ラジオミンタラseason2-7
引き続き、ゲスト ヨギー嶋田ユキさん
ユキさんのご相談に、ルネ小林がカードをきり、カードを読み解いていただきました!
司会は キョウコ
雑談は、小満で開催しれたLittle Eagleさんの展示会「衣show」の感想と、臼杵市のリトルインドTubby's cafeさんで行われた「ふえとたいこ」の演奏会の感想。
\\\\ゲスト////
*嶋田ゆき*
https://www.ashtangayoga-shraddha.com/
大阪府・交野市にあるアシュタンガヨガShraddha主催。オンラインで哲学とチャンティングのレッスンもあります。
\\\\パーソナリティ////
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
ラジオミンタラ📻season2-6⚡️
ヴァーサナって何?という話から、シュタイナーの四つの気質の話。生まれ持った人格の傾向はどこからやってくるのでしょうか?教育の目的とは?グナとプラクリティのことなど。習慣がカルマになる?というトピックです!
引き続き、大阪のヨギーのユキさんをまじえて右往左往に話します。
今回の司会は
平川景子
最後には、先日開かれた
大分県臼杵市のリトルインドTubby's cafeさん
での演奏会の音源をお楽しみくださいませ!
タブラ iwataal
バンスリ 平川景子
\\\\ゲスト////
*嶋田ゆき*
https://www.ashtangayoga-shraddha.com/
大阪府・交野市にあるアシュタンガヨガShraddha主催。オンラインで哲学とチャンティングのレッスンもあります。
\\\\パーソナリティ////
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Season2-5
引き続き、ゲスト大阪のゆきさんと一緒におしゃべりしています。
トークテーマはインド古楽器のバーンスリ🪈
平川景子さんがバーンスリと出会って3年。インドのお師匠さんのお話、演奏会の話など。今世できるだけ習得したら、来世ではスーパースターかも?!輪廻転生をおおっ広げに話します。
バーンスリの音色もお楽しみください!
\\\\ゲスト////
*嶋田ゆき*
https://www.ashtangayoga-shraddha.com/
大阪府・交野市にあるアシュタンガヨガShraddha主催。オンラインで哲学とチャンティングのレッスンもあります。
\\\\パーソナリティ////
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Season2-4
前回に引き続き、ゲストに大阪のヨギーニ
嶋田ユキさんをお迎えしてゲストハウス小満で収録した内容をお届けします🍙
今週の司会はYoga Anbicaの佐藤ちえさん🎙️
ちえさんが夢中になっているヨガのオープニングトークから始まり、めずらしくキョウコが盛り盛り話す話す。小満の場所の空気が、インスピレーションをビンビン受けて。
火の試練🔥十字軍❤️🔥ホメオパシー、アーユルヴェーダ、肝炎と自我感覚、ヨガとアントロポゾフィーの共通性、免疫学者さんが教えてくれた最高に免疫力を高めることとは?
など、盛りだくさんあっちこっちと話しまくります。
\\\\ゲスト////
*嶋田ゆき*
https://www.ashtangayoga-shraddha.com/
大阪府・交野市にあるアシュタンガヨガShraddha主催。オンラインで哲学とチャンティングのレッスンもあります。
\\\\パーソナリティ////
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
ラジオミンタラSeason2-3
初ゲスト 嶋田ユキさんfrom大阪
*嶋田ゆき*
https://www.ashtangayoga-shraddha.com/
大阪府・交野市にあるアシュタンガヨガShraddha主催。オンラインで哲学とチャンティングのレッスンもあります。
ほやほやインド帰りに来大分してくださったユキさん。今回のインド滞在時には、アグニホーマーという儀式を執り行う練習をお師匠さまからご教授された貴重な体験談を伺いました。
(日本で言う護摩焚にちかい祈祷の儀)
パーソナリティのカオルさんもその昔に受けた、プジャ(礼拝)によって妊活が実ったと言う体験談にまで話は広がりました。
今週からパーソナリティはローテーション!
今回の司会メインパーソナリティは平川景子🎙️
パーソナリティ
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Season2-2 ルネ小林によるカードリーディングをおとどけします。3人の質問から、このポットキャストの方向を定めるべき助言まで。天使のアドバイスをどう取り入れるかは、あなたしだい!すべからく!
パーソナリティ
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Season2 -1
1時間と内容が長くなったので、ルネ小林のカードリーディングは後日おまけ配信にします!
お楽しみに。
ヨガの系統について。はじめてインドに行ったのは、共通のある人にそそのかされた?!
意識してもしなくても。の話しと、ただやるだけでいい!考えずにはいられない現代病など。
パーソナリティ
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
https://manayogambika.com
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
https://mysoreoita.jp/
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長。
⚡️//About//⚡️
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
3年ぶりに復活しました。
「どっちみち、悟っちゃうよ!」というテーマで1年間にわたり霊性について様々な角度から考察します。おもしろおかしく寄り道多めに4人のパーソナリティが語り合います。season2のエピソード0は自己紹介の巻き。
パーソナリティ
*佐藤千恵子*
Yoga Anbica 主宰
ヨガプラクティショナーとしてアーサナや呼吸法を超えてただ「あるがままに」というシンプルな真理に立ち返るジニャーナ・ヨガの道を歩んでいる。ラマナ・サットサン大分を月一度日出町の
佐藤家をメインに参加者のスペースやオンラインなどで開催。
*平川景子*
Mysore Oita 主宰
アシュタンガヨガを実践するMysoreoita主宰。
インド・マイソールにあるKPJAYI (現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisの元実践をより深めている。KPJAYI (現SYC) Authorized level 2所持。
日本ヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiの元、インド哲学の学びと実践を続けている。
*森香桜瑠*
Organic Lifestyle 小満 オーナー
https://komichi-bungo.com/komichi/
自然豊かな里山の 小さな森を抜けた場所にひっそりと佇む一棟貸しの小さなゲストハウスを営むかたわら、地域の手仕事名人を発掘し、デザイン監修を施したさまざまな工芸品を展開する「手しごと商会」を主宰。
B.K.S Iyenger 国際ヨガインストラクター資格取得
インド政府公認 VYASA,INTL ヨガインストラクター指導者養成コース修了などの資格保有。
野菜ソムリエ や、酵素ソムリエとして発酵食を中心とした日本の古き良き伝統・食文化を紹介するワークショップを不定期で開催
企画・編集
*河野(平塚)恭子*
ニドム
https://www.instagram.com/nidom216?igsh=MXF1YTdyOThjc3dhaQ%3D%3D&utm_source=qr
大分県産の有機農産物の加工を軸に、日々のくらしが時間をかけて熟成し、発光=発酵するための様々な活動をのんきに取り組んでいる。
ライフワークとして、ヨガの練習とアントロポゾフィの勉強をしている。ミンタラマガジン編集長
🎧MONONOAWARE
スノードーム
https://youtu.be/4OPeHnUGTbc
//About//
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
広島のコーヒー屋さんMOUNT COFFEEさんは、コーヒー屋さんでありながらラジオとフリーペーパーを作り続けている。興味とシンパシー感じまくりの収録楽しかったです!!感謝!!
guest:「MOUNT COFFEE」
代表 山本 昇平 ・岩竹 かおり
「旅する手相屋さん」フェイ
「ポホヨラ洋菓子店」あしがらっち
☆前編はMOUNT COFFEEさんの番組 RADIO YAMABONで聴けます。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/radio-yamabon/id1525658671?i=1000585520937
☆MOUNT COFFEE Web /コーヒー豆の購入はこちらから。
https://mount-coffee.com
//About//
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
さて4ヶ月ぶりの放送となってしまいました、、、ほんとすみません!!
2022.11/24別府でお店をはじめます。
ほどよく広いので、ミンタラのイベントもそのうちやりますよ〜!!
ラジオミンタラは当面、不定期・気まぐれ・宇宙タイミングでの放送とさせて頂きます!!
Guest/平川景子(ヨガ指導者) 渋谷明子(ヨガ指導者・タイ式マッサージ師)
マイソール大分
http://mysoreoita.jp
//About//
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
今週からちゃんとラジオ再開します!よろしくお願いいたします!
中でしゃべってますが、みなさまのお陰でドネーションが集まって来たので、
MINTAR Magazine 第2号制作決定!しました!
その為の取材音源を放送。それから2号のテーマ、ここ最近やってたことなどもニドムの2人で話してます。
Guest/平川景子(ヨガ指導者) 渋谷明子(ヨガ指導者・タイ式マッサージ師)
マイソール大分
http://mysoreoita.jp
//About//
https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
radiomintar@gmail.com
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
今週はvol.35に登場してくれた、らんちゃんのお店「量り売り からはな百貨店」がオープン間近!という事で、前身となったイベント「エコブルー」の会場だった田ノ浦ビーチにてインタビュー!新しいお店について、今の心境、ニドムと開発中の「ごぼうアイスクリーム」について、などなど伺いましたー!
[からはな百貨店 クラウドファンディング]
https://camp-fire.jp/projects/581078/backers?page=2
[ミンタラマガジン申し込み・ドネーションはこちら]
→ https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
先週から引き続き、ミンタラマガジン制作クルー&KURUKURU主宰のミキさんと、雑誌制作や中身についてあれやこれや話しました。
マガジン発送申し込み・ドネーションはこちらから!
→ https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
マガジン制作の為、長い事ラジオお休みしててすみませんでした!
ようやく完成!ラジオも再開!わーい!また週一ペースでやっていきますので、よろしくお願いたします!
◎ マガジン発送申し込み・ドネーションはこちらから!
→ https://linktr.ee/mintar_
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Guest
らんちゃん
ナオミさん
◎エコブルーイベント情報・申込はこちら
https://www.facebook.com/ecoblueoita/
https://oita2020.wixsite.com/ecoblue
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Guest
「ノラのはこ舟」
中村 雅志さん 淳子さん 天磨さん 動物たち
https://www.facebook.com/ノラのはこ舟-433658460119701/
「カメラマン・とくら家のたべるもの」
戸倉江里さん
https://www.facebook.com/search/top?q=とくら家のたべるもの
https://www.instagram.com/eritokura/
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
Guest
・河崎さん(UsukiOrganicLaboratory)
https://usukiorganic.thebase.in
・望月さん(ベイシングレコード)
https://bathingrecords.com
・井手さん(PEANUTS RECORDS)
http://www.peanutsrecords.com
・日名子さん(レコ市仕掛け人)
・鶴田さん(温泉音楽 / ホテルニューツルタ)
https://www.onsen-ongaku.com
https://www.newtsuruta.com
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
◎リスナーの皆様、最近どうですか?メッセージお待ちしてます!
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
ラジオミンタラin北海道の余韻
Guest 大阪府箕面市「小さな保育室こっこ」山﨑淳子さん
https://nntokk.hatenablog.jp
https://www.instagram.com/kokko_steiner/
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索
ラジオミンタラin北海道 第5弾
Guest 「Social Art Projects」関 倫尚さん&関 麻依子さん
https://www.hibikinomura.org
//番組へのお便りお待ちしてます//
//音楽も聴けるMixcloud版はコチラ//
https://www.mixcloud.com/MINTAR_RADIO/
//Insta//
https://instagram.com/mintar.jp
//Playlist//
Spotifyでラジオミンタラと検索