
お笑い大好き!平成メモリーズ回でも話したけど、笑う犬とか当時のコント番組やバラエティ大好きだったし、最近はいろんな賞レースに熱くなったり、ずっと僕を笑わせてくれる芸人さん!
ほんとにいつもありがとうございます!
でもこの頃、これはどうなんだろう、、?って思う芸人さんの言動が増えました。
増えたと言うより、自分が気が付けるようになったと言うべきです。
昔は自分も呑気に笑ってました。
他人を傷つけたり、政治や社会に関心を示すと寒いって言われたり、、
そんなことがテレビやインターネットで発信されまくっていて、これからどうなっちゃうんだろう。
学生お笑いも盛んで、M-1のエントリー数も年々増え、これからどんどん盛り上がって行くであろう芸人界!
これは絶対喜ばしいことです!
芸人のパワーや影響力を今一度考えて、より良い業界になったらいいな!
個人的には、お笑い養成学校が、これから影響力を持つであろう若者に、社会問題や倫理の授業もしっかりとしてくれることを期待しています!せっかく学校があるんだから!
(ノザキ)
Puff主催イベントに街裏ぴんくさん!/好きなお笑い/ダブルインパクト/タイマン森本/ぽんぽこ/十九人/ななまがり/じぐざぐ/例えば炎/トム・ブラウン/令和ロマン/空気階段の踊り場/マユリカのうなげろりん/こたけ正義感/有吉クイズ/東京ダイナマイト/ハチミツ二郎/みなみかわ/復讐ラジオ/演芸おんせん/せせらぎラジオ/笑えないもの/娘さんを僕に下さい/Dr.ハインリッヒ/ヤーレンズ/ポリコレのせい?/きしたかの/芸人の影響力について/粗品/おもしろ絶対主義/さらば森田/霜降りせいや/養成所が教育してほしい/ラランド/反省する心