Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/bc/0d/55/bc0d551f-4846-51a8-c16a-5671f65cb9cb/mza_4405347459704043190.jpg/600x600bb.jpg
書肆侃侃房のPodcast
書肆侃侃房
4 episodes
4 days ago
福岡の出版社 書肆侃侃房のPodcastです。海外文学、日本の詩歌・小説、エッセイ、旅行書などなど…さまざまな書籍を出版している書肆侃侃房にゲストをお招きしてじっくりと、たまにはゆるっと、ここでしか聞けない本にまつわるお話をお届けします。 「書肆侃侃房のホームページ」:http://www.kankanbou.com/ 「書肆侃侃房のPodcas」へのお便り:https://forms.gle/JNxMoX7vL8b7kue27
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 書肆侃侃房のPodcast is the property of 書肆侃侃房 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
福岡の出版社 書肆侃侃房のPodcastです。海外文学、日本の詩歌・小説、エッセイ、旅行書などなど…さまざまな書籍を出版している書肆侃侃房にゲストをお招きしてじっくりと、たまにはゆるっと、ここでしか聞けない本にまつわるお話をお届けします。 「書肆侃侃房のホームページ」:http://www.kankanbou.com/ 「書肆侃侃房のPodcas」へのお便り:https://forms.gle/JNxMoX7vL8b7kue27
Show more...
Books
Arts
Episodes (4/4)
書肆侃侃房のPodcast
#3 ゲスト・本灯社 見月香織さん/歌人 菊竹胡乃美さん「わたしだけのものさし。夜が明ける”遠い国”との距離」

今回の収録は書肆侃侃房と同じく福岡にある書店・本灯社さんへお邪魔してきました。ゲストには本灯社・見月香織さんと歌人・菊竹胡乃美さんをお迎えして、『心は胸のふくらみの中』刊行秘話から、おのおのが思うからだやこころのことについてなど、お話を繰り広げています。お気に入りの歌紹介コーナーもあります。やすらぎ安眠回です。(聞き手:編集 藤枝・兒﨑)

本灯社HP

https://www.kurasukoto.com/hontosha/

菊竹胡乃美『心は胸のふくらみの中』

http://www.kankanbou.com/books/tanka/0568

Show more...
1 year ago
45 minutes 26 seconds

書肆侃侃房のPodcast
#2.5 書肆侃侃房営業スタッフおすすめ・初夏の徹夜本フェアinPodcast

7月上旬から全国の書店で開催していただいている「書肆侃侃房営業スタッフおすすめ・初夏の徹夜本フェア」in Podcastということで、『詩と散策』の中から夏らしい2章を朗読させていただきました。フェア紹介と朗読ののんびり回です(営業部・倉本)。


◆フェア開催店◆(順不同)

未来屋書店宮崎店
岩瀬書店ヨークベニマル福島西店
佐賀紀伊國屋書店
ジュンク堂書店福岡店
未来屋書店春日部店
啓文堂書店仙川店
紀伊国屋書店ネットビジネス部
有隣堂アトレ川崎
本のあるところajiro
BOOKアマノ入野店 本灯社

※店舗によって開催期間が異なりますのでご了承ください。

Show more...
1 year ago
18 minutes 36 seconds

書肆侃侃房のPodcast
#2 ゲスト・福田節郎さん/池谷和浩さん「ことばと新人賞 受賞者の(はじめての)つどい」

佐々木敦さん編集長の文学ムック「ことばと」で、書肆侃侃房が主催する小説の新人賞「ことばと新人賞」。


「銭湯」で第4回(2022年)受賞の福田節郎さん、「フルトラッキング・プリンセサイザ」で第5回(2023年)受賞の池谷和浩さんをお招きして、「ことばと新人賞」について、受賞当時のこと、単行本化作業のこと、小説家になったおふたりの未来まで、源流を振り返りながらお聞きしました!(聞き手:営業 倉本)


★受賞作品収録の単行本が発売中です

『⁠⁠銭湯』(福田節郎,2023)【試し読み】

『フルトラッキング・プリンセサイザ』(池谷和浩,2024)【試し読み】


・⁠お便りはこちらから⁠

Show more...
1 year ago
41 minutes 26 seconds

書肆侃侃房のPodcast
#1 ゲスト・崔盛旭さん「韓国映画、日本映画、崔さんのすすむ未来」

記念すべき初回のゲストは、書肆侃侃房から大好評発売中の『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』著者、崔盛旭(チェ・ソンウク)さん。


本が生まれるまでの道のりや、崔さんが考える今の韓国映画と日本映画、福岡に来てみて感じたこと、出会った人々…崔さんの源流を辿りながら楽しくお聞きしました!

(聞き手:編集 池田、営業 倉本、収録:本のあるところajiro)


・『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』崔盛旭(書肆侃侃房)

・エピソードで取り上げた韓国語についてのnote(web侃づめ)▷▶︎【「極私的」韓国大衆文化論序説】第6回日本語なしでは仕事ができない!?――韓国の日常のなかの日本語

・お便りはこちらから


Show more...
1 year ago
37 minutes 10 seconds

書肆侃侃房のPodcast
福岡の出版社 書肆侃侃房のPodcastです。海外文学、日本の詩歌・小説、エッセイ、旅行書などなど…さまざまな書籍を出版している書肆侃侃房にゲストをお招きしてじっくりと、たまにはゆるっと、ここでしか聞けない本にまつわるお話をお届けします。 「書肆侃侃房のホームページ」:http://www.kankanbou.com/ 「書肆侃侃房のPodcas」へのお便り:https://forms.gle/JNxMoX7vL8b7kue27