Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/64/7b/4c/647b4c0e-4ac4-951e-c0d7-4393417e5f82/mza_14713834488905021555.jpg/600x600bb.jpg
みんなのPR秘密結社
尾上 玲円奈 / 近山 知史
30 episodes
5 days ago
★公式Xアカウント @minnano_pr はじめました!フォローして最新&お得な情報を★ テクノロジーとメディアの進化によって、個人と社会があまりにもあっさり繋がれてしまう時代。バズることも、炎上リスクも、身近な現象となりました。そんな中、「PR」(パブリック・リレーションズ:社会との合意形成)はもはや「プロの専門技術」ではなく、「みんなが身につけておくべき」スキルになりつつあると感じています。何かと誤解されやすいPRについて、知識から実践までオープンにわいわい語りながら、時に深く学べるコンテンツが作れたら。きっとプロから学生まで、多くの人に必要とされるのではないかと考えました。気になるニュースの裏側から上手に謝る方法まで。PRプランナーとクリエイティブディレクターが、時々ゲストも迎えながら、それぞれの視点で語ります。毎週金曜11時頃更新。 ◆ホスト 尾上 玲円奈 / 近山 知史 ◆タイトルについて 30前後の候補案の中からマテリアル/ Vega双方のヤングクリエーターたちの投票によって決定しました。「PRについて広く開かれた場所にしたい」「ここだけでしか聞けない特別で遊び心がある場所にしたい」という思いを込めた名前で、何かしらの実在する結社や組織と関係するものではありません。
Show more...
Business
RSS
All content for みんなのPR秘密結社 is the property of 尾上 玲円奈 / 近山 知史 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
★公式Xアカウント @minnano_pr はじめました!フォローして最新&お得な情報を★ テクノロジーとメディアの進化によって、個人と社会があまりにもあっさり繋がれてしまう時代。バズることも、炎上リスクも、身近な現象となりました。そんな中、「PR」(パブリック・リレーションズ:社会との合意形成)はもはや「プロの専門技術」ではなく、「みんなが身につけておくべき」スキルになりつつあると感じています。何かと誤解されやすいPRについて、知識から実践までオープンにわいわい語りながら、時に深く学べるコンテンツが作れたら。きっとプロから学生まで、多くの人に必要とされるのではないかと考えました。気になるニュースの裏側から上手に謝る方法まで。PRプランナーとクリエイティブディレクターが、時々ゲストも迎えながら、それぞれの視点で語ります。毎週金曜11時頃更新。 ◆ホスト 尾上 玲円奈 / 近山 知史 ◆タイトルについて 30前後の候補案の中からマテリアル/ Vega双方のヤングクリエーターたちの投票によって決定しました。「PRについて広く開かれた場所にしたい」「ここだけでしか聞けない特別で遊び心がある場所にしたい」という思いを込めた名前で、何かしらの実在する結社や組織と関係するものではありません。
Show more...
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/42048326/42048326-1744698874905-c2737a0573de2.jpg
#15 佳奈女さんと話したい、PRの未来
みんなのPR秘密結社
38 minutes 16 seconds
3 months ago
#15 佳奈女さんと話したい、PRの未来

博報堂ケトル村山佳奈女さんとPRについてわいわいするゲスト会後半戦です ★ソフィ/ No bag for meについて ★「現代用語の基礎知識」に載ったことは大きなリザルトだった ★KOLとの繋がり方がダイレクトですごい ★ソフィさんとの信頼関係もすごい ★PR業界は女性が多い説 ★PRは「長距離走」広告は「短距離走」 ★広告は理想を語るがPRはビターな事実も言わなきゃダメ ★PR部門で評価されたい若者が増えている ★業界が盛り上がるのに必要な要素:アワード、メディア、スクール、スター


村山佳奈女 

博報堂ケトル・クリエイティブディレクター。東京都出身。乙女座のENTP(討論者)。カルチャー誌編集者、外資系広告代理店コピーライターを経て博報堂/ケトルへ。テレ東「生理CAMP」企画、書籍「B Corpハンドブック」翻訳、Podcast「横澤夏子の『本日も送り迎え』」「一橋大学は出たけれど」プロデュースなど、コンテンツ制作にも多数携わる。受賞歴に、日経ウーマンエンパワーメント広告賞、PRアワードグランプリなど。フェミニズムの思想をベースにしたPR/クリエイティブ業務を日々推進している。2023年より、カンヌヤングライオンズコンペティションPR部門審査員


※後日、木村健太郎さんよりコメント頂きました!

***

"あこがれて目標になるヒーロー、それを選ぶアワード、それを伝えるメディア、あこがれた人が学ぶためのスクール、そして最後に年に1回ヒーローたちの生声が聞けて憧れた若者たちが祝い合うフェスティバルの5つ。

***

というわけで正しくは以下の5つでした。

1)ヒーロー

2)アワード

3)メディア

4)スクール

5)フェスティバル

キムケンさんありがとうございました〜!!

みんなのPR秘密結社
★公式Xアカウント @minnano_pr はじめました!フォローして最新&お得な情報を★ テクノロジーとメディアの進化によって、個人と社会があまりにもあっさり繋がれてしまう時代。バズることも、炎上リスクも、身近な現象となりました。そんな中、「PR」(パブリック・リレーションズ:社会との合意形成)はもはや「プロの専門技術」ではなく、「みんなが身につけておくべき」スキルになりつつあると感じています。何かと誤解されやすいPRについて、知識から実践までオープンにわいわい語りながら、時に深く学べるコンテンツが作れたら。きっとプロから学生まで、多くの人に必要とされるのではないかと考えました。気になるニュースの裏側から上手に謝る方法まで。PRプランナーとクリエイティブディレクターが、時々ゲストも迎えながら、それぞれの視点で語ります。毎週金曜11時頃更新。 ◆ホスト 尾上 玲円奈 / 近山 知史 ◆タイトルについて 30前後の候補案の中からマテリアル/ Vega双方のヤングクリエーターたちの投票によって決定しました。「PRについて広く開かれた場所にしたい」「ここだけでしか聞けない特別で遊び心がある場所にしたい」という思いを込めた名前で、何かしらの実在する結社や組織と関係するものではありません。