!で進みます。


前回から話が変わり、ロルモRADIOを始めた理由について深堀りしています。

最初から意図していたこともありますが、やりながら変わっていったところも色々あります。


そのへんも踏まえて昔のやつを聞いてみるとおもしろいかもしれないです。


ロルモRADIOを始めたきっかけは?/

相手の想いをひきだすために/

意外と色々考えてやってるんです/

等身大の大人を知ってもらう/

Show more...
2 years ago
14 minutes

ロルモRADIO
#30_8.自分がどうやったら努力できるのかを理解する

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


自分がどういう人間で、どういう行動をすれば自然なのかを理解していると、

無駄な努力が減ると思ってます。


自己評価と他己評価をうまく組み合わせるとそれがわかるんじゃないかなぁ。


どうやったら自分が努力できるのかを理解する/

締切ギリギリにならないとやらない人間/

Show more...
2 years ago
6 minutes 29 seconds

ロルモRADIO
#30_7.起業って熱い思いがないとダメなんでしょ?に対する反論

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


何か強い思いがないと起業できないと思っている人がいますが、

実際そんなことはないです!


そんなものなくても、選択肢のひとつとして独立を考えてもらえると

幅が広がりますよ!


どんなことで起業すればいいと思う?/

起業する人の2つのタイプ/

高校生で会社つくるといいことしかない/

高校のときに勝手に思っている制約/

Show more...
2 years ago
10 minutes 14 seconds

ロルモRADIO
#30_6.独立することのメリットデメリット!会社員だけがキャリアじゃない!

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


独立した人の一意見で、かなりバイアスがかかってます。

そのつもりで聞いてください!


独立することがリスクが高いわけではないと思います。

「どっちのほうが幸せでいれるか」を考えてみてください。


独立することのメリットデメリット/

会社員のいいところ/

独立してよかったところ/

これってやる意味あるの?って仕事/

辛い仕事を経験することの意味/

独立したほうが色々な仕事できることもある/

Show more...
2 years ago
10 minutes 33 seconds

ロルモRADIO
#30_5.独立するのって怖くない?働き方の幅を知る

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


改めて聴いてみて、自分の特性がわかっているということはとても重要だと思いました。

自分にとって大事なことは「身軽で常にチャレンジしやすい環境に身を置くこと」なんだと思いました。


みなさんが選択する際に、大事にしていることは何ですか?


人によって接し方を変えるマネジメント/

怒られないと何もしない/

それぞれの会社を振り返って/

嘘はついちゃだめ/

キャリアアドバイザーをやめた理由/

独立した理由/

Show more...
2 years ago
10 minutes 18 seconds

ロルモRADIO
#30_4.仕事が違うとこんなに違う!全く違う仕事に転職したときの苦労話

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


塾からキャリアアドバイザーへの転職!

求められるスキルが違いすぎて、カルチャーショックになったのは今でも覚えています。


そこで、生まれて初めて自分から勉強しました笑


なぜ塾をやめたのか?/

自分にとってのステップアップとは?/

出勤中に事故って死にそうになる/

人生の選択をサポートするというキャリア軸/

次は何をしたの?/

ビジネススキルがなさすぎて仕事ができない/

初めて自分から勉強するようになった/

Show more...
2 years ago
10 minutes 38 seconds

ロルモRADIO
#30_3.一人で150人の生徒がいる塾を運営する方法

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


塾の先生が裏で何を考えているかを暴露する回です!笑

先生だって、嫌われることがわかっていても、色々考えてやってるんですよ・・


宿題を忘れてはいけない理由/

場をコントロールする能力/

恐怖だけのマネジメントだと人はついてこない/

授業の最初の一笑いが大事/

Show more...
2 years ago
8 minutes 44 seconds

ロルモRADIO
#30_2.不純な動機で転職した塾の先生時代の話

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


2社目に選んだ仕事はまさかの塾講師!

学生時代にアルバイトすらしたことのない仕事をなぜ選んだのか?


びっくりするぐらい理由が大したことないです笑

そんなキャリアもあるんです笑


大人の相手怖いと思って選んだ仕事/

塾の先生に向いてた理由/

どうやって成績を上げるのか?/

Show more...
2 years ago
7 minutes 28 seconds

ロルモRADIO
#30_1.ゲスト俺!新卒で入社した最恐ブラック企業の話

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


記念すべきエピソード30!

ゲスト俺!ということで、今までパーソナリティをやってきたまさしの人生をお送りします。


我ながら波乱万丈です笑


最恐のブラック企業/

午前中に、その日の午後のアポをとる/

1日に1件契約をとらないと怒られる/

なんで入社したの?/

どんな人だったらおすすめ?/

Show more...
2 years ago
11 minutes 43 seconds

ロルモRADIO
#29_13.おおつぼさんとげんさんが中高生に伝えたいこと(神回)

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


最難関の宇宙飛行士選抜で結果を出した人が、本質的に同じことを言っているのがおもしろいですね。

すぐにできることではなく、わかりにくいところもあるかもしれないですが、

それが本当の名言だと思います。


ぜひ何回も聞いて咀嚼してください!


おおつぼさんが中高生に伝えたいこと/

自分のことを決めつけない/

どういうマインドでいればいい?/

親や友だちとの付き合い方は?/

成功した人も最初は不安/

Show more...
2 years ago
12 minutes 57 seconds

ロルモRADIO
#29_12.さかもとさんが中高生に伝えたいこと(神回)

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


さかもとさんに中高生に伝えたいことをききました。

「今を全力で生きる」というメッセージはありきたりですが、

その具体性まで聞くと全然印象が変わります。


全力で生きてきた人が言っていると、すんなり入ってきますね。


さかもとさんが中高生に伝えたいこと/

やりたいのにやらないということをしない/

やりたいこととやるべきこと/

やりたいことがない人はどうしたらいい?/

やりたいことがないのではなく、気づいてないだけ/

Show more...
2 years ago
8 minutes 24 seconds

ロルモRADIO
#29_11.宇宙飛行士選抜を受けた理由は?~さかもとさん編~

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


ずっと宇宙飛行士になりたかったさかもとさんは、どういう志望理由を作ったのでしょうか?

なりたい気持ちが強いと、それはそれで志望動機つくるのが難しいというのは興味深いですね。


いかに自分の気持ちを客観的に捉え、表現できるかの大切さがわかり、

さらにそれが三者三様なのがおもしろい!


ようやくきたか、宇宙飛行士選抜!/

自分が宇宙飛行士になりたいだけでは動機にならない/

宇宙飛行士になりたい気持ちを持ち続けられた理由は?/

年収が下がっても宇宙飛行士になりたい理由は?/

持ち続けるために、常に意識はしない/

節目節目のランドマーク/

Show more...
2 years ago
11 minutes 4 seconds

ロルモRADIO
#29_10.宇宙飛行士選抜を受けた理由は?~おおつぼさん編~

仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!


おおつぼさんに、宇宙飛行士選抜を受けた理由から、仕事の哲学、

やりたいことと仕事の関係から幅広く聞いています!


説明のわかりやすさ、さすがです・・・


おおつぼさんが宇宙飛行士選抜を受けた理由は?/

自分の気持ちと仕事の哲学/

なぜ自分が宇宙飛行士になるべきか?/

自分が行きたいだけじゃ宇宙飛行士にはなれない/

おおつぼさんにとって仕事とは?/

やりたいことと仕事の関係とは?/

Show more...
2 years ago
11 minutes 11 seconds

ロルモRADIO
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO! 元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます! 2023年7月でいったん最終回を迎えました。 自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoor NPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/ 寄付を募集しております:https://support.asdessin.org/ NPO法人アスデッサンTwitter:https://twitter.com/NPO_Asdessin