Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts6/v4/91/73/d9/9173d96b-00ed-bb00-0fd5-6f92c4fbac2c/mza_1958967679364182927.jpg/600x600bb.jpg
Pod train sound
はやぶさ
15 episodes
9 months ago
鉄道の走行音を紹介。首都圏の路線中心にiPodの録音機能・アプリを使用して録音した走行音を紹介していきます。
Show more...
Technology
Places & Travel,
Society & Culture,
Hobbies
RSS
All content for Pod train sound is the property of はやぶさ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
鉄道の走行音を紹介。首都圏の路線中心にiPodの録音機能・アプリを使用して録音した走行音を紹介していきます。
Show more...
Technology
Places & Travel,
Society & Culture,
Hobbies
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts6/v4/91/73/d9/9173d96b-00ed-bb00-0fd5-6f92c4fbac2c/mza_1958967679364182927.jpg/600x600bb.jpg
No.97 東京メトロ日比谷線03系 日比谷〜秋葉原
Pod train sound
14 minutes
10 years ago
No.97 東京メトロ日比谷線03系 日比谷〜秋葉原
日比谷線03系.jpg No.97 東京メトロ日比谷線03系 日比谷〜秋葉原 日比谷線は現在、東急との直通が終了し東武とのみ直通をしている。だが、検査で鷺沼の東京メトロの検車区に入庫するため東急線内を走行することがある。 ー日比谷線03系ー 03系車両は、昭和63年輸送力増強と冷房機搭載更新車両として導入されました。当初、01系車両をベースとして新東西線車両の基礎設計が先行していましたが、搭載機器等の仕様を変更して03系として設計されました。識別帯はシルバーにダークブラウンとアイボリーを配し、上品で落ち着いた感覚でまとめました。また、朝夕のラッシュ時間帯にお客様の乗降がスムーズとなるよう、編成の前後各2両を片側5扉とした車両を一部設けています。 先頭形状は曲線形状で前面上部を黒色とし、ここに行先方向幕と運行番号を表示し窓下に路線識別帯を配し、全体をまとめたデザインとしました。乗務員室内は東武・東急両社への相互直通運転対応のための搭載機器を積み、2ハンドルディスクタイプ(回転式)車両です。また、TIS(車両制御情報管理装置)が導入されています。 車内は外観のイメージとの調和をとり、明るくシックな暖色系でまとめ、02系と同様に側窓は3連窓とし、立たれたお客様の視界を考慮して設計上許される範囲まで大きくしました。ドア上部にはLEDによる文字表示式の駅名表示器を設置し、相互直通運転も含めた駅名、行先、乗り換え、ドア開扉等の情報を文字スクロール表示して案内しています。
Pod train sound
鉄道の走行音を紹介。首都圏の路線中心にiPodの録音機能・アプリを使用して録音した走行音を紹介していきます。