
冒頭からいきなり衝撃の事実を告白する回です ★結論から言うと「ほとんど読んでない」 ★リード文読んでくれたらありがたい、全部読んでる人はあったことがない ★いまもFAXで受け付けている局が多いので紙の情報はあなどれない ★尾上さんは警察・検察・事件・事故担当だった ★リード文に惹かれるのは「自分に取り扱うテーマに関係しているかどうか」 ★ファクトなき独善的なものは「あ~…」ってなる(基準のない「美しい」とか、意味のない「日本一」とか) ★詰め込みすぎないことも大事 ★1 News, 1 Release ★がっさーと捨てられてしまう中で目立たないと意味ない ★たしかに海外賞の審査のディスクリプションも全部は読んでないよね ★メールを伝統芸能として愛する近山とプレッシャーに負けて返信できない尾上さん ★結論、コミュニケーションは受け手重視(見られなければ意味がない)